ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラえもん(FC)

ふぁみこんばんどらえもん

ここでは、1986年にハドソンから発売されたアクションゲーム『ドラえもん』に関して解説する。
目次 [非表示]

概要編集

ドラえもん』初のファミリーコンピュータ専用ゲーム。

1986年12月13日に発売され、真っ白なカセットの色から「白ドラ」とも呼ばれる。

売上本数は驚異の115万本で、ドラえもんゲーの中でもぶっちぎりのトップである。


史上初のドラえもんゲーとの呼び声も高いが、正確には1983年にライセンスの元締めすら不明な謎のゲーム機「バンダイ・アルカディア」にて『ルート16』もどきのドットイートゲームが発売されている他、1985年にスーパーカセットビジョンで『ドラえもん のび太のタイムマシン大冒険』というゲームが発売されている。


『ドラえもん』のTVゲームといえばエポック社セガの作品が有名だが、本作は『桃太郎伝説』や『スターソルジャー』などで有名なハドソンが製作・販売している。


ゲームシステム編集

ストーリーは『開拓編』『魔境編』『海底編』の3部構成で、それぞれアクションジャンルが異なる。

プレイヤーはドラえもんを操作して色々な場所を探索し、アイテムや武器を回収しつつはぐれた仲間を解放し、ステージの最後に待ち構えるボスを倒していくのが目的。


ステージ編集

開拓編編集

トップビュー方式のアクションゲームだが、トンネル内はサイドビューに切り替わる。トカイトカイ星やコーヤコーヤ星を探索し、悪のガルタイト鉱業をやっつける。ボスのブルロボットを倒すとのび太を救出できる。


魔境編編集

ファミコン版ドラえもん魔境編

横スクロール方式のシューティングゲームだが、シーンによっては縦スクロールに切り替わる場合もある。特定のエリアに幽閉されているスネ夫ジャイアンを救出するとドラえもんと共に攻撃して援護してくれるが、ダメージを受け続けると再びはぐれてしまったり、武器を落としてしまう。

ジャイアンを連れている時にⅡコンのマイクに音声を入力すると一度だけではあるがジャイアンリサイタルボスを含む画面内の敵を全滅させるという裏技が有名。


海底編編集

サイドビュー方式の探索型アクションゲーム。鍵やお守り、通りぬけフープなどの各種アイテムを入手しながら3人の仲間と合流、海底鬼岩城に潜む最終ボスのポセイドンを倒してしずかを救出するのが最終目的となる。


アイテムを収めた宝箱に海蛇が潜んでいたり、アイテムや仲間をさらっていく幽霊が登場したり、ダイヤ金塊を20個取得すると拷問部屋に閉じ込められるなどのトラップが満載。

また、先のステージとは違い何故かダメージを受けた時の無敵時間がなく、敵に接触しただけで連続的にダメージを受けてしまう。


アイテム一覧編集

全編共通編集

  • ドラヤキ:体力を回復する。魔境編ではタコの形をした敵だけを4連続で倒すと、画面外から飛んでくる。
  • 元気キャンディ:体力の上限を増やす。
  • タンマウォッチ:敵の動きを一定時間停止する。魔境編では出ない。
  • 1upドラヤキ:残り人数を増やせるアイテム。
  • ダイヤ/金塊:得点アイテム。海底編ではダイヤを取ると画面内の敵をすべて消し去ることができる。あまり取りすぎると拷問部屋送りになるが、ある条件でカウントがリセットされるようになっている。

開拓編編集

  • ショックガン:武器。開拓編では初期装備が無いため、取らないと攻撃はおろか先に進めない。魔境編では最初から持っているほか、スネ夫が持っている。
  • 空気砲:武器。ショックガンの上位装備。
  • 強力ウチワ:開拓編最強武器。
  • 連射ドリンク:連射回数を増やす。
  • どこでもドア:特定位置へワープできる。
  • チャミー:特定の順序で敵を倒すと出現する隠しキャラ。取ると一定時間無敵になる
  • スタッフ:コーヤコーヤ星のガルタイト鉱業付近で、あることをすると出現する(マイクが必要なため、ニューファミコンではできない)。8万点加算される。

魔境編編集

  • スモールライト:魔境編最強武器。雑魚は一撃で倒す(見えなくなるくらい小さくしているものと思われる)ことができるが、たまに当たり判定がおかしくなるため過信はできない。開拓編で取っていると、初期装備がスモールライトになる。
  • ヒラリマント:5回まで被弾によるダメージを防ぐ。
  • ジャイアン:道中で分岐ルートの先におり、救援すると放物線を描いて飛ぶ投石で援護してくれる(上昇時は前方に攻撃できないためあまり役に立たない)ほか、2コントローラーを使用した裏技を使える。救援しなくても、3面のボスを倒せば勝手に合流する。
  • スネ夫:ジャイアン同様、道中で救援可能。斜め前方2方向に弾丸を発射するショックガンで援護してくれる。ジャイアンとスネ夫の攻撃力はドラえもんに準じる。
  • 10万点:すべてのアイテムを取得し仲間を救援していると、分岐ルートの先にあるアイテムがこれに変わる。

海底編編集

  • 通り抜けフープ:色の違う壁を通れるようにするほか、ミスした際にこのアイテムのある場所から再スタートする。魔境編で取っていると、最初から持っている。
  • 取り寄せバッグ:バッグ以外の2つのアイテムを引き寄せて同時に移動させることができる。
  • カギ:宝箱を開封する。
  • お守:ウミヘビを倒す。
  • のび太/ジャイアン/スネ夫:宝箱に監禁されている。鬼岩城の扉を開くために必要
  • ドラミちゃん:ある場所で特定の操作をすると登場。のび太たち以外の4つのアイテムを集めてくれる。ただしマイクが必要なためニューファミコンではできない。

関連タグ編集

ドラえもん ドラえもんのゲーム一覧 ハドソン アクションゲーム シューティングゲーム

ギガゾンビの逆襲:1990年にエポック社より発売されたロールプレイングゲーム

関連記事

親記事

ドラえもんのゲーム一覧 どらえもんのげーむいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5029

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました