ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

海底鬼岩城

かいていきがんじょう

映画『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』及び、終盤に登場したアトランティス最後の要塞、鬼岩城の事である。
目次 [非表示]

概要編集

 『のび太の海底鬼岩城』に登場する、海底人(人間から進化した種族)が大西洋に作り上げた国家アトランティス最後の要塞、鬼岩城及び本作の事を指す。

 七千年前、アトランティスは同じく海底人の作った太平洋の国家ムーと激しく対立していた。ムー連邦を屈服させるべくアトランティスは全世界に向けて発射できるよう巨大な大陸間弾道ミサイル「鬼角弾」を多数配備し、核実験を繰り返していた。

しかし、皮肉な事に自分達が核攻撃に備えて国の周囲に張り巡らせたバリア(バミューダトライアングル)の中で放射能が拡散してしまいそのまま滅亡した。(ムーを含め外の世界はバリアの御蔭でアトランティス内で拡散した放射能の影響を受けずに済んだ)

その大惨事の中唯一残ったのがこの海底鬼岩城であり、中枢となる自動報復システムのポセイドンが海底火山の活発化による地殻変動を攻撃と誤認し、七千年の時を経て覚醒。「仮想敵」であるムーと全世界を滅亡させようとしたのである。

 鬼岩城内にはエル曰く「地上の核兵器に匹敵する」程の鬼角弾が無数に装填されており、ポセイドンの指示により全世界を同時に攻撃することが可能。

 周囲は膨大な数のバトルフィッシュと鉄騎隊というロボット兵器が警邏している。


番兵編集

ポセイドン編集

ポセイドン登場


バトルフィッシュ編集

無人パトロール艇

ハゼのような姿をした完全自律型警邏艇(大きなもので球場程のサイズがある)。腹部の砲門から光線を放ち相手を迎撃する。アトランティスの外部に無数に配備され、アトランティスが滅亡した後も世界中の深海底を巡行している。

ドラえもんのスモールライトで縮小された個体はアトランティスを護るバリアの威力を確かめるために利用された。

『ギガゾンビの逆襲』でも残存兵(もしくはギガゾンビやポセイドンにより作られた個体)が雑魚敵として登場した。こんなもんを剣一本で倒せとか無茶振りすぎる。


鉄騎隊編集

量産型のようで侮れない兵士

半魚人型の戦闘ロボット。鬼岩城の内外に無数に配備されている。イルカ型ロボットにまたがり、稲妻状の怪光線を放つトライデントで敵を攻撃する。視界の利かない深海底で活動する為優れた聴力を有している。

鬼岩城に乗り込んできたドラえもん達に数に物を言わせて襲い掛かりドラえもん以外のメンバーを捕虜にしてしまった。

完全自律型のバトルフィッシュと違って常時ポセイドンの支配下(制御下)にいるため、映画終盤でポセイドンが破壊されると糸が切れたかの如く機能停止した。

『ギガゾンビの逆襲』ではバトルフィッシュより強いという設定で、海底編でも最強の雑魚に登板されており、名前も『鉄騎兵(ゲーム中ではひらがな表記のてっきへい)』となっている。


関連項目編集

ドラえもん 映画ドラえもん 水中バギー

関連記事

親記事

のび太の海底鬼岩城 のびたのかいていきがんじょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45448

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました