2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

概要

程よく病みつつ、程よく可愛い
2013年頃に広まったゆめかわいいの派生ジャンルであり、元々は原宿系のファッション用語だったが、絵やグッズの形容詞としても使われるようになった。

比較的パステルカラーで描かれるものが多いが、黒も使用される。
※黒を使用する場合もピンクやラベンダーなど、女性の精神世界を思わせるパステルカラーが必ず差し色として加わっていて、現実と虚構のはざまのような絵柄で描かれている。

ゆめかわいい同様パステルカラーやセーラー服などの女性が好むモチーフを基調としているが、可愛らしさの影に潜む負の感情、狂気、精神的な病理などを表現したものが「病みかわいい」で、包帯、眼帯、錠剤、注射器といった医療系のアイコン、日常生活で使う刃物などの攻撃性を表したアイコンが好んで使われている。

その前から、漫画の情緒不安定な登場人物に対して「このキャラは病みかわいい」などと言う例も少しはあったが、どちらかといえばヤンデレの延長で、世界観やデザインよりも性格描写などを表していた。

関連タグ

女性 ダークヒロイン
ゆめかわいい 
ダークファンタジー ダークメルヘン ほのぼのダーク

関連記事

親記事

ゆめかわいい ゆめかわいい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6046821

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました