概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
解説![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
決戦だけでも意味は充分通るが、ここに『最終』と付けることで、その戦いの重要性・終焉の予感をより匂わせるニュアンスとして用いられる。
特に、持てる全ての力を尽くして戦われるような激しい戦い、簡潔に言ってしまえばラスボス戦のような物語の一つの終焉を飾るような戦いに対して適用されることが多い。
次はないため、装備なども手抜きの一切ないものが用いられることが多い(戦い抜いてボロボロになった状態で挑むことも無くはないが)。
由来については不明だが、その言葉のインパクトから、メディアではバラエティ・創作を問わずよく使用される言葉でもある。