ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

応援妖精エール

おうえんようせいえーる

デュエル・マスターズのツインパクトカードのひとつ。正式名称は《応援要請エール/「みんな一緒に応援してね!」》。
目次 [非表示]

カード効果

応援妖精エール

レアリティUC
コスト自然文明(2)
カードタイプクリーチャー
種族スノーフェアリー
パワー2000
能力このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンのカードを2枚までアンタップする。

「みんな一緒に応援してね!」

レアリティUC
コスト火文明(4)
カードタイプ呪文
効果S・トリガー
自分の手札を1枚捨てる。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。捨てた手札がスノーフェアリーなら、相手のパワー6000以下のクリーチャーをもう1体破壊する。

概要

DMEX-12『最強戦略!!ドラリンパック』で登場した自然のスノーフェアリーと火の呪文のツインパクト。


クリーチャー面は登場時にマナを2枚まで回復できる。このカード自体が2コストなので、コスト踏み倒しメタに引っかからない実質的な0マナ召喚と言える。

手札に複数枚抱えていればマナ消費を0にしつつ連続召喚と言った芸当も可能。

G・0条件がバトルゾーンにスノーフェアリーが3体以上並んでいることである《武家類武士目ステージュラ》や、クリーチャーとタマシードの召喚枚数に応じてそのターン中自身のコストを下げる《十番龍オービーメイカーPar100》等、相性の良いカードの中には強力な大型ドラゴンも存在する。


呪文面は1枚ディスカードした後に6000火力を放つS・トリガー付き4コスト除去。捨てたカードがスノーフェアリーであればもう1回6000火力を撃てる。

また、「自分の手札を1枚捨てる」と「相手のパワー6000以下の~」の間が「その後」で区切られているため、手札が1枚もない状態でも1回は除去を行うことができる。

S・トリガーでありながら4コストと手打ちもしやすい6000火力と、攻守共にこなせる非常に強力な除去呪文である一方で、手札を犠牲にするという相応のデメリットを抱えている。しかしスノーフェアリー軸の種族デッキの常連である《ステージュラ》等、自然文明には墓地回収やリセットを行えるカードも多いため、上手く使えばデメリットを回避できる。


余談

エール・ライフ》のイラストとフレーバーテキストおよび、《レインボー・ライフ》のイラストに登場していた《応援妖精エール》がカード化したもの。

呪文が初出のスノーフェアリーには他に《霞み妖精ジャスミン》、《悪魔妖精ベラドンナ》、《恋愛妖精アジサイ》、《妖精アジサイ-2》などがある。


関連タグ

デュエル・マスターズ ツインパクト

スノーフェアリー

関連記事

親記事

スノーフェアリー すのーふぇありー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3547

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました