ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

鹿児島県、口永良部島に伝わる妖怪


「おんじょ」とは、(旬の過ぎた)おじさんという意味で、6月頃に山でを採るのに夢中になって道に迷い、途方に暮れていると何処からともなく筍を採る“ポキッポキッ”という音が聞こえてくる。道を尋ねようとその方向に向かうと三叉路となっていて、そこに1人の男が腰を下ろして黙々と筍を採っている。


この男こそが妖怪・筍おんじょで、近寄って道を尋ねてみても何も言わずに山へと迷い込む道の方を指さすので、指された方向とは逆の方に降りれば麓の村の方へと出る事ができるとされる。


またこれが出現すると、が多く飛び回るものの、トビウオが大量になるが、その逆にカライモ不作となってしまうという。


関連タグ

日本妖怪 妖怪

関連記事

親記事

日本妖怪 にほんようかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 111

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました