ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

映画ドラえもん第4作。1983年3月12日公開。

深海を舞台に、ドラえもんたちと海底人、そしてひみつ道具水中バギー滅亡したアトランティスの野望を打ち砕く物語


この作品では冷戦核開発に対する風刺も描かれている。

1995年にはミュージカル版が上映され、1997年には香港でもミュージカル版が上映された。ビデオ化もされている。

ただその重すぎたテーマが嫌われたか、当時の配給収入は大山版の映画としては最下位だった。


世界観・用語編集

 人間から進化した種族。見た目は人間とほとんど変わらないが、水中で無制限に呼吸可能で、深海水圧にも耐えられる。

地上人の歴史を闘争の歴史ばかりと非難しているが、かつてはムー連邦もアトランティスと陸上人の冷戦時代を思わせる対立構図にあり、海を二分して軍拡競争で争っていた過去がある。


 はるかな大昔、突如としてに沈んだとされる大陸。しかし、本当は地上にあったわけではなく、最初から海底人の国として栄えていた。太平洋マリアナ海溝付近深海に本国があるが、連邦の名が示すように、いくつもの都市国家が属するようである。

 作中では海底で遊んでいたドラえもん達を拉致し、「招かれざる客」としながらも機密保持の為に強制的に市民権を与え、地上への帰還を許さなかった。いざドラえもん達が脱走を図ればやはり機密保持のため死刑に掛けようとした。しかし、鬼岩城の活動が再開されると打つ手が無くなり、エルの進言もありドラえもん達を頼って頭を下げる事となる。

 絶え間ない地上の戦乱を見届け、自身もアトランティスと長らく戦争を続けてきたこと、また鬼岩城の存在もあってか、やむを得ずとはいえ極端に閉鎖的な面が強い。とはいえ、エルのように救われた恩を忘れず、法廷の冷酷な態度に「同じ海底人として、ぼくははずかしい」と感情を露にしたり、先の国境やぶりについて「一万年も昔に定められたカビの生えた法律」と断じドラえもん達を弁護したりするなど、決して人間らしさのない民族ではないようだ。

 ちなみにドラえもん達が鬼岩城へ攻め入った際、何故かムー連邦の戦力をエルしか付けなかったという失態を犯している。スモールライトでムー連邦の他戦力を小さくして連れて行けば後の戦いも楽になった筈なのだが。


 ムー連邦と海底人の都市国家勢力を二分していた大西洋の海底国家。核実験に失敗し、自らが作ったバリアーの中で放射能が拡散したため七千年前に滅亡した。

しかし自動報復システムを管理していたコンピューターポセイドン」はまだ生き残っている。首都は現在のバミューダトライアングルの真下にあり、この上を通る船や航空機はバリアーに触れて破壊されてしまう。ムー連邦は鬼岩城を無力化すべく七千年以上に渡って侵攻を繰り返しているが、バトルフィッシュや鉄騎隊といった戦力やバリアーの前に為す術なく撃退されている。


  • 鬼角弾

 核爆弾を積んだ大陸間弾道ミサイル。バリアーで囲まれたアトランティス本国以外の地、すなわち地上とムー連邦をまとめて消し飛ばし、小生物すら生き残れない死の地に変えてしまえるほどの量がある。


レギュラーキャラクター編集

決戦時には、スモールライトを武器とする。

スモールライトが電池切れを起こしながらも(漫画版では鉄騎隊の攻撃を受け紛失)ポセイドンの許に辿り着くが気を失ってしまう。


決戦時には、ショックガンを武器とする。

戦いの最中、ショックガンのエネルギーが切れ、エルと共に窮地に陥った。


海底鬼岩城を突き止めるべく、囮を務める。

仲間たちが倒れていく中、彼女が流した涙が1人の勇気を奮い立たせる…


決戦時には、水圧砲を武器とする。

戦いの最中、水圧砲を落っことしてしまい、スネ夫と共に窮地に陥った。


決戦時には、ひらりマントを武器とする。

戦いの最中、ひらりマントを落っことしてしまい(劇場版では破損)、ジャイアンと共に窮地に陥った。


ゲストキャラクター編集

量産型のようで侮れない兵士

アトランティス防衛用のロボット兵。イルカ型ロボットに跨り、トライデントで攻撃する。ポセイドンの完全制御下にあるいわば攻撃端末。鬼岩城およびその周辺に配備されている。深海で活動するため、音にはとりわけ敏感。

  • バトルフィッシュ

無人パトロール艇

アトランティス防衛用の無人兵器。巨大なの姿をしている。完全自律型であるため、索敵、攻撃用としてアトランティス本国から遥か離れた海洋にも大量に放たれており、ムー連邦本国近くでも活動しているほど。


余談編集

この作品では相互確証破壊ムーアトランティスがネタになっているが、ロシアの「死者の手」(「死の手」とも)システムのように祖国壊滅しても自動報復するシステムは現実に存在する。

またイギリスの戦略原潜部隊は本国からのBBC放送が途絶したら祖国が壊滅したと判定して報復核攻撃を行うよう指示されていたとか…


海底クッキングマシーンを使っての料理でドラえもんはどら焼き、のび太はお子様ランチ、しずかはパンケーキ、ジャイアンはカツ丼、スネ夫はフィレミニョンステーキレアを注文。各々のキャラがよく表れているがこの影響なのか以降の大長編でジャイアンはカツ丼を食するシーンが多くなった。


山口晋監督は「メインキャラが死ぬのに抵抗がある」「海の中の描写は難しい」という理由で本作のリメイクを打診されるも見送ったと明かしている。

代わりに「宇宙小戦争2021」が創られた。



関連タグ編集

のび太の南海大冒険のび太の人魚大海戦のび太の宝島:同じく海が舞台の映画ドラえもん。その中でも南海大冒険はポセイドンを演じた富田耕生氏が演じる敵キャラが登場する。


天上人人魚族:映画ドラえもんに登場する人型種族。高度な科学力を持って地上人を憎み、ドラえもん達を攫ったうえで処刑しようとした所が共通する。悪役の前に如何することもできず無様にドラえもん達に縋っては、最終的にドラえもん達を追放処分にしている所も共通。


ギガゾンビの逆襲:この作品が登場するゲーム。


のび太と雲の王国:この作品と同様、相互確証破壊がテーマ。


復活の日:スパイによって盗み出された新開発されたウィルスが、スパイが乗った飛行機が墜落事故を起こした事によって流出した事によって世界が崩壊した後を描いた本作の後半で、この作品と同様自動報復装置が地震を敵からの攻撃と誤認した事が引き金となって人類が滅亡の危機に立たされる問題が描かれている。


関連記事

親記事

映画ドラえもん(第1期) のぶどらのげきじょうばん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19830

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました