20歳
はたち
日本においてはこの年齢から成年とされていた。2022年4月1日より18歳。(民法第4条の規定による)※ただし、以下の通り成人になってもいくつかの制限は維持されている。
お酒を飲んでも叱られなくなります。
中型免許も取得できます(18歳で大型特殊、普通、準中型車いずれかの免許を取得して丸2年経過した者のみ)。※2022年5月13日から、大型免許、中型免許、二種免許の受験資格が緩和され、一定の教習を修了することにより、19歳以上で、かつ普通車、準中型、大型特殊免許の何れかを受けていた期間が1年以上あれば受験することができるようになった
ところが、法律上は「成年」であっても「お酒とたばこを吸ってはいけない日」があることをみなさんはご存じだろうか。
実は、「20歳の誕生日の前日」に当たる1日だけが「成年であるが、お酒とたばこはダメ」という、何とも奇妙な1日になるのである。
これは、民法の規定により、「満○○歳に達する日」とは誕生日の前日を指すことと規定されているためである。このため、「満20歳から可」といった法律の場合、例えば選挙の投票権などは20歳の誕生日の前日から与えられる。
例えば、1993年1月1日生まれの人は、2012年12月31日から選挙に投票できるようになる。
これに対して、飲酒や喫煙の場合「満○○歳に満たない者は不可」とされているが、このように満年齢に達するまで制限を課すような法律の場合は「誕生日の前日が終わるまで」その効果が発揮されることとと規定されている。
このため、1993年1月1日生まれの人が、2012年12月31日に飲酒・喫煙することは許されていない。、
このような扱い方の違いが原因で、20歳の誕生日の前日は「20歳から可」という規定の法律の下では「成年」として、「20歳まで不可」という法律の下では「未成年」として扱われるという、なんとも奇妙な現象が起こるのである。
もっとも、その1日が過ぎれば晴れて全ての「20歳以上」の要件を満たすこととなるのではあるが。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る20歳になったあなたに大人の嗜みを教える年上彼女。
出張していた年上彼女があなたの誕生日に帰ってきて、あなたを祝ってくれるお話。 あなたは、20歳になったことをきっかけに、酒とタバコを経験することになる。 使用する際は、夏音小夜と記してくれればOKです。 改変は内容が変わりすぎない程度に。アレンジもOKです。 その他の使用規約はプロフィールをご覧下さい。 いつも閲覧ありがとうございます。 是非コメントやブクマ、フォローをお待ちしております。1,781文字pixiv小説作品