概要
複雑な軌道の青米弾の弾幕を放つ。
- ミステリウム(英:Mysterium)
「物質や事象を構成する未知の要素」のこと。
例えば、「(現在の)科学ではまだ解明されていないが、この事象には未知の何かの要素がある」と主張する時に、その要素を「Mysterium」と表記する。
少しニュアンスは異なるがこの用例ではアンノウン(unknown)に近い。
「元素など、その物の素材である(基となっている)物質」のこと。
用例(の日本語訳):「水(H₂O)のミステリウムは水素(H)と酸素(O)である」「チーズやバターなど乳製品のミステリウムは牛乳である」
語源:古代ギリシャ語の「μυστήριον」(ミュステリオン) →ラテン語の「mystērium」(ミステリウム)→英語の「mysterium」(ミステリウム)や「mystery」(ミステリー)
元々の意味はキリスト教用語で、「人間には計り知れない神秘や深秘」を指していた。
これが転じて「mysterium」は上記の意味となり、同じ語源の「mystery」は比較的原義に近い意味でも使われている。
- 「暗黒星雲内で生まれたばかりの惑星の中心部から僅かに採掘される高密度鉱物」。
- 作曲家アレクサンドル・スクリャービンの未完の歌劇「Mysterium」。
- 14世紀の歌劇「Mysterium」。
- イギリスのボーイズソプラノユニットLIBERAの歌「Mysterium」。
- 日本のインディーズバンド「Mysterium」(1997~1999)。
- アドベンチャーゲーム「ミスト(MYST)」のコンベンション。
- 古いパソコン用のゲーム「スターアーサー伝説」シリーズ3部作(T&E SOFT、1983-1984年)に登場する鉱石「ミステリウム」。
- ゲームボ-イ用ゲームソフト「ミステリウム(MYSTERIUM)」(1993年、バップ)。
「3Dダンジョンに待ち受けるのは巨大アリの帝国、アリマスプ。
冒険の時はきた! 錬金術を使って 数々の難関を切り抜けろ!」
余談
射命丸文「全くなんだか判らない物を見せてもらいました。輝夜さんはこれを「ミステリウム(謎物質)」と言っていました。こんな感じで記事になるかな?」とコメントしている。
「-ium」は元素名の語尾に使用される接尾辞。この意味ではミステリウム(Mysterium)は「謎の元素(謎物質)」となる。