福岡市内線
1
ふくおかしないせん
西日本鉄道が福岡市内を運行した路面電車。
貫線(かんせん)
九大前~姪の浜
- 福岡市内を東西に結ぶ路線。「貫通線」とも。福岡市中心部である天神や中洲を通過していた。室見橋から姪の浜までは単線。姪の浜停留所は国鉄筑肥線姪浜駅から400m離れていた。1975年に廃止。かつて貫線が通っていた道路は「明治通り」と呼ばれているが、年配の方からは「電車通り」で通じる場合がある。
城南線(じょうなんせん)
渡辺通一丁目~西新
- 名前の通り、福岡城址の南側を通過する路線。途中、薬院(停留所名は「城東橋」)で西鉄大牟田線との平面交差があった。沿線の城西橋に福岡市内線最大の規模を誇る車庫があった。1975年に廃止。余談ではあるが、タモリが鉄道マニアになったきっかけはこの城南線の平面交差であったという。
呉服町線(ごふくまちせん)
呉服町~祇園町
- 貫線と博多駅を結ぶ路線。旧博多駅前停留所(後の祇園町停留所)は循環線の同名停留所とは独立していたが、1963年の博多駅移転により循環線と線路が繋がった(1964年完成)。1975年に廃止。
循環線(じゅんかんせん)
千鳥橋~祇園町~博多駅前~渡辺通一丁目~天神~市民会館前~千鳥橋
- 文字通り、福岡市中心部を循環する路線。かつては系統によって半周したり何周も回ったりして利用者を困惑させる面もあった。福岡市内線で最後まで残った路線でもある。1979年に廃止。
貝塚線(かいづかせん)
千鳥橋~貝塚
- かつては宮地岳線の一部であったが、1954年に福岡市内線に編入。宮地岳線の都心アクセスを台無しにした。循環線とともに最後まで残った路線である。1979年に廃止。(なお、福岡市内線に編入された区間は廃止時まで宮地岳線の扱いであった)
吉塚線(よしづかせん)
吉塚駅前(戦前は吉塚駅前の先にあった三角「みすみ」が起点)~千代町
- 国鉄吉塚駅前から出ていた路線。福岡市内線で初めてワンマン運転を行った路線であったが周辺道路の混雑が激しくなり、地下鉄工事とは関係なく1973年に廃止。
築港線(ちっこうせん・貨物専用)
三角~吉塚駅前~千代町~千鳥橋~博多築港前~博多築港
貫線
停留所名 | 読み | 乗り換えなど特記事項(*は廃止停留所)以下同様。 |
---|---|---|
九大前 | きゅうだいまえ | 九州大学箱崎キャンパス(当時)最寄。現在は箱崎三丁目バス停。 |
網屋町 | あみやちょう | |
箱崎 | はこざき | 筥崎宮最寄。地下鉄箱崎線箱崎宮前駅に相当。国鉄箱崎駅とはかなり離れていた(筥崎宮境内を挟んだ反対側に国鉄駅が所在した)。ここから大学病院前まで専用軌道を走行 |
馬出 | まいだし | 専用軌道内の停留所 |
東車庫前 | ひがししゃこまえ | 東車庫所在地。専用軌道内の停留所。 |
大学病院前 | だいがくびょういんまえ | 九州大学医学部および付属病院最寄。専用軌道内の停留所。地下鉄箱崎線馬出九大病院前駅に相当。現在の福岡県庁最寄。 |
千代町 | ちよまち | 循環線・吉塚線乗り換え。地下鉄箱崎線千代県庁口駅に相当 |
蓮池 | はすいけ | |
呉服町 | ごふくまち | 呉服町線(博多駅方面)乗り換え。地下鉄箱崎線呉服町駅に相当 |
土居町 | どいまち | 博多古来の商家町のひとつ |
川端町 | かわばたまち | 博多古来の商家町のひとつ。地下鉄空港線・箱崎線の中洲川端駅に相当。 |
東中洲 | ひがしなかす | 福岡市の歓楽街「中洲」の玄関口。県庁前との間で那珂川を渡る。地下鉄空港線・箱崎線の中洲川端駅に相当。 |
県庁前 | けんちょうまえ | 福岡市役所最寄でもある |
天神 | てんじん | 旧名「天神町(てんじんのちょう)」循環線・大牟田線(福岡駅)乗り換え。地下鉄空港線天神駅に相当。 |
西鉄グランドホテル前 | にしてつぐらんどほてるまえ | 旧名「万町(よろずまち)」 |
大名二丁目 | だいみょうにちょうめ | |
赤坂門 | あかさかもん | 地下鉄空港線赤坂駅に相当。 |
平和台 | へいわだい | 平和台球場【西鉄ライオンズ本拠地】最寄 |
大手門 | おおてもん | 大濠公園・福岡城址(舞鶴公園)・平和台陸上競技場最寄。 |
荒戸一丁目 | あらといっちょうめ | 地下鉄空港線大濠公園駅に相当。 |
西公園 | にしこうえん | 西公園より大濠公園のほうが近かった |
唐人町 | とうじんまち | 地下鉄空港線唐人町駅に相当 |
地行 | じぎょう | |
今川橋 | いまがわばし | 今川車庫所在地。西新との間で樋井川を渡る |
西新 | にしじん | 城南線乗り換え。地下鉄空港線西新駅に相当 |
防塁前 | ぼうるいまえ | 史跡・元寇防塁最寄 |
藤崎 | ふじさき | 1972年政令都市指定時の西区役所(現・早良区役所)最寄。地下鉄空港線藤崎駅に相当。 |
早良口 | さわらぐち | |
室見橋 | むろみばし | これより姪の浜まで単線区間。愛宕下との間で室見川を渡る。地下鉄空港線室見駅に相当 |
愛宕下 | あたごした | 離合可能だが安全地帯なし |
竹の山四丁目 | たけのやまよんちょうめ | 離合可能だが安全地帯なし |
姪の浜 | めいのはま | 国鉄姪浜駅とは400m離れていた |
城南線
渡辺通一丁目 | わたなべどおりいっちょうめ | 循環線乗り換え。地下鉄七隈線渡辺通駅に相当 |
---|---|---|
城東橋 | じょうとうばし | 大牟田線(薬院駅)乗り換え、同線と平面交差。地下鉄七隈線薬院駅に相当 |
薬院大通 | やくいんおおどおり | 地下鉄七隈線薬院大通駅に相当 |
南薬院 | みなみやくいん | |
動物園入口 | どうぶつえんいりぐち | 旧名「古小烏(ふるこがらす)」 |
練塀町 | ねりべいちょう | 現在の七隈線桜坂駅に相当 |
六本松 | ろっぽんまつ | 九州大学六本松キャンパス(当時)最寄。地下鉄七隈線六本松駅に相当 |
草香江 | くさがえ | |
大濠 | おおほり | |
鳥飼 | とりかい | 国鉄筑肥線の鳥飼駅とはかなり離れていた |
城西橋 | じょうせいばし | 城西車庫所在地 |
西新 | にしじん | 貫線乗り換え |
呉服町線
呉服町 | ごふくまち | 貫線乗り換え |
---|---|---|
奥の堂 | おくのどう | 呉服町線唯一の中間停留所 |
祇園町 | ぎおんまち | 「博多駅前(2代)」から「馬場新町」を経て現停留所名になった。循環線乗り換え |
*博多駅前(初代) | はかたえきまえ | 駅前広場に1949年まで乗り入れていた |
循環線
千鳥橋 | ちどりばし | 貝塚線乗り換え |
---|---|---|
千代町 | ちよまち | 貫線・吉塚線乗り換え |
福高前 | ふっこうまえ | 旧名「潟洲町(かたすまち)」。福岡県立福岡高校最寄 |
緑橋 | みどりばし | 福高前との間で専用軌道で御笠川を渡る |
祇園町 | ぎおんまち | 博多駅前(2代)。呉服町線乗り換え。1964年7月1日から1964年12月7日まで旧線(管弦町経由)分岐 |
博多駅前(3代) | はかたえきまえ | 国鉄鹿児島本線・筑肥線・山陽新幹線(博多駅)乗り換え。1964年7月1日博多駅移転により新設 |
駅前四丁目 | えきまえよんちょうめ | 旧名「人参町」。1964年7月1日博多駅移転により新設 |
住吉 | すみよし | 1964年7月1日から1964年12月7日まで旧線(管弦町経由)分岐【実際は柳橋~住吉間で分岐】 |
柳橋 | やなぎばし | 住吉との間で那珂川を渡る |
渡辺通一丁目 | わたなべどおりいっちょうめ | 城南線乗り換え |
渡辺通二丁目 | わたなべどおりにちょうめ | 旧名「南車庫前」 |
渡辺通四丁目 | わたなべどおりよんちょうめ | 国体道路と交差。地下鉄七隈線天神南駅に相当 |
天神 | てんじん | 貫線・大牟田線(福岡駅)乗り換え |
那の津口 | なのつぐち | 福岡競艇場最寄 |
市民会館前 | しみんかいかんまえ | 福岡市民会館・須崎公園最寄。対馬小路との間で那珂川を渡る |
対馬小路 | つましょうじ | 博多埠頭(市営渡船・壱岐・対馬行き航路乗り場)最寄 |
石城町 | せきじょうまち | |
博多築港前 | はかたちっこうまえ | 築港線(貨物線)分岐。千鳥橋との間で御笠川を渡る |
千鳥橋 | ちどりばし |
循環線旧路線区間
博多駅前(2代) | はかたえきまえ | 「馬場新町」を経て「祇園町」に改名 |
---|---|---|
*管弦町 | かんげんちょう | 国鉄博多駅移転により1964年12月7日廃止 |
*住吉宮前 | すみよしみやまえ | 国鉄博多駅移転により1964年12月7日廃止 |
住吉 | すみよし | 柳橋~住吉間の交差点で本線と合流していた |
貝塚線
→宮地岳線駅一覧の項目を参照のこと。
吉塚線
*三角 | みすみ | 1944年12月3日旅客営業休止、1959年2月4日廃止。以後は貨物扱い(築港線)のみ |
---|---|---|
吉塚駅前 | よしづかえきまえ | 国鉄鹿児島本線・篠栗線・勝田線(吉塚駅)乗り換え |
妙見 | みょうけん | 吉塚線唯一の中間停留所 |
千代町 | ちよまち | 貫線・循環線乗り換え |
築港線(貨物線)
(三角) | 国鉄吉塚駅からの貨物列車受け渡し駅 | |
---|---|---|
(吉塚駅前) | ※三角~博多築港前間は三線軌条区間 | |
(妙見) | ||
(千代町) | ||
(千鳥橋) | ||
博多築港前 | はかたちっこうまえ | 循環線から分岐。当停留所から博多築港停留所間は軌間1067㎜ |
博多築港 | はかたちっこう | 貨物専用 |