概要
1819年にカール・マリア・フォン・ウェーバーが作曲したピアノ曲。変ニ長調、作品65。
邦題は『舞踏への招待』とも。
ウェーバーが妻カロリーネにささげた作品で、ウェーバーは妻に小節ごとに意味を説明しながらピアノで弾いて聞かせたとされる。
ロンド形式で「ピアノ・フォルテのための華麗なロンド」される一方、ウィンナ・ワルツのひな型となった作品であり、本作によってウェーバーは「ウィンナ・ワルツの祖」とも称されている。
ベルリオーズによる管弦楽(オーケストラ)編曲も知られている。こちらは1841年にパリ・オペラ座で『魔弾の射手』が上演された際に制作された。
音楽ファンタジーゆめ
登場するのはからくり時計の木偶人形とネズミだけ。深夜の城を舞台。