概要
光明皇后の前の氏名。「安宿媛(あすかべひめ)」とも。
701~760年まで生き。聖武天皇に嫁ぎ、天平元年(729年)には人臣で初立后される。
皇后と成った後も「藤三娘」と署名をするなど藤原氏としての意識は持ち続けた。
仏教を厚く信仰しており、悲田院(貧困者・孤児を救済する施設)や、施薬院(病人・飢餓に苦しむ人)を建てるなど苦しい立場の人々を救済したことでも知られる。
法華寺の浴室で皇后自らが病人の身体を洗い、ハンセン病の重病患者の膿を口で吸い出したという逸話がある。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ふじわらこうみょうし
光明皇后の前の氏名。「安宿媛(あすかべひめ)」とも。
701~760年まで生き。聖武天皇に嫁ぎ、天平元年(729年)には人臣で初立后される。
皇后と成った後も「藤三娘」と署名をするなど藤原氏としての意識は持ち続けた。
仏教を厚く信仰しており、悲田院(貧困者・孤児を救済する施設)や、施薬院(病人・飢餓に苦しむ人)を建てるなど苦しい立場の人々を救済したことでも知られる。
法華寺の浴室で皇后自らが病人の身体を洗い、ハンセン病の重病患者の膿を口で吸い出したという逸話がある。
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。