概要
宮城県北東部に位置する市。北は岩手県に接する。2005年4月、迫町、登米町、東和町、中田町、豊里町、米山町、石越町、南方町、津山町の9町が合体して成立。北上川が縦貫する稲作地帯。西部の伊豆沼はラムサール条約の登録湿地。北西部にJR東北本線、南東部にJR気仙沼線が通り、国道45号線・342号線・346号線が通る。面積536.12km²、人口76,996人(2020年)。
読み
難読地名の一つである。正しい読みは「とめ」。「とうごめ」や「とうまい」などと誤読されることがあるが、誤りである。
市内には登米町があり、こちらの読みは「とよま」である。平成の大合併以前は登米郡登米町だった。