ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

日本航空傘下のコミューター航空会社である。

東亜国内航空(TDA、後の日本エアシステム)と鹿児島県・奄美群島の自治体の出資により、1983年に設立された。2004年にJASがJALに経営統合され消滅したことに伴い、JALグループ入り。2020年からは運送の共同引受により全便が「日本航空(JL)」便名で運航されている。

11機のプロペラ機(ATRシリーズ)を保有し、鹿児島空港を拠点に西日本各地の地方空港を結ぶコミューター路線を運航している。


保有機材編集

2024年7月時点で11機を運用中。

全機が欧州(フランス・イタリア)製のATRシリーズであり、48席仕様の「ATR 42」を9機、70席仕様の「ATR 72」を2機運用している。コミューター機であるため普通席のみであり、クラスJのような上級クラスはない。

2017年から導入が進められており、比較的新しい機材が揃っているといえる。


機体記号はJA01JCからJA11JCまで割り振られており、このうち6号機(JA06JC)と8号機(JA08JC)がATR 72型、残りは42型である。


特別塗装機もいくつか存在する。1号機(JA01JC)と2号機(JA02JC)には「ハイビスカス」塗装があしらわれているほか、但馬空港の利用振興のために兵庫県が保有する5号機(JA05JC)※2には但馬ゆかりの「コウノトリ」が描かれている。


※2 1994年に高速交通の空白域を埋めるために但馬空港が開港したのだが、この際に旅客便の誘致が難航し、最終的に兵庫県が資金を出してサーブ340B型機を購入したことで、JACの就航が叶ったという経緯があった。2018年に経年化のためにATR機への更新をした際にも兵庫県が機材を購入したため、5号機の所有者は「但馬空港ターミナル」であり、JAC(JAL)はそこからリースする形で運航を行っている。


就航路線編集

国内線のみ運航。

2024年7月現在。全路線を掲載。△印は季節便。

全国7府県に路線網を持つ。


鹿児島県編集

大阪府編集

兵庫県編集

島根県編集

愛媛県編集

福岡県編集

沖縄県編集


※1 奄美→与論→那覇→奄美のルートで運航している。


日系キャリア最後のYS-11編集

ありがとう日本の翼 YS-11

2006年に全機が引退したものの、日本の航空会社では最後まで国産機YS-11を運行したことでも知られている。

関連記事

親記事

日本エアシステム にほんえあしすてむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5286

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました