ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

『わたしの残り香 嗅いでいいよー』

CV:花澤香菜

概要

怪物でありながら警視として警察を裏で操る女性で、その正体は『化狐』。

一見は豊満なバストと抜群のスタイルを誇る美女だが、その妖艶な雰囲気を吹き飛ばすほどの冷酷な眼差しを見せることも。

警察全体を自身の能力によって惑わし、警察官たちをはじめ多くの人間を自らの傀儡と化している。

夏羽の持つ命結石を密かに狙っており、何やらよからぬことを企てている。

性格

普段は軽い口調でブリっ娘のようなチャラついた振る舞いで、夏羽たちや部下たちにも馴れ馴れしく接しているが、いつも目が笑っていない。

その本性は冷酷非道かつ強欲な野心家であり、上述した夏羽の持つ命結石をはじめとした『怪物の結石』を日本全国から集めて得た力で、日本全土を自身の支配下に置こうと目論む。

その目的のためには手段を択ばず、無関係の人間や自身の部下を容赦なく切り捨て、自分を親のように慕うの気持ちを利用して(実際は家族や恩師を殺害現場を目撃した記憶を改竄したあげく自分を慕うよう洗脳しただけにすぎない)踏みにじる所業は、滅多に感情を表さない夏羽に激しい怒りを抱かせた。

人間のことは「食糧」としか思っておらず、幻術で操る人間を度々に捕食している。

一方で自身の思惑通りに事が運ばなければイラついてすぐに癇癪を起こして暴れ回り、鬱憤を晴らすために幻惑で骨抜きにした人間たちや部下である怪物たちまで大勢を無作為に喰い荒らすという、組織の上司としては最悪と言えるヒステリックな側面もある。

こんな性格なので、もちろん部下からの人望は(洗脳した紺を除き)ほぼ皆無であり、協力しているのは「日本全土を支配した後に彼らが望むものを与える」という契約によるギブ&テイクの関係。

隠神とは古い馴染みであると同時に協力者ではあるものの、あくまで自分自身の目的のために関係を持っていたに過ぎない。

そしてその隠神とも、彼が四国に帰還したのを機に禁忌としていた行動に出たため、協力関係は決裂している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸緑酒

    拗らせタヌキ 紅灯緑酒 コウトウリョクシュ 繁華街・歓楽街の華やかなさま。また、歓楽と飽食の生活のたとえ。「緑酒」は緑色に澄んだ美酒のこと。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸弥久

    ヤンデレタヌキ。 こうじつ-びきゅう【曠日弥久】 むなしく日月を費やして、久しきにわたること。また、むだに時間を過ごして事を長引かせること。▽「曠日」は多くの月日を経ること。また、むだに月日を過ごすこと。「弥久」は長い時間を経ること。「弥」はわたる、時間を経る意。「日ひを曠むなしくして久ひさしきに弥わたる」と訓読する。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸濫觴

    結石を巡る争いが終わったら。 こうし-らんしょう【嚆矢濫觴】 物事の始まり・起こり。▽「嚆矢」はかぶら矢の意。転じて、物事の始まり。昔、戦いを始めるときに、かぶら矢を敵の陣に射かけたことからいう。「嚆」は高鳴る、矢が鳴る意。「濫觴」は川の源の意。転じて、物事の初め。大きな川もその始まりは觴さかずきに溢あふれるほどのわずかな流れであることからいう。「濫」は溢れる意。「觴」はさかずき。「嚆矢」「濫觴」とも同じ意で、これを重ねて意味を強めた語。
  • 飯生学園③

    帰省した後の、まだ夏休み中の話。 あと飯生さんと多郎太がボケで頼電君突っ込みのトリオみたいな話になった・・・? でも、もぐもぐ隠神さん書けたので満足(* ´艸`) 風来坊気質という公式の設定(巻末の好きなタイプインタビューみたいなやつ。夏が好きなタイプは隠神さんって答えてくれてるやつ。)を見てからずっと、ふらっと出て行ってそのまま帰ってこない雰囲気がある、っていう隠神さん描写を誰かにしてもらいたくて、何故か頼電君にしてもらった。 実際にそんな人いたら大迷惑でしかないよね。 まあ飯生学園の隠神先生が急にいなくなったら、学園長と総帥が金と権力行使でどこにいても見つけ出して連れ戻すんだけどもね?夏羽きゅんは自力で地の果てまで探しに行くけどね? 今回もキャプションがまったくキャプションしてない件。通常運転です。 あとお詫びを。(長文キャプションにお詫びまで突っ込んでくる精神構造。通常運転です。) ガチで野火丸君のこと戸籍取得時名を野火炎丸だと思ってたんです。ガチで。 なんで?目と頭がおかしいのかな?(もう救いようがない。) 野分火丸だった・・・野火丸ファンの方失礼しました。いや私も大好きなんですよ?でもほら公式でも野火丸呼びが基本だからあ、野火太郎君はいたけど野分君なんて出て来ないしぃゴニョゴニョ(言い訳)。 ・・・いや、ほんとに失礼しました。m(__)m  飯生学園①と②で野火丸君の名前が出てくるとこは修正しました。皆さん気づいててもお優しく指摘せずスルーして読んでくださってたと思うし、晶君と結君みたいに名字をそれっぽく適当につけた子達もいたから、野火丸君も素知らぬふりで、間違ってるんじゃなくて適当に名前作ったんですよ風味を装おうかとも思ったんですけど、気づいてしまうと気になってしゃーないから。恥ずかし・・・。(/ω\) 多分またやらかすけど←気を付けます(´;ω;`)
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸妄想

    生涯番を変えないタヌキと毎春番を変えて子作りをするキツネ 誇大妄想 コダイモウソウ 自分の現状を実際よりも大げさに考え、事実のように思いこむこと。根拠のない主観的な想像。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸覿面

    ナチュラルにノロケてくれ… 効果覿面 コウカテキメン ききめや報いがその場ですぐにあらわれること。「覿面」は目(ま)の当たりにはっきり見ること。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸良俗

    人は見かけによらない 公序良俗 コウジョリョウゾク 公共の秩序と善良な風俗。すべての法律の基本理念。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸不遜

    なんだかんだ言っても惚れた弱味っょぃ。 傲岸不遜 ゴウガンフソン おごりたかぶって人にしたがおうとしないさま。おごって人を見下すさま。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸悪世

    歴史は繰り返す 五濁悪世 ゴジョクアクセ 仏五濁(仏教でいう五つの悪い現象)のあらわれる、道徳のすたれた世の中。末世。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸撃壌

    矢印は常に双方向に向いており、互いに交わることはない 鼓腹撃壌 コフクゲキジョウ 太平の世の形容。善政が行われて、人々が平和な生活をすること。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸相剋

    キツネはタヌキに強く、タヌキは鬼に強く、鬼は蜘蛛に強く、蜘蛛はキツネに強い 五行相剋 ゴギョウソウコク 木(モク)・火(カ)・土(ド)・金(ゴン)・水(スイ)の五つが互いに力を減じあうこと。五行説の一つで、五行の徳を歴代の王朝に当てはめ、その変遷を理論づけたもの。水は火に、火は金に、金は木に、木は土に、土は水に勝ち、それぞれ取って代わる。「剋」は勝つ意。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸接耳

    流されるまま生きていくのが楽か、耳と目を塞ぎ知らない振りをして己が道をいくか。 交頭接耳 コウトウセツジ ひそひそ話。頭を寄せ合い耳を近づけて話すこと。〈『水滸伝(スイコデン)』〉
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸流水#2

    ふっとしたときに信頼関係が垣間見えるのがいい 行雲流水 コウウンリュウスイ 空を行く雲や流れる水のように、物事に執着せず自然のなりゆきに任せて行動すること。〈『宋史(ソウシ)』〉
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸呼馬

    身内だからといってそのノリについていけるとは限らない 呼牛呼馬 コギュウコバ 相手の言うにまかせて、逆らわないこと。また、他人から褒められようとけなされようと取り合わないこと。相手が自分をウシだと言えば自分をウシと思い、ウマだと言われればウマだと思う意から。〈『荘子(ソウジ)』〉
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸不壊

    人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られても文句は言えない 金剛不壊 コンゴウフエ 非常に堅固で、決して壊れないこと。また、志を固く守り通すこと。もと、仏の心、身体についていった語。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸自煎

    共犯者は世界で一番親密な関係 膏火自煎 コウカジセン 才能や財産などがあるために、かえって災いにあうたとえ。あぶらは、なまじ灯油として役に立つために、わが身を焼く結果になることから。〈『荘子(ソウジ)』〉
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸無稽

    傍目には恐妻家なのに、蓋を開ければ力関係が逆転カップルうまい 荒唐無稽 コウトウムケイ 言説によりどころがなく、現実性に欠けること。でたらめで、とりとめのないこと。「荒唐」は言うことがでたらめ、「無稽」は考えるべき根拠がない意。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸一擲

    殺されるならお前がいいと言われたら殺すしかない 孤注一擲 コチュウイッテキ 運命をかけてのるかそるかの大勝負をすること。「孤注」は、ばくちで有り金を全部かけて勝負する、「一擲」は、一度さいころを投げる意。
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸斧柯

    目に入ってもいないものは嫉妬できない 毫毛斧柯 ゴウモウフカ 災いは小さいうちに取り除いておくべきだということ。芽生えたばかりの小さなものでも、抜かずに放っておくと、倒すのに斧(おの)が必要なほどの大木になってしまうという意から。「毫毛」は細い毛のことで、草木の芽生えのたとえ。「斧柯」は斧の柄(え)、また斧のこと。〈『戦国策』〉
  • 贖狐と密かの狸

    狐狸果断

    他人から見ると熟年夫婦にしか見えない新婚カッポー大好き侍 剛毅果断 ゴウキカダン 意志がつよく決断力があること。「果断」は思い切りがよく、決断力のあること。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

飯生妖子
3
編集履歴
飯生妖子
3
編集履歴