概要
正式名称は「.38S&Wスペシャル」。
かつて敵の装備した木製の盾を貫くために.38ロングコルトを改良して作られた弾丸で、リボルバー用の弾丸の中では最も多く生産されている。口径が同じ.357マグナムを使用するリボルバーには本銃弾を装填できる。逆の場合は威力に耐え切れず銃が破損するので、使用できないように弾を装填できないような設計となっている。
.38スペシャルは日本の警察が主力として使っているリボルバー式拳銃の弾丸でもある。海外の警察では装弾数が多い9mmパラベラム弾を使用する自動拳銃にシフトしているが、日本では凶悪犯が少ないので.38スペシャルのリボルバーで十分だと判断されている。
今更全ての拳銃を切り替えていくのは税金がかかり過ぎるという懐事情もあるだろう。都市部やSAT等の特殊部隊、私服刑事等はすでにSFP9やグロックなどの9mm仕様の自動拳銃を導入しているようだが……
主な銃
S&W M10:世界で最初に作られた.38スペシャル弾用の拳銃
ニューナンブM60:昔の刑事ドラマや漫画、アニメに登場する警察の拳銃
S&W M37:現在の日本の警察が使用している拳銃
S&W M360J SAKURA:現在の日本の警察が使用している主な拳銃