説明
確かに質の良さは重要だが、いくら質が良くても、量が少ないと何となく物足りないというのは事実であり、すぐに代替策が無くなってしまう。企画やイラストのアイデアなどは量はもちろん様々な方向性や種類があったほうがなお心強い。
戦闘においては数で押し切る/押し切られて全滅する例なども分かりやすい。
対となる概念は「量より質」となる。
イラストとしては、とにかく多くのキャラクターを描いたものが多い。
関連タグ
数の暴力 人海戦術/物量作戦 多勢に無勢 「戦いは数だよ兄貴!」
ブレインストーミング:質より量でアイデアを提案・募集するもの。
対となるタグ
ストーム・トルーパー効果 忍者反比例の法則:数が多いほど弱くなるというお約束