青木村
1
あおきむら
『はじめの一歩』に登場する青木勝と木村達也のコンビタグ。
主人公・幕之内一歩の先輩である青木勝と木村達也のコンビに使用される。二人とも名字に「木」が付くため語感が良いのもあって、はじめの一歩ファンの間ではよく使用される言葉でもある。勿論、腐向け要素のある作品にも使われることが多いため注意が必要。
幼稚園からの腐れ縁で、不良になるまでは少年野球で同じチームに所属していた。鷹村との三馬鹿として描かれることも多いが、ボクシング以外をあまり得意としない鷹村と対照的にボクシング以外の事は大抵器用にこなす。
初出は単行本68巻の133ページでの板垣のセリフ、「こんな所でモメないで下さいよ青木村さん」。100巻ごろになると八木さんや一歩も使っており、本人たちからは「纏めんな!」と返されている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る野球少年の不器用な優しさ
初の青木村です!青木村好きなんですけど、小説少ないですねorzこの前の甲子園見てて、なんとなく思いついた話です。一応、腐向けのつもりはないのですが....腐女子が書くとそんな風に見えますよね。駄文なんですが、もし良ければ読んで下さい。青木村がもっと増えますように(>_<)1,501文字pixiv小説作品- 頭文字GP 3rd Stage
頭文字GP 3rd Stage-21
どうもtatsu31です。 今回は毅と慎吾が一歩陣営に合同練習に行きました。これに際し一歩をyoutubeのまとめ動画とかで勉強しましたがいかんせん付け焼刃な感は否めません。よってしゃべり方がおかしいところもあるかもしれませんがよろしくお願いします。 前回のアンケートである「どれが一番マシなキャッチャーか」についてはかなり意見が分かれてましたがバランス型の場合キャッチャーFムード〇でスタミナ切れが早くなるよりはキャッチャーBムード×でスタミナが長く持つ方がいいということなんでしょうかね。それか何もなしか。 ツイッターアカウント:https://twitter.com/TATSU311713,823文字pixiv小説作品