ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「努力した者が全て報われるとは限らぬ!しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」


演者一覧編集

CV:内海賢二飯塚昭三(アニメ版)、宮野真守(戦後編)

CV:辻村真人(ドラマCD版)

高木渉(舞台『「はじめの一歩」The Glorious Stage!!』)

概要編集

1917年1月15日生まれ / A型


日本チャンピオンを擁する鴨川ボクシングジム会長。

頑固一徹に根性論や精神論を説きながらも、科学的根拠に基づいたボクシング理論の的確な指導により、幕之内一歩鷹村守の素質を見抜き、数多くの優秀なボクサーを育て上げた。70歳をとうに過ぎて尚、現役ボクサー相手にマンツーマンでのミット受けを務めて鍛えておりその秘めたセンスと実力は錆びついていない。試合ではセコンドをつとめており、カットマンとしても超一流の技術を持っている。

年齢は開始時に既に70越え、現在(90年代後半)は80歳前後くらいであるが、板垣が「100歳超えてるんじゃないんですか?」とつぶやくメタ発言もある。


短気で怒りっぽい”頑固ジジィ”ではあるが、人一倍人情に厚く義理堅い男である。物事を客観的に見ようと心がける真摯な人物であり、選手に無理をさせないボクシングを心がけている。

ただし試合に関しては時として魅入ってしまい、選手の危機にタオル投入が出来ないこともある。


口では根性論を唱えつつも、実際の指導は科学的で理に適っている所はマイク・タイソンを育て上げた名トレーナーであるカス・ダマトに通じるものがある。これは現役時代に「科学的ボクシング」を信奉して根性論を軽視していたものの、劣勢に追い込まれても不屈の闘志で状況を覆してくる猫田銀八らに苦杯を舐めさせられた実戦経験に基づいたものである。


一歩の「打たせるボクシング」の元凶という見方も読者の中にはあり、作者も自覚しているのか文庫版5巻の設定画には「読者の中では無能と囁かれている」という記述がある。


ボクサー歴編集

ボクシングがまだ日本では拳闘であった頃から熱心にボクシングを研究するバンタム級のボクサーだったが、運悪く第二次世界大戦で徴兵されたためボクサーとしての盛りを逸してしまう。

終戦後は既に二十代後半でありボクサーとしては下り坂であったが、それでもボクシングの第一線で粘り続けた。アメリカンスタイルを取り入れた近代的なボクシングを武器としており、技巧派のアウトボクサーである。

親友猫田銀八の選手生命を奪ったラルフ・アンダーソン7階級上のウエルター級)とのマッチで辛勝するも拳を壊してしまい、程なく一線からは退いたようである。

得意技は対アンダーソン戦のために拳を鍛え上げて生み出した強固な”鉄拳”であるが、しこたま拳を痛める諸刃の剣であり、先述の通りアンダーソン戦にて拳を粉砕骨折する結果と成ってしまった。当時の医療技術では拳を完全に治すことは出来なかったため、これが鴨川の選手人生に終止符を打つことと成った。


なお、上述の形で現役ボクサーとしては一線を退いたものの、トレーナーになり鴨川ジムを立ち上げてからもボクサーとしての鍛錬は怠っておらず、一歩の東日本新人王のタイトルを獲得してからの飲み会席上で鷹村と喧嘩になった際も(若干が入って振りが雑だったとはいえ)あの鷹村の繰り出すパンチに(自らの被弾なしの)綺麗なクロスカウンターを叩き込み、一歩・鷹村・青木木村を連れて猫田のペンションに山籠もり合宿に行った際は、ほんの数瞬だが現役である弟子たちが絶句するような拳の応酬を猫田と繰り広げ(どちらの件も『70過ぎの老人がする動きじゃない』と評されている)、一歩の新型デンプシーロールをミット打ちで受けてみた後は、新型デンプシーの変幻自在さと威力に自分がトレーナーとして万全に対応できるように、一人で猫田のペンションに赴き山籠もりを行っている。


関連タグ編集

はじめの一歩 戦後編 浜団吉 猫田銀八

幕之内一歩 鷹村守 八木晴彦 篠田 青木勝 木村達也 板垣学



丹下段平

関連記事

親記事

鴨川ジム かもがわじむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 197283

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました