ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

路線データ編集

路線名美幸線
路線区間
  • 美深〜仁宇布(開通区間)
  • 美深〜北見枝幸(未成区間含む)
路線距離
  • 21.2km(開通区間)
  • 57.5km(未成区間)
軌間1,067mm
駅数
  • 4駅(開通区間)
  • 7駅(未成区間)
信号場数1箇所(未成区間)
非電化区間全線
単線区間全線
閉塞方式タブレット閉塞式
事業者日本国有鉄道(国鉄)
廃止日1985年(昭和60年)9月17日

概要編集

宗谷本線美深駅仁宇布(にうぷ)駅を結んでいた日本国有鉄道(国鉄)鉄道路線。全線が北海道中川郡美深町を走行していた。

路線名が示す通り、計画では「美」深駅とオホーツク海沿岸の興浜北線北見枝「幸」駅(枝幸郡枝幸町)を結ぶ路線だった。


道北地区の開発の拠点だった枝幸と宗谷本線を短絡する目的で、1953年(昭和28年)の鉄道敷設法にて「天塩国美深ヨリ北見国枝幸ニ至ル鉄道」として追加された。それまで枝幸から道北最大都市である旭川へ鉄道で行くには興浜北線で浜頓別まで行き天北線に接続して行くか、興浜線(計画線)で雄武まで行き興浜南線を経て興部から名寄本線に接続するかという遠回りをしなけばならず、長年請願が続けられていた路線である。


1964年(昭和39年)に先行して美深駅~仁宇布駅間が開業し残りの区間も工事が進められていたのだが・・・


日本一の赤字路線へ・・・編集

ところがその後建設は思うように進まず、先行開業した区間ももともと沿線人口が少なかったこともあり、深名線白糠線、九州の添田線などと共に国鉄の赤字ワースト路線に名を連ね、1974年(昭和49年)度の営業係数(100円の収入を得るのにかかる経費)はなんと脅威の3859。つまり100円稼ぐのに3859円もかかってしまうという状態にまでなってしまった。

この「日本一の赤字路線」であることを逆手にとって、当時の美深町長が銀座で宣伝活動を行ったこともあるが、改善は見られず、1984年(昭和59年)度には営業係数は4731にまでなってしまった。


やがて国鉄再建の波に飲まれ、接続予定だった興浜北線とともに第1次特定地方交通線に指定されてしまった。先に完成していた枝幸側の北見枝幸-歌登間を先行開業させるという話もあったが、分断されたままになってしまうことを恐れた沿線市町村が「一括で開業しなきゃダメ!」といったため、見送られた。


結局、1985年(昭和60年)に全線が廃止され、名士バスに転換された。

現在では廃線跡の一部がNPO法人トロッコ王国美深」によって利用されている。


沿革編集


運行形態編集

旅客列車は開業時は全線通しの便が朝夕に2往復ずつの計4往復と、平日のみ日中に美深駅〜辺渓駅間の区間列車が設定されていた。その後は区間列車が全線走破に変更され、1往復が宗谷本線名寄駅まで直通するようになったが、廃止時は直通運転は中止され、4往復での運行だった。


貨物列車臨時列車が1往復存在し、美深駅と仁宇布駅に停車していた。


駅一覧編集


使用車両編集

旅客列車で使用された気動車。キハ22が主で使用されたがキハ40も運用に就いていた。


関連タグ編集

廃線 特定地方交通線 日本国有鉄道 宗谷本線 興浜北線 興浜南線 北海道

関連記事

親記事

特定地方交通線 とくていちほうこうつうせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 657

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました