ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

デカルトQの一挙手一投足がリキッド・ピープル閃にとって新たな難問となる


効果

TCG

理英雄デカルトQ
VR 水文明 コスト7
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 7000
ブロッカー
マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに水のカードが7枚以上あれば、カードを5枚まで引いてもよい。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、手札を1枚、新しいシールドとして、自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。そうした場合、自分のシールドをひとつ選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
W・ブレイカー

DUEL MASTERS PLAY'S

理英雄デカルトQ
VR 水文明 コスト7
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 7000
ブロッカー
W・ブレイカー
マナ武装 5:バトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに水のカードが5枚以上あれば、カードを5枚引いてもよい。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く)
バトルゾーンに出た時、自分の手札1枚をシールド化してもよい。そうした場合、自分のシールド1つを手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

概要

『ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ』にて登場したクリーチャー。


目玉となる効果はマナ武装7による大量ドロー。

強力な分条件もキツいが、ドラゴン故に出す手段には恵まれており、単純に手札補充として使っても十分に強いのだが、水文明ドラグハートにはドローや手札の枚数を参照するカードも存在し、それらの補助としても機能する優秀な1枚。


呪文にチャージャー効果を付与する龍素記号Cgダイシャリンとの相性も良く、手札に呪文を蓄えつつマナを増やし、後続のカード展開に繋げる事も可能。


そして第2効果はシールド交換。

Sトリガーを回収してしまうと勿体ないが、第1効果で手札に引き込んだカードをシールドに仕込めるのは強い。

この効果は文明を問わずに使え、水文明に限っても最大2体ものクリーチャーをバウンスする幾何学艦隊ピタゴラス等、相手の攻撃へのカウンターとして有効なカードは多い。


基本的に水単色での使用となるが、薫風妖精コートニー等他の文明デッキでも使える手段も存在する為、タッチで投入して思わぬアドバンテージを稼ぐ事もできる。

また水のコマンドなので、当然禁断機関VV-8の封印解除にも貢献できる。


総じてフルスペックを発揮させればかなり強力なブロッカーと言える。


DUEL MASTERS PLAY'Sでは「DMPP-22 龍解紅蓮伝 -BEGINNING SAGA-」で実装。マナ武装達成条件が5枚、ドロー効果で引ける枚数が0枚か5枚固定に変更された。


活躍

アニメではべんちゃん勝太戦で使用。手札を整えつつこのカードを踏み倒す事で更に手札を増やし、更にシールドに幾何学艦隊ピタゴラスを仕込んで万全な体制を整えた。


後にギョウも勝太戦で使用。

ギョウのデッキは自然文明だが、龍覇イメン=ブーゴを使う事でマナゾーンを染色、盤面を揃えて枯渇した手札を補充した。


関連タグ

クリスタル・コマンド・ドラゴン

関連記事

親記事

クリスタル・コマンド・ドラゴン くりすたるこまんどどらごん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 636

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました