ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

EXH計画

いーえっくすえいちけいかく

EXH計画とは、スーパーロボット大戦OGシリーズに登場する計画である。

概要編集

異星人の超技術『EOT』の信頼性向上プラン『レイオス・プラン』の一環として立ち上げられた計画。


ヒュッケバインMk-Ⅱのように量産を前提とした開発を目的としておらず、ヒュッケバインMk-ⅢのようにAMパーツを使用せずに単機で非常に高い攻撃力と汎用性を発揮する一騎当千のヒュッケバインシリーズのパーソナルトルーパーの開発を目的としている。


エクスバインをテストベッドし、改修することが決定したものの、マオ・インダストリー社のオルレアン工場がガリルナガンに襲撃され、Mk-Ⅱの3号機をのぞくヒュッケバインシリーズが全て破壊され、エクスバインも大破してしまい、EXH計画は中止の危機にさらされた。


開発スタッフはガリルナガンへの対抗心を燃やしており、エクスバインをテストベッドではなく、ベース機に変更して計画を続行させた。計画続行を受け、エクスバインはテスラ・ライヒ研究所に移されて修理を受け、エクスバイン・アッシュとなる。


ガリルナガンの襲撃を受けて遠隔操作で実戦投入されることになるも、窮地に陥ったイーグレット・イングの強大な念動力でT-LINKシステムが支配されてイング以外乗れなくなってしまい、そのままイングの機体として運用されることとなり、ガリルナガンの撃退に成功した。


その後は月のマオ・インダストリー本社にて追加パーツとエンジン、武装が開発され、ガイアセイバーズとの戦闘中のイングが念動力で輸送機からパーツを引き寄せてアッシュに装着させたことでヒュッケバインシリーズの集大成ともいえる機体『エグゼクスバイン』として完成することとなった。その後は調整を経てイング以外のパイロットでも使用可能になった。なお、EXH計画で開発された機体はエグゼクスバインのみである。


EXHはExtra Huckebein(エクストラ・ヒュッケバイン)の略称である。


関連タグ編集

第2次スーパーロボット大戦OG

ヒュッケバイン エクスバイン

レイオス・プラン RXR計画

関連記事

親記事

レイオス・プラン れいおすぷらん

兄弟記事

  • RXR計画 あーるえっくすあーるけいかく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1592

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました