ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

京とれいん」の記事も参照。


十三駅5号線のホームにホームドアを設置する際、阪急6300系使用の「京とれいん」がホームドアの規格に合わないため「十三駅通過」措置を取ることに。その際、誤乗防止と十三駅停車の「快速特急」との区別を兼ねて、列車種別名に「A」を付加した新種別「快速特急A」を設定していた。

  • 昼間の準急を半数間引く形で設定された為、河原町行は堺筋準急への乗換目的で大阪梅田-淡路のみ利用の乗客も多かった。
  • 信号・踏切システムの関係で、十三駅では旅客扱いを行わない運転停車を行っていた。
  • 6300系の「京とれいん」は1編成しかないため検査時は別系列による代走が行われていたが、扉がホームドアと合っていても「快速特急A」のままで十三駅を通過した。
    • 京都線用大阪梅田行ホームの6号線はホームドア未設置であるにもかかわらず大阪梅田行も通過扱いとされていた。(※)

  • 2022年12月17日のダイヤ変更に際し6300系の「京とれいん」運用の設定が終了したため、列車種別としての「快速特急A」は消滅している。

※制度上では「神戸線もしくは宝塚線への乗換目的で大阪梅田駅へ乗り越して大阪梅田-十三を重複乗車すると当該区間の往復運賃を別途払う必要がある」とされており、正規の方法で快速特急Aから両路線へ乗換えるには「淡路で各停に乗り換えて十三まで乗車」という余計な乗換が増えていた。逆方向は直前を走る特急への乗客集中を招く一因になるが、実際は重複乗車で大阪梅田で乗換える人が多かった。

なお、この問題は普通乗車券や定期乗車券利用の場合であり、阪急全線で有効なフリーパス利用であれば重複乗車しても問題ない。


関連タグ編集

阪急電鉄 阪急京都線 快速特急 京とれいん


類似の事例編集

  • 直通特急(阪神&山陽):一部区間で各駅に停まる列車を、乗務員の間では「直通B特急」として区別していた。旅客向けには(種別幕が黄地に青文字の)「直通特急」として案内。
  • ラピート(南海):停車駅が少ない便を「α(アルファ)」、南海本線サザンと同じ停車駅で走る便を「β(ベータ)」として区別。
  • PRiVACE:大規模イベント開催日に十三駅で当該車両のみ封鎖される事がある。

関連記事

親記事

京とれいん きょうとれいんおよびきょうとれいんがらく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 180

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました