ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:細谷佳正

人物

小説版において

世界崩壊前は一瀬家が率いる『帝ノ月』の信徒で、主に名古屋の使徒を纏める名家の出身だった。

グレンの父の葬儀に現れ、一瀬グレンに対して自分達の未来について問答する。

漫画版において

日本帝鬼軍軍曹。月鬼ノ組・鳴海隊の部隊長。19歳。

頑固で仲間思いな性格で、戦闘においては、三又の槍を振るい先陣を駆け抜け、精神面においても隊員を心底から支えるリーダーシップを発揮する。

その頼もしさから隊員の信望は極めて厚い。

一瀬グレンの命令なら捨て駒になって死んでもいいと語っている。

しかし名古屋空港での終りのセラフの実験で仲間が死んだことにより柊シノア達と共に帝鬼軍を離反する。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 春雷

    終わりのセラフ。 岩咲秀作、鳴海真琴のお話です。 原作コミック7-10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 今日、春の嵐ですね…。 そこから思いついて書いてみました。 幼少期の幼馴染なのですが、完全に私の想像なので、本当は全然違うかも…。 鳴海がやんちゃ系で、秀作は寡黙でおとなしめ、でもやる時はやるタイプかな、と。 呪符の呪文?は、アニメ版でグレンが言ってた呪文をそのままお借りしました。 あれ、派手でしたけど(ビル倒壊してた)、今回それを使った秀作はまだ子供だったから効果は緩め、と勝手にこれも想像です。 執筆初心者につき、読みづらい点、わかりにくい表現等あると思います。ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。
  • あの日の川

    終わりのセラフ。鳴海と秀作のお話。 原作コミック7~10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 岩咲秀作視点です。 鳴海と秀作の小学生時代のお話です。 本当は小説も読んだ方がいいんだろうなぁ…と思いつつ、想像で書きました。 モチーフは久石譲さん作曲、平原綾香さんが歌った『いのちの名前』です。 確か曲だけだと『あの日の川』というタイトルだったと思います。(勘違いしていたらごめんなさい) 『千と千尋の神隠し』で使われた楽曲です。 執筆初心者のため、読み辛い点、わかりにくい表現等あると思いますが、ご指導いただけると幸いです。 読んでいただきありがとうございました。
  • あい子の誕生日

    終わりのセラフ。鳴海隊のお話です。 原作コミック7~10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 本日2月5日が相原あい子ちゃんのお誕生日ということで、鳴海隊と絡めて書いてみました。 あい子ちゃんが何歳設定かわからないので、このお話では鳴海達と同じ歳と仮定しています。 原作ではタメ口で話していたので。 鍵山のギターは『ラーメン』から、利香のバイリンガル設定は『トゥインクルリトルスター』から引っ張ってきています。 相原隊のお話も書いてみたいな。オリジナルキャラばかりになってしまいそうですが。 あい子ちゃん、お誕生日おめでとう! 執筆初心者のため、読み辛い点、わかりにくい表現等あると思いますので、ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。
  • 背中

    終わりのセラフ。名古屋決戦編。 鳴海真琴のお話です。 原作コミック7-10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 海老名から名古屋までの道中のお話です。 優達との出会いは、アニメ版の方で考えております。(個人的には原作コミックの方が好きなんですが) 鳴海がグレンのことを尊敬しているのは公式で出ているので、そこからインスピレーションを得て書いてみました。 小説執筆初心者につき、読みづらい点、わかりにくい表現等あると思います。ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。
  • 隊長はつらいよ

    終わりのセラフ、鳴海隊のお話です。 原作未読、アニメ版しか拝見しておりませんので、矛盾点等多々あると思います。ご了承下さい。 鳴海真琴視点です。 前作『眼鏡』の鳴海サイドの話です。 仲間想いの鳴海を少しでも表現できれば…と思い、書きました。 読みにくい点、わかりづらい表現等あると思いますが、ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。 2016.1.24追記 秀作の一人称が間違っていましたので修正しました。(俺→僕)
  • 逆行愛されショタ優ちゃん

    悪魔が求めるハッピーエンドへ 49

    さて、前回からどれくらい空いてしまったことか・・・? シノアの「今回」の「鬼呪」もとうとうお披露目であり、鳴海の「鬼呪」も、「契約」したことで 新たな能力が追加されております そして・・・!真昼と出くわしてしまった深夜と優ちゃんの運命やいかにーーー!!
  • ライン

    終わりのセラフ。 鳴海真琴のお話です。 原作コミック7-10巻、アニメ版、小説既読ですが、矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 単に前線をぷらぷら歩いている深夜を怒るグレンを、鳴海が見ていた。っていうだけの話です。 普通、少将は前線には出てこないものですので…。 最初は鳴海と深夜を話させようかと思ったのですが、やっぱりこの後に名古屋編があると思うと、顔だけは知ってる、ぐらいがちょうどいいのかなぁ、と。 なぜかそこだけは原作準拠で(笑) でもそこにちょっと羨望と嫉妬を。 鳴海はグレン大好きだと思ってるので。憧れという意味でね。 また長々と書いてしまいました。 そんなこれといったオチのない話ですが読んでいただけるとうれしいです。 小説執筆初心者につき、読みづらい点、わかりにくい表現等あると思います。 ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただきありがとうございました。
  • 喧嘩

    終わりのセラフ。鳴海隊のお話です。 原作コミック7‐10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 タイトル通り、鳴海と秀作が喧嘩する話です。 本編では先輩なので優君たちにきっちり、かつ厳しくやってますが、鳴海達もこんなことあるんじゃないかな、と想像で。 戦闘描写が難しいです。 鳴海の「玄武針」は技名?だと思っているので(優君の「阿修羅観音!」みたいな)、とりあえず「三又の槍」と表記しています。 鳴海の槍の名称、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。。。 ※2016.2.8 タンゴ円様より槍の名前が玄武針と教えていただきました。 ありがとうございました! 本文も修正致しました。 小説執筆初心者のため、読みづらい点、わかりにくい表現等あると思いますが、ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。
  • The Rose

    終わりのセラフ。鳴海真琴のお話です。 原作コミック7-10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 海辺での潜伏生活の頃のお話のつもりです。 作中で使った『The Rose』は、最後の方の部分です。 『The Rose』を聴いて、夜明け、海、風…等、連想してこのような作品になりました。 なんとも言えない、夜明け直前のあの青い空が好きです。 文章がすごく散文で申し訳ないです。 小説執筆初心者につき、読みづらい点、わかりにくい表現等あると思います。ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。
  • 逆行愛されショタ優ちゃん

    悪魔が求めるハッピーエンドへ 77

    はい、相変わらず忘れられたひょんなときに投稿するこのシリーズです 今回は三葉がシノアと共に吸血鬼側に向かった後の鳴海たちなどが中心ですが はてさて、【人間側】の方を任された鳴海とリヴァイアサンはこれからどう動くべきなのか・・・?
  • 足跡

    終わりのセラフ。 本日1月14日、鍵山太郎のお誕生日ということで! 鍵山、お誕生日おめでとう! 内容はお誕生日と関係のないお話です。 ご了承下さい。 久しぶりの鳴海隊です。 楽しんで読んでいただけるとうれしいです。 読んでいただきありがとうございました。
  • Clann a 'sgoltadh -Toirmeasg-

    鳴海真琴 7歳

    終わりのセラフ Clann a 'sgoltadh -Toirmeasg- やっと主人公登場です。 今回は鳴海真琴視点です。 ちょっと夢小説っぽくなってきましたかね…?
  • 小田原殲滅作戦

    この世界の向こうに

    終わりのセラフ。 自作二次小説『小田原殲滅作戦』シリーズ第13話、最終話になります。 原作コミック7-10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 主に鳴海真琴、19歳組のお話です。 オリジナルキャラが多数登場します。 お好きでない方はご注意下さい。 やっと最終話です。 2ページ目にはあとがきに代えて、このシリーズを通して思ったことや楽曲のことなどを書いております。 ここまで長いうえに、読みづらい箇所もたくさんあったと思います。 それでも読んでくださった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです! ありがとうございました! 小説執筆初心者につき、読みづらい点、わかりにくい表現等あると思います。 ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただきありがとうございました。
  • 真夏の炎

    いつも、閲覧、ブックマーク、評価ありがとうございます。 グレンのお誕生日に何かと思ったのですが、こんなに遅刻してしまいました。 しかも…何か違うモノが出来上がった気がする。書いてて楽しかったんですが。 と言うわけで、9巻ネタバレを含みますので、ご注意下さい。 そして、相変わらずの設定捏造です。 年齢設定が、もうちょっと下でも良かったのですが、そこはノリで。 鳴海君の一人称は、ワザとです。まだ『私』じゃないかな…と。
  • Siesta

    終わりのセラフ。 9月19日鳴海真琴のお誕生日ということで! 鳴海、お誕生日おめでとう! またしても内容はお誕生日ではないです。 ご了承下さい。 本当はこの話を作って、もう一本で誕生日小説を書くつもりだったのですが、体調不良やら私事などで時間が取れず…。 久々に鳴海隊のお話です。 もしかしたら秀作がちょっとキャラ崩壊…というか、原作とイメージが違う感じかもしれません。 読んでいただき、ありがとうございました。
  • 逆行愛されショタ優ちゃん

    悪魔が求めるハッピーエンドへ 29

    またほのぼのにしようかなぁっと思ったのですが 人間方面のシリアス風味な感じとなってしまいました 「名古屋編」に向かうために準備風景ともいいますか? 鳴海の様子も書いてみた次第です 優ちゃんは、次回ですなー
  • 結婚する君に

    結婚する君へ -あい子sideー

    終わりのセラフ。 2月5日、相原あい子ちゃんのお誕生日ということで! 遅くなってごめんなさい! あい子ちゃん、お誕生日おめでとう! 相原あい子視点です。 あまり動きませんが、話の都合上オリジナルキャラがいます。 お好きでない方はご注意下さい。 あい子ちゃんは裁縫が得意だとファンブックにあったので、そこから着想しました。 利香ちゃんのお話とリンクしています。 楽しんで読んでいただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。
  • バレンタイン狂詩曲

    終わりのセラフ、鳴海隊のお話です。 原作コミック7‐10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 もうすぐバレンタインデーということで、バレンタインネタを。 鳴海隊といいながら楠木がメインに来てますね。 楠木が鳴海隊で大暴れしている話、と言った方がいいでしょうか(笑) もはやキャラ崩壊してるといっても過言ではないかも。 楽しんでいただければ幸いです。 執筆初心者につき、読みづらい点、わかりにく表現等あると思いますが、ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただき、ありがとうございました。 P.S. 今日2月10日、鳴海役の細谷佳正さんがお誕生日ということで。 私と歳が同じで誕生日も近いので、勝手に親近感をもってます(笑) 細谷さん、お誕生日おめでとうございます!
  • 2016上半期Twitterまとめ

    終わりのセラフ。 Twitterでちょいちょい書いていた、鳴海隊のお話、どっちかというとギャグ寄りなお話です。 会話形式ですので読みづらいかもしれません。 ご了承下さい。 お題サイトから着想を得たものもあります。 お題は『確かに恋だった』様からいただきました。→創作向けお題bot twitter@utislove 『』がお題になります。 素直にお題に沿っているものもあれば、全然沿っていないものもあります。 かるーく読んでいただけるとありがたいです。 読んでいただきありがとうございました。
  • 小田原殲滅作戦

    混沌の小田原城

    終わりのセラフ。 自作品『小田原殲滅作戦』シリーズ第三話です。 原作コミック7-10巻、アニメ版しか拝見しておりませんので矛盾点等あるかもしれません。ご了承下さい。 主に鳴海真琴、19歳組のお話です。 オリジナルキャラが多数登場します。 お好きでない方はご注意下さい。 自己満足シリーズ、第三話です。 ここまで書いて、まだ先は迷っています。 着地点は見えているんですけどね…。 戦闘シーンがあるのですが、難しい。 己の語彙力のなさが悲しくなります。 自分が思っていることをちゃんと伝えられるように、上手く文章が書けるようになりたいなぁ。 小説執筆初心者につき、読みづらい点、わかりにくい表現等あると思います。ご指導いただけるとうれしいです。 読んでいただきありがとうございました。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

鳴海真琴
4
編集履歴
鳴海真琴
4
編集履歴