ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

はあ、見つかったか……僕は徳田秋声、あまり面倒には巻き込んでほしくないね

プロフィール

名前徳田 秋声(とくだ しゅうせい)
図鑑No.No.78
武器
レアリティ無地
代表作『黴』『縮図』『あらくれ
派閥尾崎一門
文学傾向純文学(自然主義)
趣味嗜好裁縫
CV渡辺拓海
舞台版演者赤澤遼太郎 (文劇4)

公式人物紹介

努力家で誰よりも努力していることは確かだが、

如何せん目立たず存在感が薄いことは否めない。

それを気にしているのか性格はひねくれ者であまのじゃく。

同郷の兄弟子である泉鏡花からも振り回されていた他、

師匠の尾崎紅葉にも一度入門を断られていたらしく、

その苦労性は天性のもののようだ。

※ゲーム内図鑑より引用

概要

文豪とアルケミスト』にて、文豪・徳田秋声が転生させられた姿。

ひねくれ者で皮肉めいた言葉も多い文豪で、侵蝕者との戦いに対してあまり乗り気ではないようなことを口では言うものの、しっかりプレイヤーの力となってくれる。

努力家だが史実では尾崎門下であった時期の評価が薄かったことが反映されてか、侵蝕が進んだときなどには自身が持たない才能に焦がれ鬱屈としている面も見せる。

作品傾向は純文学であるが、徳田の著作は自然主義で広く知られるためか武器は刃ではなく『弓』を扱う。(後述の「指環」を装備すると、純文学の作品傾向が反映される)

徳田は旧プロローグ(現在は「回想図鑑」の特別回想内にて閲覧可)内でプレイヤーが館長から依頼を受け、特務司書となって最初に行う仕事として初めて転生させる文豪。

「君の最初の任務は、その力で文学書へ潜書できる存在を呼び出すことだな」

「実はここに一冊の有魂書がある……君にはアルケミストの力でこの中に宿る魂を呼び寄せ、転生させてもらいたい」

<旧プロローグ 館長のセリフより抜粋>

転生は、転生させる力を持つアルケミスト(特務司書)と魂を探して迎えにいく文豪の二人で行うが、この時点では当然ながらまだ潜書を頼める他の文豪がいない為、館長のなでなでを報酬に要求しつつネコが潜書して有魂書から連れてきてくれる。

そのため、必ずどのプレイヤーも最初に選択した初期文豪と共に図書館に迎えることになる。

その為故か「チュートリアル徳田」というやや危なっかしい渾名で呼ばれることも…

ゲーム内でのキャラクター像

派手な目・髪の色の他の文豪と違い、基本的な日本人らしい黒目黒髪といった彩色。

腰には紅葉が散った羽織を巻き、尾崎一門であることが容易に知れる。

あまり朗らかな表情を見せないが、近しい友人達には砕けた態度を取る他、他の文豪に対してもなんだかんだで面倒見は良い方。

交友関係

師弟の関係にある尾崎紅葉との仲は、兄弟子である泉鏡花と比べややドライ寄り。もっとも、これは泉が過激派レベルで尾崎を慕っているゆえわかり辛いだけで、師匠として敬愛はしている。しかし稚気に溢れる彼に振り回される日々が続いている。

泉とも師を巡って幾度となく口喧嘩をしているが、心底憎み合っているわけではない。

また自然主義文学のメンバーとは総じて交流があり、島崎藤村には後援会を発足させられるなど、なにかとちょっかいを出されている。

本人の記憶はあやふやだが、川端康成が熱烈なファンであり、彼の無言の圧に戸惑っている。

余談

2017年4月28日、アプリ版の事前登録に合わせて行われた公式サイトリニューアルの文豪紹介にて、趣味嗜好が裁縫だということが発覚した。

前述から多くのプレイヤーにとって愛着の深い文豪になったためか、公式による人気投票では志賀直哉小林多喜二と共に人気トップ3に輝き、一周年記念本『帝國図書館極秘資料集』封入描き下ろしピンナップのセンターとなった。

2019年4月武器種が変更できる装備アイテム「指環」が実装された際には、実装記念として徳田を「刃」型に変更できる指環がログインボーナスで配布された。(通常の入手法は「召装」からの排出か交換所での期間限定の交換)

元ネタ・史実

  • 実在の徳田秋声は、尾崎門下時代は泉鏡花小栗風葉柳川春葉とあわせて紅門の四天王と称されていたが、他の三人に比べ作風が写実的で質実・地味であったことから高い評価は得られなかった。
  • しかし、時代の変遷で自然主義文学が台頭し、そこに徳田の作風がマッチしたことで頭角をあらわすようになり、多作の自然主義作家として大成していくようになる。

タグ付加等の注意

実在した文豪の方をモデルとしたキャラクターであるため、イラスト及び小説を投稿する際は、マイナス検索という観点から「文豪名(文豪とアルケミスト)」に統一するようにお願いしします。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 文アル(白声)

    何でもない日2

    秋声さんの弓道着が欲しいのに、正宗さんの召装が3枚来ました。石もうないんですけど‼ 小川さんはなー。こないっすね、ハイ。 *** あんまり白秋×秋声色は無い。と思う。 白秋さんに、季節の果物を食べさせたかっただけです。 文アルと言うより、枇杷(ビワ)の話ですね。 (そこら辺の木で実る枇杷が今ぐらいに食べれるかは、わかりません。) 枇杷の種については、農林水産省HP?参照。調理については、いくつかレシピサイトを参照しました。
  • こうなることは予想できてたでしょ?

    お久しぶりの投稿です。この度、ツイッターを始めまして……。呟いたら意外と脳内で盛り上がってしまった短めの小説です。 閲覧は自己責任でお願いします!
  • 囲ってしまえ御司書様

    囲ってしまえ、御司書様。弐

    はいっ、今回は三話と四話です。 三話→無頼のお二人。 太宰くんが二重人格みたいになってます。 四話→おかしい秋声 その名の通り、おかしな秋声くんです。 ちなみにこの作品は、とあるサイトで私が書いていた作品のリメイク版となります。
  • 梓弓 引人

    梓弓 引人2

    文アル二次創作。続き物です。 互いにギクシャクして、文司書のかけらもないんですが、結局は徳田×司書なので、苦手な方、お逃げください。今回は北原さん、新美さん、江戸川さんもちょろっと顔を出しています。 【傾向】 ゲーム内のネタバレを配慮しない人が書いています。 創作司書、捏造、でっちあげ、独自解釈、キャラの残念すぎる崩壊あり。特に、文豪がどうやって転生するのか、完全に自分設定です。 ビバ☆ご都合主義の精神で作られています。 何でも許せる人向けです。 表紙の画像はアンティーク パブリックドメイン 画像素材(http://fc.ashrose.net/PD/)さんよりお借りしました。
  • 積み上がった本の隙間から

    冬の日

    司書も、文豪から、お手紙、欲しい…です。
  • 帝国図書館特務司書が文豪相手にSCPを紹介していくだけの話

    【第4回 SCP682+αについて】

    SCP紹介も第4回目となりました! 今回は一気に2つのSCPを紹介していきます
  • 非日常は日常と

    あまり二次創作系には手を出さないタイプなのですが我慢できずに、つい。 エラーに邪魔されながらマイペースに司書をやっています。 ふんわりとしか理解していないので間違っているところがあるとは思いますが温かい目で見ていただけると嬉しいです。 ログインや潜書などはこんな感じなのかなあという私なりの予想でお送りいたします、苦手な方はご注意ください。 今回はサラッと短めですが需要があるのなら長めのものも書いてみたいと思っています、戦闘的なのも官能的なのも魅力的だと思うのです。
  • 文豪と女子大生

    を二話分まとめたもの(本当はプロローグあったけども、名前必要になって没にした) 文アルは、徳田先生を筆頭に北原先生が好きです。 タグにあるキャラはメインの方たちです 余談ですが、『銀河鉄道の夜』を授業でやって、南十字星とか切符とか、宗教ものがはいってると一年前教わって、いまだに印象に残ってます・・・・
  • 文豪とアルケミスト

    或る司書の記録-07

    ※前半はかなりのおふざけ、後半はシリアスになっております。閲覧ご注意下さい※ 図書館で徳田秋声が見つけた「何も書かれていない」奇妙な本。 その本を調査するべく志願をした北原白秋、室生犀星、萩原朔太郎 彼等を待ち受ける物は何か?事は意外な方向へ、苛烈な状況へと展開して行く… 【解説】 ・イベント『學問ノススメ』のお話です。 ・前半ふざけ全開で、後半真面目です。 ・1P目はバレンタインへの伏線なので、飛ばして下さっても大丈夫です。 ・徳田先生に関する小情報が載ってるよ。 ・にわか文学スキー、にわか文アルプレイヤーによる駄文です。 ・捏造設定などがちょこちょこありますが、甘受して頂けましたら嬉しいです。 ・一人10000点ってこれしんど過ぎるんだが。という思いと、「あっ!北原先生『トゥーハンド』やんか!!」という思いのもとに打ち込み始めたらこんな事になりました。 ・お話を打ち込んでいる途中で、自分が書いているのが文アルなのか何なのかよく分からなくなって来た節があり、恐 ろ し く 世界観を損なっております、どうかご注意下さい。 ・アドバイス、感想などありましたらどうか遠慮無くガンガン言ってやって下さいませ。 ※前⇒[http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7750450] ※次⇒[http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7891592] ※今後の更新情報、書いた人近況等⇒[http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7342996] ※評価、コメント、ブックマーク、アンケート投票本当にありがとうございました!!活力となっております!
    37,387文字pixiv小説作品
  • 幼女司書本編シリーズ

    司書室の幽霊 1話

    文豪とアルケミストのオリジナル司書が幼女のお話。 CP要素はありません。みんなで小さい司書さんをちやほやすればいいじゃない!ね!…と言うスタンスの元でうまれたお話です。 オリジナルの設定を含みます、ご注意下さい。 と、言いますか、書いてみたらまた司書ちゃん出てこなったので…ちょい足ししました… 2020/12/19 表紙と一部名前部分、誤字脱字を修正
  • 花に詠い月に詠う(文豪とアルケミスト)

    花に詠い月に詠う 36

    Twitterにて作者が診断メーカーにてやってみた「【文アル】文豪として転生したったー 」の診断結果から出来た創作文豪って事で、主人公(勿論男)です。 「司書が主人公じゃないといや」と言う方にはオススメ出来ません。 去年は耐えられた夏だったけれど、今年は耐え切れず。 ついには風邪を引いて寝込む桂月の話。 秋声と仲良しで、小柄な詩人。 名前:花宮 桂月(はなみや かづき) 作中の詩は全部創作です。 診断メーカー結果 【名前】LEKI 【レアリティ】虹 【武器】銃 【派閥】尾崎一門 【精神】安定 【文学傾向】詩歌 【髪型】桃色の短髪 【服装】和風 【関係】有島武郎に金を貸している https://shindanmaker.com/681048
  • 文豪とアルケミスト(とうらぶくろす)フラグメンツ

    フラグメンツ:名刺小説とお題詰め合わせ

    都会が大雪の中、コチラは今のところ平穏です。 前回の話に閲覧、いいね、ブックマーク、ありがとうございます こちら、短編で書いた文司書の詰め合わせと お題で書いた詰め合わせというかそんなかんじです いつもの司書です 四迷と司書の話(嫉妬と暖を取る)は (https://twitter.com/bng_shisyo_1h) の投稿物です
  • 空論未履行

    某俳優がラジオで話してたことが元ネタです(情報提供:フォロワー)。
  • 想い人との蜜月に【秋露】

    続きで、秋声視点です。 脱衣がありますがキスしかまだしてないので全体公開にしています。
  • 甘え方を知らない初期文豪の話

    涙が止まらなくなってしまったオダサクのお話です。 ※後日談+番外できました→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9329819 ・関西出身ではない筆者の雰囲気関西弁。 ・弊図書館の設定が少しだけ入っています(お互いの呼び方の話だけですが)。 ・ふんわりとした(…結構はっきりした?)徳織。 ・誰得?俺得!! 上記を読んで、合わないと思った方は、こちらはスルーして他の筆者様方が書くとても素敵な小説の方をご覧下さい。 読んでみてもいいかな?という心の広い方は、どうぞ暇潰しにご覧下さいませ。 ………………………………………………… みなさま、お久しぶりです。 遥瀬です。 一気に書いた小説、二つ目になります。 一つ目はこちら(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9127885)。 少しばかり繋がっておりますので、出来ればこちらを読んで頂く前ににもう一つの方もご覧頂けると嬉しいです。 もちろん、どちらも単品で読んでも全く問題のない仕様にはなっております。 お時間があれば、読んで頂けるともれなく私が喜びます。 こちらのお話は、支部の中のお気に入りの小説を参考に、こういう雰囲気を出せたらいいなぁと思いながら書きました。 完全なる敗北を喫していますが。 (注:参考にしているのはあくまで雰囲気なので、内容はオリジナルです)。 参考にするためにお気に入り小説を何度も読み返しながら書いていたのですが、何度読んでも同じ場所で泣きます。 展開は分かっているはずなのに毎回泣いて、その度に撃沈してました(笑)。 そんな素敵な小説を書かれる方は、本当に凄いなぁと尊敬しております。 一歩でも近づけるよう、日々精進していこうと思います。 *前回の作品をいいねしてくださった方、お気に入り登録してくださった方、本当にありがとうございます!!励みになっております!!
    16,816文字pixiv小説作品
  • 巡る四季に募る想い

    しゅうせい君×女司書(固定名なし)です。ちょっとぼんやりした司書さんと、真面目なしゅうせい君が少しずつ恋に落ちていくお話。甘いような、いくらかシリアスなような。 自然弓や師匠もところどころ出演。二人称の捏造がありますのでご注意ください。 割と、長めです…。 しゅうせい君、誕生日おめでとう! 潜書でも助手としても、いつもありがとう!! 頼りにしています!! 好き!! 投稿数時間後、追記:どうしても加筆したいところがあったので、ちょっと加筆修正しました。 素敵な表紙は湯弐様(https://touch.pixiv.net/member.php?id=3989101)より。
    12,216文字pixiv小説作品
  • 白昼夢

    白昼夢9

    文アル二次創作、続きです。 こんな、誰得おま得、破綻してるじゃんって話に、目を通していただき本当にありがとうございます。 前作には嬉しいタグまでいただきました。お待たせいたしました。 (注意書き) 徳田×司書風味。いえ、がっつり徳田×司書。 いつもの通り、何でも許せる方向けですが、普段以上にやっちまった感があるので、注意書きを。 【話の傾向】 ゲーム内のネタバレを遠慮なく盛大にしています。 創作司書あり、捏造あり、でっちあげあり、独自解釈、キャラの残念すぎる崩壊あり。 ビバ☆ご都合主義の精神で作られています。今回と次は本当にそれがひどい。 表紙の画像はアンティーク パブリックドメイン 画像素材(http://fc.ashrose.net/PD/)さんよりお借りしました。 すみませんすみません、次で必ず終わります! ってか終わらせる。
  • 君色に染めて

    女体化の志賀徳、学生パロディ…のつもりで書きました。ちょっと多分長い。登場人物の名前はゲームのまま引用しているので違和感はありますので心のフィルター必須をお願いします。独自設定・捏造設定も多々ありますので、そういったものが苦手な方は閲覧を控えてくださいますと幸いです。あまり書かない設定での試みでしたのでお見苦しい点は生暖かい目でよろしくお願い致します。どうぞよしなに。 そしてハッピーホワイトデー!(遅刻は免れた)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

徳田秋声(文豪とアルケミスト)
28
編集履歴
徳田秋声(文豪とアルケミスト)
28
編集履歴