ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

海神(わだつみ)の底に、一層の深淵へ続く扉あり…

放たれし時、アビスの運命や、果たして……マキシマム召喚

出でよ!≪深淵海竜アビス・クラーケン≫!!

概要

竜宮フェイザー切り札にしてゴーラッシュ!!初のマキシマムモンスター

[L]と[R]を含めた三種全てを手札に揃える事で、モンスターゾーンを全て使った3枚で1体のマキシマムモードとして特殊召喚出来る。

相手モンスターを強制的にひれ伏させ、反撃の機会を与えぬままモンスターごと相手を撃沈させる。

実はマキシマム召喚しなくてもそれぞれ効果は使えるが、どの効果もマキシマムモードで真価を発揮する上に3枚ともレベル10と出しづらい為、余程の事が無い限りは別々に出す必要はないだろう。

遊戯王ゴーラッシュ‼

52話で初登場。(本格的な登場は53話)

魔導騎士-セブンス・チャリオットを守備表示にさせつつパワーダウンさせ、貫通攻撃で撃破しアイツに勝利した。

ゴーハ・ユウナが知らない事から新しく作られたと思われる。

カードテキスト

≪深淵海竜アビス・クラーケン≫

効果モンスター/マキシマム

星10/闇属性/海竜族/ATK2500/DEF0

[MAXIMUM ATK4000]

「深淵海竜アビス・クラーケン[L]」「深淵海竜アビス・クラーケン[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。

【条件】なし

【効果】自分の墓地にモンスターがいない場合、このカードは相手の効果では破壊されず、さらにこのカードがマキシマムモードの場合、このカードの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。

≪深淵海竜アビス・クラーケン[L]≫

効果モンスター/マキシマム

星10/闇属性/海竜族/ATK2300/DEF0

【条件】自分の墓地のモンスターを5体までデッキに戻して発動できる。

【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力をターン終了時まで[このカードの条件でデッキに戻したモンスターの数]×300ダウンする。このカードがマキシマムモードで自分の墓地にモンスターがいない場合、さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

≪深淵海竜アビス・クラーケン[R]≫

効果モンスター/マキシマム

星10/闇属性/海竜族/ATK2300/DEF0

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。

【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する。このカードがマキシマムモードの場合、さらにこのターン、このカードの攻撃は貫通する。

コメント

コメントが未記入です
深淵海竜アビス・クラーケン
0
編集履歴
深淵海竜アビス・クラーケン
0
編集履歴