ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

概要

改正鉄道敷設法に規定された「北見国興部ヨリ幌別、枝幸ヲ経テ浜頓別ニ至ル鉄道」である興浜線の先行開業区間として、1935年に名寄本線から分岐する形で興部駅~雄武駅間が開業した。その翌年には浜頓別側の興浜北線浜頓別駅~北見枝幸駅が開業し、残りの区間も工事が進められていた。

しかし、太平洋戦争の影響で1944年に両線が不要不急線に指定されてしまい、営業休止に。線路ははがされて樺太に運ばれる予定だったが、その前に終戦を迎え、直後に復旧され1945年に営業を再開した。

再開後から1960年代までは活気があり、残る未成区間の着工も決定されたが、70年に入るとモータリゼーションが進み利用が減少。その後も回復の見込みがなかったため、工事は中止される。

そして1981年に興浜北線とともに第1次特定地方交通線に指定されてしまう。興部町と雄武町は存続運動をするも、営業係数(100円稼ぐのに必要な経費を表す数値)は悪化の一途をたどっていき、結局1985年に廃止された。

オホーツク海縦貫線計画

これは稚内から網走まで、オホーツク海沿岸の路線を直通運転し1本化するという日本海縦貫線にも似た構想である。

構成されるのは北から天北線南稚内駅~浜頓別駅、興浜線 浜頓別駅~興部駅(一部建設中)、名寄本線興部駅~中湧別駅、湧網線中湧別駅~網走駅

しかしいずれの路線も赤字で廃止対象となっていた上、興浜線の工事も中止されたため、実現しなかった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿された小説

すべて見る
興浜南線
1
編集履歴
興浜南線
1
編集履歴