ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
454カスールカスタムオートマチック
17
『HELLSING』に登場する銃器。主人公のアーカードが愛用する白銀の銃。

454カスールカスタムオートマチックは、『HELLSING』に登場する架空の銃である。

概要

主人公のアーカードが最初から使用している白銀の銃。通称はない。

ここにジャッカルが加わり、作中では主に二挺拳銃として使用される。


ジャッカルほどではないが、やはりとんでもスペック。

銃身のスライド部分には「Hellsing Arm 454 Casull」と刻まれている。

ただし、第一巻の表紙には「Hellsing 13mm clockwork Giant PANDAS」という刻印がある。


CoD:MWII』ではヘルシングコラボバンドルに454カスールを意識した「.50GS(デザートイーグル)」の武器バリアントが付属しており、上記の刻印が再現されている。

スペック

全長33.5cm
重量4kg
口径454カスール
装弾数7発(※)
使用弾13mm爆裂徹甲弾(454カスール改造弾)
弾頭ランチェスター大聖堂の銀十字錫を溶かして使用

※装弾数に関わらず連射している。作者曰く「100万発入りのコスモガン」。

余談

.454カスール弾は実在するマグナム拳銃弾。

運用する銃は全てリボルバー。この弾を安定動作させられるオートマチックは実在しない。

また、劇中では1944年の時点で既にこの銃をアーカードが所持しているシーンがあるが.454カスール弾は1957年に開発された弾薬であるため矛盾がある。


海外では当時発売されていなかった原作漫画のファンメイド英語訳で「カスール」を「ジョシュア」と誤訳した非公式名称が有名になり、アニメ版の英語版ブックレットでも解説でこの名前が使われたりと半ば公式扱いになっていた。

関連イラスト

関連タグ

HELLSING アーカード 対化物戦闘用13mm拳銃「ジャッカル」

 架空銃 二挺拳銃 ハルコンネン

454カスールカスタムオートマチックは、『HELLSING』に登場する架空の銃である。

概要

主人公のアーカードが最初から使用している白銀の銃。通称はない。

ここにジャッカルが加わり、作中では主に二挺拳銃として使用される。


ジャッカルほどではないが、やはりとんでもスペック。

銃身のスライド部分には「Hellsing Arm 454 Casull」と刻まれている。

ただし、第一巻の表紙には「Hellsing 13mm clockwork Giant PANDAS」という刻印がある。


CoD:MWII』ではヘルシングコラボバンドルに454カスールを意識した「.50GS(デザートイーグル)」の武器バリアントが付属しており、上記の刻印が再現されている。

スペック

全長33.5cm
重量4kg
口径454カスール
装弾数7発(※)
使用弾13mm爆裂徹甲弾(454カスール改造弾)
弾頭ランチェスター大聖堂の銀十字錫を溶かして使用

※装弾数に関わらず連射している。作者曰く「100万発入りのコスモガン」。

余談

.454カスール弾は実在するマグナム拳銃弾。

運用する銃は全てリボルバー。この弾を安定動作させられるオートマチックは実在しない。

また、劇中では1944年の時点で既にこの銃をアーカードが所持しているシーンがあるが.454カスール弾は1957年に開発された弾薬であるため矛盾がある。


海外では当時発売されていなかった原作漫画のファンメイド英語訳で「カスール」を「ジョシュア」と誤訳した非公式名称が有名になり、アニメ版の英語版ブックレットでも解説でこの名前が使われたりと半ば公式扱いになっていた。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー