ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「アンタが俺を必要としてるなら、協力するよ」

プロフィール編集

名前小林 多喜二(こばやし たきじ)
図鑑No.No.027
武器
レアリティ無地
精神不安定
代表作蟹工船』『不在地主』『党生活者』
派閥プロレタリア
文学傾向純文学
趣味嗜好おはぎを沢山たべること
CV小西克幸
舞台版演者泰江和明 (文劇7)

公式人物紹介編集

『かつて反逆者として追われた過去を持つ青年。一見して批判的でひねくれ者のように見えるが、心を許した人に対しては本来の優しさが現れる。権力嫌いだが戦うことに対しては譲ることのできない信念があるようで、今回の危機についても彼なりに考えた上で協力してくれているようだ。細い見た目の割には大食漢。』


※ゲーム内図鑑より引用


概要編集

文豪とアルケミスト』にて、文豪小林多喜二がプレイヤーであるアルケミストにより転生させられた姿。レアリティは「無地」。

壮絶な史実によるトラウマからか顔を隠すためのフード付きパーカーとゴーグルを着用するなど、警戒心の強い部分が多いが、本来は明るく優しい性格であることが台詞や回想から窺える。


ゲーム内でのキャラクター像編集

目深にフードを被った、陰のある青年。普段は図書館の中で隠れ潜むような行動をしている。

表情に乏しいが、昔馴染みの前ではリラックスした表情も見せる。

細身ながらかなりの大食漢であり、自身から「いっぱい食べる」と宣言している。

ロード画面の会話では織田作之助にその健啖家ぶりを驚かれると同時に「その胃袋の中、宇宙に繋がっとるんちゃうか?」と言わしめるほどである。

武器は蟹のハサミを模したような巨大な大鋏であり、著書「蟹工船」のパロディと思われる。


交友関係編集

同じプロレタリア文学を書いていた中野重治徳永直とは今も良き友人関係である。

また小説家として、人生の先達として、導いてくれた志賀直哉をいたく尊敬しており、向こうからも放っておけない弟子として何かと構われている。同じ白樺派の武者小路実篤有島武郎とも親交を深めており、特に有島はその思想に共鳴している。

また生前の面識はないが、好んで著書を読んでいたという詩人石川啄木とは、何かと隠れ場所で鉢合うことから妙な共感を抱かれている(最も小林と違い、こちらの逃げる理由は完全な自業自得だが)。


関連イラスト編集

和装多喜二らくがき3枚地獄

文アル④俺たくさん食べるからさ


関連タグ編集

文豪とアルケミスト


中野重治(文豪とアルケミスト)

徳永直(文豪とアルケミスト)

志賀直哉(文豪とアルケミスト)

武者小路実篤(文豪とアルケミスト)

石川啄木(文豪とアルケミスト)


プロレタリア(文豪とアルケミスト)

関連記事

親記事

刃文豪 やいばぶんごう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3977245

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました