ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

大井川鐵道電気機関車


1990年に長島ダム建設に伴う井川線の線路付け替えが行われ、この時にアプトいちしろ-長島ダム間の90‰という急勾配を難なく安全に通過するためにアプト式鉄道が建設され、この区間専用の補助機関車として開発されたのがED90である。

3両が日立製作所で製造された。同社の電気機関車としては、JR貨物EF200と共に最末期の作品である。


抵抗制御で発電ブレーキを常用。万が一の場合に備えて自動空気ブレーキ・保安空気ブレーキ・ラックホイール用ばねブレーキ・非常短絡発電ブレーキなどを装備し、過速度検知装置も搭載している。

車幅が狭い割に車高が高く、馬面とも称される。


車両の搬入は新金谷駅まではメーカーからの陸送となったが、新金谷-アプトいちしろ間は道路条件が劣悪(当時はまだ県道77号線が整備されていなかった)なために鉄道輸送が行われ、小径車輪を用いた仮台車で車高を下げた状態でアプトいちしろまで牽引された。この仮台車は、現在でもアプトいちしろ駅構内の検修庫で車両整備用に使用されている。


余談編集

  • 3両でそれぞれ異なるホイッスルが装着されている。1号機は山岳鉄道の本場であるスイス国鉄から寄贈されたもの、2号機は名古屋鉄道で使用されていたドイツ製、3号機は日本製である。
  • 現在の日本で唯一のアプト式機関車である。かつては国鉄碓氷峠でもアプト式機関車が存在したが、遥か昔の話である。

関連項目編集

大井川鐵道(大井川鉄道) 電気機関車

関連記事

親記事

大井川鐵道 おおいがわてつどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 222

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました