片喰紋
0
かたばみもん
片喰紋とは、カタバミをあしらった。酢漿草紋とも。
日本で最も多い家紋「五大紋」のひとつで、その中でも人気が高いと言われている。
カタバミは、荒地や畑などに群生する野草である。
繁殖力が高く、根付いてしまうと駆除が困難なことから、子孫繁栄の象徴として図案化されたと言われる。
[uploadedimage:837]片喰
[uploadedimage:838]剣片喰
[uploadedimage:839]丸に片喰
[uploadedimage:840]五瓜に片喰
[uploadedimage:841]七つ片喰
[uploadedimage:842]四つ片喰
[uploadedimage:843]糸輪に覗き片喰
コメント
コメントが未記入です