ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

自分の伝えたい事をそのまま文章にする、簡単でしょ?

プロフィール

名前里見 弴(さとみ とん)
図鑑No.No.68
武器
レアリティ
精神安定
代表作『多情仏心』『善心悪心』『安城家の兄弟』
派閥白樺派
文学傾向純文学
趣味嗜好尊敬する人の趣味を真似すること
誕生日7月14日
CV石田彰
舞台版演者澤邊寧央(文劇4,7)

公式人物紹介

有島武郎の実弟。

兄と共に『白樺』に参加し、卓越した筆致で「小説の小さん」と呼ばれた。

人懐っこい性格で、年齢を問わず多くの友人に囲まれる。

中でも師匠の泉鏡花と、兄の友人だった志賀直哉に深い敬愛の情を抱いている。

年の離れた兄武郎の死に大きな衝撃を受けた為、

今生では陰になり日向になり兄を守ろうとしているようだ。

※ゲーム内人物図鑑より引用

概要

2019年11月に開催された『有魂書研究 「里見弴」』で実装された文豪。

有島武郎の実の弟。

大型アップデート後は、通常有碍書「ち」の段-3「多情仏心」をクリアするか、有装書やイベントで衣装を獲得する事で迎え入れる事が可能になっている。

ゲーム内でのキャラクター像

薄青の髪に、白樺派共通の白い上着を着ている。スカーフは深い青のグラデーション。

天真爛漫な性格で人懐こい。文学のみならず、芸術には広く関心があるようで、マンドリンも得意とする

武器はサーカスで使うような投げナイフで、両手に3本ずつ構えて戦う。

交友関係

白樺派」の文豪達とは兄・有島武郎はもちろんのこと、家族のような存在。

年上の志賀直哉とは喧嘩友達のような間柄で、武者小路実篤にも弟扱いをされている。

また吉井勇には実装を心待ちにされていたようで、また気の合う連中で飲もうと誘われている。

余談

声優に関して

実装から数日前、ツィッタートレンドで謎とも言える石田彰がトレンド入りする事態となった。

その際、様々なゲームが予測される中、そのひとつに文アルもあった。

(中には同社他作品に実装されるのでは……と言うのもあったらしい)

後に、文アルが確定し、更には有島と関係のある里見として実装される事になった。

兄弟に関して

2023年12月1日から17日にかけて開催された全国規模の書店コラボキャンペーン「第二回文アル書店調査」で掲示された彼のポスターのキャッチコピーに次兄・有島生馬の名前が登場し、特務司書の間で「久々の新規文豪実装フラグか」と話題になった。

関連リンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 黄色い薔薇

    文アニが盛り上がっていますね。 とんちゃんが好きな私は、とんちゃんがちらっとでも出てくれたらなーと夢みたいなことを思っているわけですが、 志賀さんの親友が武者さんだと強調される文アルにおいて、大事な友達をとられたような、そんな思春期女子みたいな嫉妬心を覚えるとんちゃんがいたら可愛いなと思って妄想しました。 そした、とんちゃんだけが落ち込むは悲しいので、大好きなすれ違いにしようと思って、年下の親友から「兄」呼びされるのは距離をおかれたように思うのではと感じて志賀視点も書きました。 しがとん、まではいかないつもりで書きましたが、苦手な方は避難をお願いします。
  • 私が白樺カフェのファンをやめる理由

    もう何かの拍子に「7話がさ…」と言うのは必至なので、楽しかったあの頃に戻りたいと現実逃避してできたのがこちらになります。白樺派がカフェ開いて炎上して閉店する話です。すごい広い心でお願いします。フラグっぽい箇所はありますが、文司書?って感じなのでタグはつけておりません。元々、友人と旅行先でお洒落なカフェに入った時に、友人が「白樺のカフェに行きたい」と呟いたことを皮切りに、二人で盛り上がりに盛り上がった結果をしたためました。友人、ネタの宝庫では?キャラブックか何かで武者さんは多喜二くんを呼び捨てするよと情報を得たのですが、武者さんが親友の弟子で尊敬されているとはいえ呼び捨てするかねという気持ちがあり、ゲームの方では何て言っているのか(私では)確認できなかったので、勝手に「多喜二くん」にしております。ゲームで呼んだら修正する予定です。
    20,436文字pixiv小説作品
  • 文司書以外/小話つめ

    [2ページ目] 白樺Webオンリー第二弾の企画ペーパーラリーへ提出させていただいたものです。白樺派の四人が厨房でワチャワチャしている話。 [3ページ目] 志賀先生と有島先生に王子然とした態度をとってほしい司書の教育(?)が失敗する話。 [4ページ目] 有島先生と小林先生がいっぱい食べる話。食の細い有島先生が好きな方はご注意ください。 去年北海道へ行った際、1人前の量が何だか1.5人前ぐらいあるような気がして「もしかして北海道にいたことのある文豪、このご飯量に慣れて皆いっぱい食べるのでは?」という思いつきから生まれたものです。 文司書以外のお話をまとめました。気付けば白樺派が多かったです。文司書ではないですが、製造元が夢女なため最初の話以外は女司書が出ずっぱりの上、文豪先生と結構仲良しです。
    12,639文字pixiv小説作品
  • ぶんある図書。

    老いたる馬は道を忘れず。

    前回の閲覧ありがとうございます。

 生産ラインが腐っています。 腐向けでは無いです。

 タグは主要キャラ名のみ入れております。 追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。 問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。 

BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。https://booth.pm/ja/items/1208807
  • 大事な僕らの弟へ【bnal/tnの大事な日】

    こんばんは、ちみこです。特別な日の、特別なお話を書きました。 大好きな㌧氏、㌧ちゃんのことを想って書いたお話です。 感情が溢れてしまってうまくまとまってないかもしれないですが、大好きという気持ちが伝わればいいなあと思います。 私自身、あまり勉強できてないのもありますが、知識がなくとも気にせず読んでもらいたいと思ったので、大きな事実とふとした呼び方以外はほぼ図書館の台詞の印象で書いてます。あと、少しだけ、エピソードを知ったうえでのイメージが態度に出ているかも。 書いたように、史実に明るくなく勉強中なのでおや、と思うことがあったらこっそり↓のマシュマロで教えていただけるとありがたいです! 感想もいただけると喜んでステップを踏みますよ!というより、今回はめちゃくちゃびびってるので感想ほしいです! それでは、少しでもお楽しみいただけますと幸いです。 おまけ 続いている話ではないですが、同じような感じで㌧ちゃんのお誕生日かつ転生のお話を書いています。 今日に合わせて1700字くらい?加筆修正したのでそちらもよろしければご覧ください! https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13320890 マシュマロはこちら https://marshmallow-qa.com/doubt_tmc?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
  • 僕でさえ羽織ったことがないと言うのに

    きょかとん師弟と硯友コンビの話です ☆ 文劇で落ちたので。 2ページ目は教えてもらったエピソードがとても良かった…ことによる呼び方への幻覚です
  • 成り代わりだざちゃん〜もしブラック図書館に転生したら〜

    成り代わり太宰ちゃんは療養中

    連投ごめん遊ばせ!!! 最近スマホを買い替えたミュゲです📱 2話目出来たのでUPします ブラック描写があるので、苦手な人は回れ右でお願いしますね
  • 君と二人で行く

    2022年7月14日に発行されたしがとんアンソロジー「ながれぼしがとんだら」に寄稿させていただいた作品をWeb再録します ※データが何故かコピペできなかったため手打ちで入力しました。その際に一部表現を修正しております。話の流れは製本版と差違ありません この話はただただ志賀の最後の言葉を言わせるためだけに書きました。志賀専用告白ワードとおほめいただきありがとうございます😊正直他の誰かが書くんじゃないかと内心バクバクしておりました。実はあまり志賀を書いたことがなかったのでゲームボイスを聞きながら口調を探りながら書きました。なんとか志賀になってくれてよかったです。弴ちゃんはとにかく可愛く書くことと感情がころころ変わることを意識して書きました。弴ちゃん可愛いねえへへ← この話のしがとんは思いを伝えあってすぐのしがとんですね。いつかこの二人のその後の話も書いてみたいです。まぁ、それはComing Soonということで・・・・・・ それではお楽しみください
  • 【有島兄弟】■■家の侵蝕者等

    ■■家の侵蝕者等2

    続きを上げました。捏造マシマシ。過去イベ回想、著作ネタ等含む。以前のお話はシリーズ一覧から。
  • 憂鬱と幸せ

    有島先生が周りに救われる話。独歩さん大活躍。元は白樺派に活躍してもらって頼れる先輩として独歩さんに軽く登場してもらう予定だったのですが、有島先生は白樺派の中で一番お兄ちゃんなので、もしかしたら弱味を見せたりできるのは独歩さんだけなのではないかと思ってこの形になりました。有島先生、誕生日おめでとう。そして、生まれてきてくれてありがとう! ~注意~ *いつも通り(?)のシリアス、ハピエン *最初から有島先生が侵食されていることを疑うくらいのシリアス *誕生日なのに潜書している *潜書で耗弱になる *有島先生に対する自己解釈が含まれる 表紙は簡単表紙メーカー2(https://sscard.monokakitools.net/covermaker2.html)で作成しました。
  • 文アル単発

    苦労は先取りで

    ぶんごうとあるけみすとアニメ化おめでとうございます。 なんだかんだありましたがアニメ化までいけたのはとても嬉しいことです れんたいせんはボチボチ殺しています 今年も残り少しだけれども放置したら年明けまで描きそうに無いので 無理矢理オチを付けておいたしゅうせいとかわばた中心の話です 前に書いた話とは繋がっているところはありますが読まなくても大丈夫です
  • 文士劇、その前夜。

    文士劇、その前夜。―協奏―

    ※当作品は前作( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19315878 )同様、「文劇前夜だから弊館の文豪たちをモニタリングしてみた」みたいなコンセプトの作品です。つまりどこまでも弊館の話です。 ※主に文劇7のメンツが登場します。 ※文あるの各種メディアミックスのネタバレを含む可能性があります。 ※作者もブンゴーを大概自由。 ※これが弊館の日常です。 ※最後の口上は王様戦隊キングオージャーのパロディです。作者が特撮にハマったからです。ジェラミー・ブラシエリと振騎玄蕃はいいぞ。 ※当作品は文劇7視聴・観劇前に製作・投稿したものです。 ※素敵な表紙はこちら( https://www.pixiv.net/artworks/108710866 )から。 弊館ししょ「この人たちホントに顔面バスター宝具すぎません?ねぇほーさいさんどうです??」 ほーさい「おれに聞くなよ」 とうとうですよ皆さん。 とうとう文劇最新作ですよ。たきじくんの登場ですよ。ヤバい。尊い。顔がいい。最高すぎる。ありがとう世界。 しかもこけら落としですって奥さん。すごいですよ。めっちゃ綺麗な劇場ですよ。ヤバい。尊い。ありがとう世界。 明日からめちゃくちゃ楽しみです。 それでは今回もお楽しみください!どうぞ!
  • ぶんある図書。

    【掌章】白樺と光太郎。

    前回の閲覧ありがとうございます。

 生産ラインが腐っています。 腐向けでは無いです。 

タグは主要キャラ名のみ入れております。追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。 問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。 

BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。 https://booth.pm/ja/items/1208807
  • 例外なお司書と文豪な保護者たち

    季節の知らせ

    ラミネートでぺったんぺったんしてピッカピカした作品が出来上がるの楽しいよねって話です。
  • 華麗なダンス

    白樺派の衣装があまりにもK○ng&Pr○nceなので踊ってもらいました。 ・口調があやふや ・司書が好き勝手やっている ・なんでも許せる方のみ ・文章力皆無 追記:誤字してたので直させていただきました。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

里見弴(文豪とアルケミスト)
3
編集履歴
里見弴(文豪とアルケミスト)
3
編集履歴