ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

かつて国鉄に存在していた地方交通線で、吉塚駅(福岡市博多区)と筑前勝田駅(福岡県糟屋郡宇美町)の間13.8kmを結んでいた。第一次特定地方交通線に指定され1985年に廃止された。


歴史編集

元々は「筑前参宮鉄道」という名の私鉄で、沿線にあった糟屋炭田の石炭輸送(運炭)と宇美八幡宮への参拝客輸送を目的とした鉄道であった。


1942年に同じく糟屋炭田に沿線を持つ博多湾鉄道汽船や九州電気軌道(後の西鉄北九州線。現廃止)・九州鉄道(後の西鉄大牟田線)・福博電車(後の西鉄福岡市内線。現廃止)と合併して成立した西日本鉄道の宇美線となったが、1944年に元博多湾鉄道汽船(ただし新博多~宮地岳間【後の西鉄宮地岳線】を除く)に相当する糟屋線とともに戦時買収されて「国鉄勝田線」となった(糟屋線は「国鉄香椎線」になった)。


糟屋炭田の炭鉱閉山により急激に衰えてしまったが、沿線は福岡市のベッドタウンにあり宅地の増加により利用客を増加させる可能性は十分にあったにもかかわらず、末期まで一日6往復(休日は7往復)しかない上、博多駅に乗り入れないダイヤで国鉄は何も改善を行わず、並行して運行していた西鉄バスに利用客を奪われ、ついには第一次特定地方交通線の指定を受ける。廃線間際になって吉塚駅近くに福岡県庁が移転した後も、国鉄はこの路線に対して何も改善を行わなかった。この結果、前述の通り1985年に廃線になっている。


この廃線事例は、大都市近郊にありながら、特定地方交通線に指定され廃止されるという当時の国鉄のローカル線に対するやる気の無さを挙げる例として有名であった。同じ地域に沿線を持つ香椎線や篠栗線、同じ福岡近郊の特定地方交通線であった国鉄甘木線(一日7往復しかなかったが第三セクター甘木鉄道に移管されたのち大幅に増発)が増発や車両更新、新駅設置などにより活況を呈したのとは対照的である。


駅一覧編集

駅名乗り換え路線備考
吉塚
  1. 鹿児島本線
  2. 篠栗線
御手洗読みは「みたらい」。「おてあらい」ではない。跡地は志免駅跡まで続く公園になっている
上亀山跡地は公園になっている
志免志免炭鉱最寄り。香椎線酒殿駅と貨物線(香椎線の支線)で接続されていた。跡地は公園になっている
下宇美跡地は遊歩道になっているが、ホームは残っている
宇美香椎線香椎線の宇美駅とは100m離れていた。跡地は香椎線宇美駅の駅前広場になった
筑前勝田跡地はスーパーマーケットになった

余談編集

勝田線の宇美駅と香椎線の宇美駅は同じ駅名でありながら100mほど離れていた。これは元になった鉄道会社が別だったからである。(筑前参宮鉄道と博多湾鉄道汽船)

※ただし、貨物線で香椎線と勝田線は繋がっており、これを利用して客車列車時代の特急かもめ」の編成の方向転換を行った時期があった。

廃止1年前まで旧型客車による客車列車が運行されていた。客車は竹下客車区の43系客車、機関車は香椎機関区のDE10が担当した。かつては特急「かもめ」を担当していた竹下客車区は勝田線の客車列車廃止とともに廃止され、気動車区と化した。


関連編集

福北ゆたか線···同じ吉塚駅で分岐していた篠栗線はのちに筑豊本線折尾駅桂川駅間と共に交流電化され、福北ゆたか線の愛称が付けられている。

関連記事

親記事

特定地方交通線 とくていちほうこうつうせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2813

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました