概要
海竜族にたまーに登場する汎用エクシーズモンスターのうちの1体。
カードテキスト(遊戯王カードwikiより引用。)
エクシーズ・効果モンスター(2025年1月1日から禁止カード)
レベル4モンスター×2
(1):このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、
自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。
解説
バハムート・シャークに比べると少し強さがつかみにくい効果と、ラヴァルバル・チェインと大差ない、控え目なステータスを持った、一見するとイマイチ頼りなさそうなモンスター。
しかし、リクルーター等の一部のモンスターや墓地利用をフリーチェーンで封じられる効果は有用。素材と状況によっては、別のスピリットモンスターをフィールドに召喚させたうえで、和魂を素材として消費してドロー効果を能動的に使うといったことも、ある程度こなせる等、メタ性能だけでなく器用さまで持ち合わせた芸達者な一面も。
発動条件がそれ程厳しくないうえ、展開力はあるが単体での火力に悩みがちな【水精鱗】や【バハムート・シャーク】の底上げに貢献できる打点補強も侮れない。
そのため、サイドデッキ要員として有用ながら、メインデッキへの投入も、それほど苦にならない、頼もしいモンスターである。
ただ、元々の攻守は控え目なうえ耐性は特にないため、主力というより、あくまで補助役や一時的な抑止力として用いるのが役目になると思われる。
登場以降、汎用ランク4エクシーズモンスターとして活躍してきたが、2025年1月1日のリミットレギュレーションで禁止カードに指定されることが判明された(参考)。
汎用性の高いランク4エクシーズモンスターを安定して複数並べることが出来る【ライゼオル】が環境で活躍していたことが理由で禁止カードになった可能性も高いが、墓地利用するデッキにおいては、このモンスターの存在が逆風であり、それを禁止カードに指定することで、墓地利用するデッキが活躍しやすい環境に変化させようと図っていた可能性もある。
ちなみに、このモンスターは「デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ」で再録されているのだが、再録からわずか4か月弱で禁止カードに指定されてしまった。
pixivでは…
見た目は不格好ではないのだが、深淵に潜むとカード名に書かれているだけあって、風貌が分かりづらく、効果も汎用性や制圧能力はあるものの、派手さや癖が目立つほうではないため、イラスト作品は少なめ。