高杉晋作(ライズオブローニン)
1
たかすぎしんさく
ゲーム『Rise of the Ronin(ライズオブローニン)』の登場人物。長州藩士で、松下村塾の門下生。遊び人で風流人な男性。
「あんたも来るかい?何やら運を持ってそうだ。
たまたま生き残っただけって顔をしてるぜ。」
CV:小西克幸
ゲーム『RiseoftheRonin』の登場人物。
長州藩士。松下村塾の門下生で、久坂玄瑞と並び称される高弟であり、共に「双璧」と呼ばれている。また同時に彼とは幼馴染みでもあり、お互い遠慮がない。
弟弟子である伊藤博文から慕われている。
坂本龍馬の短銃は、元々上海土産として高杉が譲ったもの。
倒幕のために私兵部隊「奇兵隊」を組織している。
詩歌、都都逸、三味線の他、賭博や芸者遊びも好む風流人かつ遊び人。振る舞いは傍若無人だがどこか憎めない男。
流派は刀は柳生新陰流、薙刀(偃月刀)では神道無念流、牛尾刀では奇兵隊式を使用する。
偃月刀は中華街で見つけた掘り出し物。
よく行く中華街の飯屋の店長からは「高杉小爺」と呼ばれている。
最初は主人公のことを疑っていたが、戦いの中で力量を測り、信頼に足りる人物と認める。またそれと同時に『面白い存在』だとも思っており、悪徳役人退治などで因縁を深めていく。
比翼の契り(ロマンス要素)がある人物で、恋仲になるには因縁ミッション「生きるなら面白く」をクリアする必要がある。
また特別なイベントが存在するキャラの一人。浮気は許さないタイプ。(しかも厳密には関係性の違う久坂でも悋気を起こすので、かなりの筋金入り)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ナナシと幕末
ナナシと勝負・第1番
ストイックでスタイリッシュな隠し刀は皆無。戦闘サイドに特化?した誰得な女主のへっぽこ小話集。メタも含めたギャグ。ネタの一部が実際のプレイ中に起こった出来事だなんて、口が裂けても言えない。作者はゲーム下手クソなので、暗夜モードは泣きたくなるほど難しいけど楽しかったです。3,157文字pixiv小説作品 - ローニン小噺まとめ
まとめ
誰かコイツ(筆者)を止めてーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!! プレステ5買う金も余裕もなくてガンガン二次創作してるエアプ野郎よ!!!!!!!!!!! 2024/12/04 追記 ついにプレステ5を購入。エアプから脱藩しましたが未プレイタグは付けておきます。 2025/01/06 ローニンクリアしたぞーーー!!! 【cpメニュー表はコチラ!】 1.花木蘭(高主♀) 死ネタ注意⚠️ 中国へ留学経験したことがある高杉なら現地で小耳に挟んだであろう語り継がれてる伝説『花木蘭』から。彼からの最後の贈り物。 ムーランと名付けたのはディズニー映画のムーランが好きだから。 2.高嶺の花へ捧げる(福主♀) 因縁ミッション『舶来の果実』、『高嶺の花』を参照。 薄雲太夫にゾッコンフォーチュンクッキー氏と恋バナをして、隠し刀に花を贈る福沢諭吉の話。ハピエン。 イメソンはback numberの高嶺の花子さん。 3.隠し刀、人斬りに攫われる。(半主♀) 斎藤一の因縁ミッション『友への誓い』後のお話。 比翼済み暴走機関車中村ハンズィロが出てきます。 終盤権蔵が可哀想な目に遭ってるけどしゃーなし。 ローニンキャラで存在感あるのに出番が少ないと言えばこの男〜〜〜〜〜!!!!!!!!! ハンズィロサン以外のキャラも出番少ない方いますからね…。DLCお待ちしてます。 これ全部筆者の好みですね。 半主♀のスケベを作成途中です。近日公開。 2024/11/27 なんで修正に修正を重ねてるの!?馬鹿なの!?!?!? 2024/12/02 加筆、修正。もっと頑張ろうと思いました。12,115文字pixiv小説作品 - Rise of the Ronin 読み切り集
静かな夜に
比翼後高主(女でも男でも読めます) 比翼結んだ途端一途になるあの感じ最高すぎませんか…DLCでロマンスシーン追加とかして貰えませんかねぇ…貢ぎますんで1,544文字pixiv小説作品