ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

水精鱗

まーめいる

水精鱗(マーメイル)とは、遊戯王OCGに存在するカテゴリーの1つである。
目次 [非表示]

概要編集

第8期ブースターパック「ABYSS RISING」で登場したモンスター群。モンスターは全て水属性で統一されている。人魚がモチーフで、「水精鱗(マーメイル)」という名前も「マーメイド」と「スケイル()」を掛けたものと思われる。


また「メイル」には転じて「」の意味もあり、“スケイルアーマー”が知られている。

イラストのモンスターは皆、鱗が身体を覆う鎧の様になっている。


装備カード「アビスケイル」は人魚用の鎧であり、彼らの強化装甲とも言える。

FAあびすひるで

アビスヒルデが、アビスケイル-ケートスを装備した絵。

海外版では女性の水精鱗達は、全員露出が規制され、腹部まで鱗で覆われている。


一部のモンスターはワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』の第1幕(序夜)『ラインの黄金』が元ネタで、サポートカード「アビスコール」ではその場面を思わせるイラストが描かれている。


特徴編集

効果モンスターは大体以下の3種類に分かれる。

  1. 「自身が墓地に送られた(捨てられた)場合発動」するレベル3/水族女性型モンスター
  2. 「手札の水属性モンスターを1体捨てて発動」するレベル4/魚族男性型モンスター
  3. 「手札のモンスターを墓地に捨てて特殊召喚」できるレベル7/海竜族または水族魚人モンスター

基本的に1をコストとして2や3の効果を使うことで、それぞれの効果を有効に使うことができる仕組みとなっている。

ただし、(上記の様な効果を持たないアビスラングとアビスマンダーを除く)下級モンスター全てに「同名カードの効果は1ターンに1度しか使用できない」制約がついているので、そのターンにどのモンスターの効果を使ったかを覚えておかないといけない。

また、同カテゴリーのモンスター展開や補充に適したモンスターと、ささやかな水属性モンスター補佐能力を持つモンスターなどが混じっているため、運用に慣れが必要。


サポートカードにはカードの効果を無効にできる専用装備魔法や、破壊されることでメリットが得られる罠カードなどトリッキーなものが多い。


同時期に登場した「海皇」とはコンセプトが似ており相性も良く、「海皇水精鱗」としてよく組み合わせて使われている。

一時期は炎星などとともに環境上位にあがったが、このカテゴリー以上の展開力と素のステータスの高さでフィールドを制圧する「征竜」や特殊召喚の回数を絞りつつアドバンテージを稼ぐ「シャドール」などの登場によって、中堅あたりに後退。

もっとも、【バハムート・シャーク】や【征竜】デッキへの出張や、2017年7月の新規カード登場などを通して、ある程度の存在感を保ち続けているカテゴリーでもある。


背景編集

「ガガガ学園出張版」にて、水精鱗と海皇、および炎王について触れられている。

それによると、もともと水精鱗は高い武力を擁しながら戦闘を好まず、海底の「忘却の都 レミューリア」にて静かに暮らしていたようだ。

しかし大規模な海底地殻変動によって都が浮上、住処を喪う。

その頃、飽くなき支配欲を糧に炎王に侵攻を掛けるも膠着状態に陥っていた「海皇」軍は、住処の喪失により行き場を失っていた水精鱗に目をつけ、秘宝を奪う事で水精鱗を支配下に置く。

こうして、海の「海皇・水精鱗」連合軍と陸の「炎王」軍との戦闘が勃発したのである。


「水精鱗」と名のついたモンスター一覧編集

モンスター名種族名前の由来外見の特徴
水精鱗-アビスリンデラインの乙女「ヴォークリンデ」?
水精鱗-アビスグンデラインの乙女「ヴェルグンデ」クマノミ
水精鱗-アビスヒルデラインの乙女「フロースヒルデ」エビ
水精鱗-アビスディーネ水の精霊「ウンディーネクリオネ
水精鱗-オーケアビス泉や森の精霊「オーケアニス」トビウオ
水精鱗-ネレイアビス海の女神「ネレイス(ニンフ)」?
水精鱗-アビスタージチョウザメ(sturgeon)
水精鱗-アビスパイクパイク(カワカマス属の魚:pike)
水精鱗-アビスラングハイギョ(lungfish)
水精鱗-アビスノーズエレファントノーズフィッシュ
水精鱗-アビスマンダーサンショウウオ(salamander)
水精鱗-メガロアビス海竜絶滅したサメの一種「メガロドン
水精鱗-リードアビス海竜絶滅した巨大魚「リードシクティス・プロブレマティカス」
水精鱗-ディニクアビス絶滅した古代魚「ダンクルオステウス」の科名「ディニクティス」
水精鱗-サルフアビス現存する最大の動物種シロナガスクジラの英語での異称「sulphur bottom(硫黄色の腹)」クジラ
水精鱗-ガイオアビスポセイドンの別名「エンシノガイオス」海皇龍ポセイドラ
水精鱗-アビストリーテ海竜ポセイドンの妃「アムピトリーテーイルカ
水精鱗-サラキアビスローマ神話の海水の女神「サラーキア?

※ワーグナー「ラインの黄金」より


関連イラスト編集

投稿イラストは、3姉妹やアビスディーネ等の女性キャラが殆ど。

Under The Sea

まーめいどぅ(゚∀゚)アビスディーネちゃんきゃわわわわ!!!


関連項目編集

遊戯王OCG 遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧

海皇 人魚 水妖 水属性


外部リンク編集

遊戯王カードWiki - 水精鱗

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 174553

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました