ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

肉筆

にくひつ

肉筆は、筆を使って描いた作品で、版画などと区別するために用いられる言葉。
目次 [非表示]

具体的には絵画を指す。

 この言葉は基本的に版画である浮世絵と区別するために用いられたり、デジタルなものではなくアナログで描いたことを示すために用いたりする。

詳細

 本来浮世絵風俗画という意味であり、版画だけではなく、絵画も含んでいた。しかし、技術の進歩などにより印刷物の価格が下がり、反故として扱われ海外に輸出されたものが評価され、その評価が逆輸入されたため、浮世絵という言葉は主として版画を示すものとなってしまった。

 そのため、作家がじかに筆を執って描いたものを区別するために生まれた言葉である。

 このような作品の例としては16世紀ごろの初期の風俗画である初期肉筆浮世絵(この時代はまだ版画は多く用いられておらず、ふすまや天井に描かれているものが多い)、江戸幕府になってからの肉筆浮世絵(このころより床の間で観賞するための作品が増える)が登場する。

 版画による浮世絵が安価なものとなってからも、高価な美術品としてこれらの作品は製造されており、富豪階級の注文生産なども行っていたとされる。そのため、外国に流出することなく伝わっているものが版画による浮世絵よりも多いといわれている。

pixiv

 主として日本画の作品に用いられている。

関連項目

日本画 浮世絵

参照

wikipedia肉筆浮世絵

関連記事

親記事

絵画 かいが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23059

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました