ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:若本規夫


概要編集

闘将!!拉麺男」の登場人物の一人で、主人公のラーメンマンにとっては修行時代の幼馴染。

元々はザーサイと言う名前で幼い頃に両親を失った孤児であり、大人全般に強い不信感を抱いていた。同じ孤児仲間であるメンマ(アニメではコン)・屯・珍・奸(とん・ちん・かん)の4人と盗みをしていたが、修行中のラーメンマンの強さに憧れ、大人達に復讐する為ラーメンマンに頭を下げて水汲み中の1時間だけ一緒に稽古をするようになる。

しかし、その事が陳老師にばれて「稽古をやめなければ破門」と言い渡されたラーメンマンはザーサイとの稽古をやめる事になる。しかし、ザーサイは「大人の言いなりになって自分を見捨てた」とラーメンマンを逆恨みし、ラーメンマンと超人拳法打倒を誓った。

あらゆる秘技を跳ね返す鋼の体を手に入れるべく自己流で修行を重ね、12年後にはあらゆる物を受け付けないほどの鋼の肉体を手に入れ、以後「筋肉拳・蛮暴狼(きんにくけん・ばんぼろ)」と名乗り、地獄の殺人者として恐れられるようになる。

のみならず、打倒ラーメンマンのためにかつての超人拳法の達人の血と汗が染みこんだ怨石を用いて、闘龍極意書から技の文字のみを奪いラーメンマンの技を封じるなど、他の拳法家とは違う知略家の一面も持つ。


原作とアニメ版とではその後の展開が大きく異なっており、アニメではむしろ優遇されている。


経歴編集

原作の場合編集

前述の通り、ラーメンマンから超人一〇二芸を奪ってラーメンマンとの勝負を誘うが、一〇二芸を身に付けた4人は技に取りつかれたかのように村を襲い始める。元々ラーメンマン打倒だけが目的だった蛮暴狼は止めようとするが、その際に不意に入った肘の一撃で子供を殺してしまい、立ち向かってくる村人にも「殺すつもりはなかったんだー!!」と叫びながら得意技「熊胴圧搾」で絞め殺し、それ以降は子分達の殺戮を野放しにしてしまった。

蛮暴狼達に襲われた村で子供の死体を目の当たりにしたラーメンマンは、最早蛮暴狼は子供に暴力を振るうことのなかった昔のザーサイではなくなった事を痛感し激怒。覚悟を決めて蛮暴狼に立ち向かう事になる。

まず4人が一〇二芸で挑むが、「技を決めれば一撃必殺だが、外すと全エネルギーが自分にはね返ってくる」のを見越しているラーメンマンは相手の自滅を誘い、3人が倒され、1人は道着を脱いで逃げ出す。

こうして一〇二芸を取り戻したラーメンマンだったが、蛮暴狼の鋼の体には技が通用せず、逆に熊胴圧搾につかまってしまう。しかし、蛮暴狼の背中には、かつて別れた際に背中に張り付いた枯れ葉が残っていたそこだけ鍛えられなかった事に気づいたラーメンマンは、心を鬼にして、その葉の部分に命奪崩壊拳(命奪刺葉拳)を放ち、蛮暴狼の体を貫いた。

「さ…さすがラーメンマン、あの日のオレの目に狂いはなかった…」

その言葉を残し絶命した蛮暴狼を見つめるラーメンマンの周りに、かつてのように枯れ葉が舞い落ちていった…


本作は悪党が何の説明もなく味方になったり、死んだはずの人間が何事もなかったかのように次のエピソードで登場したり…という超展開のオンパレードだが、彼の出番は原作ではこれっきり。

砲岩蛾蛇虫といった小悪党がいつの間にか味方面で再登場している一方、「主人公のかつての親友」というおいしいバックボーンを持ちながら復活することは叶わなかった。


アニメ版の場合編集

ここではラーメンマンの妹・拉娘のいる一座の一人・タケノコの実の兄として描かれている。タケノコには「村で大金持ちになっている」と嘯き、久々の再会にタケノコは浮かれていた。しかし実際には悪党として、かつて倒した拳士の弟子たちを倒してラーメンマンを誘いだしていた(ただし一般人は襲っていない)。ラーメンマンとの対決の際は、背中の枯れ葉がない代わりに頭の部分が鍛えられてない事に変更され、ラーメンマンは熊胴圧搾から抜け出して頭骨錐揉脚でダメージを与える。そこにとどめの命奪崩壊拳を放とうとするが、そこにタケノコが立ち塞がり、蛮暴狼を説得し、ラーメンマンに助命を懇願する。ラーメンマンは妹の兄を思う心に拉娘を重ね合わせて聞き入れて、蛮暴狼は涙しタケノコと和解する。

その後は何度か拳士の一人として何度か登場する。地禁門三悪人編では黒龍の傀儡人形を捕まえる役として(原作では鴉群拳春雨が担当)、奇跡の箱編ではシルクロード武術大会(原作では日中対抗武術大会)の中国代表の一人(原作ではチューチャイが担当)として選ばれたほか、劇場版では、黒色魔王に囚われた子供たちを救うため、蛾蛇虫砲岩と共にラーメンマンの援護に駆け付けている。

なお、最終話前の話では、その後「自分を見つめ直すための修行の旅に出た」との事。

そんなわけで、ある意味拳聖五歌仙の4人並みに優遇されている


関連タグ編集

闘将!!拉麺男

ジークフリート:背中の弱点の元ネタ。

オスカー・フォン・ロイエンタール中の人が同じだけのように見えるが、その友人中の人がラーメンマンで、後に雌雄を決する戦いをする事になる点が共通していたりする。さらに、拉娘の中の人はその友人の、タケノコの中の人はロイエンタールに逆恨みをして襲撃するも逆に彼に襲われ、彼の子を身ごもる女性の役を演じている。

関連記事

親記事

闘将!!拉麺男 たたかえらーめんまん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 401

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました