寺田駅
2
てらだえき
日本にある鉄道駅。京都府と富山県に所在。
京都府城陽市寺田樋尻にある近畿日本鉄道京都線の駅。駅番号はB14。
城陽駅と並んで城陽市の中心駅となっており、京都~奈良間は近鉄の方が優位な為、こちらが事実上、城陽市の顔となっている。
公共施設はJR城陽駅に近い東口。飲食店は城陽駅から遠い西口に多い。
又、西口には分譲マンションが建設されている。
駅構造
相対式2面2線の地上駅。ホーム有効長は近鉄車両21m対応の6両。
利用状況
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は9,383人である(京都府統計書より)。
富山県中新川郡立山町浦田にある富山電気鉄道の駅。駅番号はT08。
本線と立山線が乗り入れており、両線とも富山駅方面へ直通運転を行っている。
駅構造
相対式2面2線が2つある駅で1番のりばと3番のりばの間には待合室が備えられている。
北側から2・1・3・4の順番にホーム並んでいる。
以下の駅構造も北側から順番に掲載する。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です