ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

福岡など西日本の一部地方の方言でたらこの事。

朝鮮語で「スケトウダラ」を意味する「ミョンテ」(明太)から、その卵(子ども)ということで「明太子」と呼ばれるようになったと言われる。


明太子の起源は、17世紀の朝鮮半島。回遊魚のスケトウダラは、朝鮮半島でもポピュラーな魚だった。そのスケトウダラの卵をニンニクや唐辛子で漬けた「明卵漬(ミョンナンジョ)」というキムチのようなものが由来。

昭和初期になると、朝鮮半島を植民地にしていた日本にも輸入されるようになり、福岡や下関などで売られはじめた。

終戦後、朝鮮生まれの日本人が、日本人好みの味にアレンジして中洲で売りはじめた。このレシピが博多の同業者などに共有され、名物となっていった


後に韓国でも受けたのか明太子の知名度と流通が多くなり、由来であった明卵漬が減ってしまった。

因みに明卵漬は発酵するぐらい塩漬けにしたタラコに唐辛子やニンニクをまぶす「まぶし型」、辛子明太子はまぶし型より低い塩度でそこから出汁や甘味などを加えた調味液に漬ける「漬け込み型」という風に材料や作り方が違っている。


「辛子明太子」の略称

明太子(たらこ)を唐辛子を主成分とする調味液に漬けて、辛味を加えたものを「辛子明太子」という。

近年では、それを略して「明太子」と言う事も多い。


関連イラスト

明太子

ご飯と戦う明太子明太子ごはん

版権

明太子たい!きよさん


関連動画

明太子ができるまで


関連タグ

たらこ/魚卵

ドゲンジャーズ


外部リンク

関連記事

親記事

たらこ たらこ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 765777

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました