ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

※接続予定だった興浜南線の記事も参照


概要

改正鉄道敷設法に規定された「北見国興部ヨリ幌別、枝幸ヲ経テ浜頓別ニ至ル鉄道」である興浜線の先行開業区間として、1936年に天北線の浜頓別駅から北見枝幸駅までを開業した路線。さらに北見枝幸駅からは美幸線も接続予定だった。


ところが太平洋戦争末期となる1944年に不要不急線に指定され、営業を休止。レールははがされて樺太で使用される予定だったが、その前に終戦を迎えた。直後に政府へ復旧の陳情が行われてすぐに許可が下りたため、業者を集めて2か月で復活した。

同時に残りの区間の工事も進められたが、沿線の開拓計画が頓挫してしまい、建設は思うように進まなかった。


そして1981年に興浜南線とともに第1次特定地方交通線に指定されてしまい、1985年に興浜南線よりも2週間早く廃止された。未成区間も放棄された。


なお、同線の斜内駅~目梨泊駅の間には北見神威岬があり、切り立った岬の先端をぐるりと回り込み、そこにある灯台の足元を走る姿の美しさから、道内ローカル線の中でも屈指の撮影ポイントとして知られていた。

(イラストはその風景をイラスト化したもの)


関連タグ

興浜南線 特定地方交通線

関連記事

親記事

特定地方交通線 とくていちほうこうつうせん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました