ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イーグレット・イング

いーぐれっといんぐ

文献作品「第2次スーパーロボット大戦α ロストチルドレン」、ゲーム「第2次スーパーロボット大戦OG」の登場人物である。
目次 [非表示]

各シリーズの概要編集

「αシリーズ」のイング編集

第二次スーパーロボット大戦OG発売決定記念!

初登場作品。スーパーロボットマガジンで連載されていた漫画「第2次スーパーロボット大戦αロストチルドレン」(作:環望)の主人公。

マシンナリー・チルドレンの一人だが過去の記憶を失っており、自身の出自も覚えていなかった。

第2次α」の後日談という事もあり戦線から離れたシーブックセシリー宇都宮比瑪といったαナンバーズの一部メンバーとの交流も見られた。

シーブック夫妻のもとで保護された後、自分の過去を知る手がかりとなるアースクレイドルへ向かうことになるも連載開始2話で雑誌そのものが廃刊してしまったという経緯もあり情報が非常に少ない。また、「封印戦争後にシーブック夫妻の所で世話になった」という設定は「第3次α」のアラドで使われてしまい存在が無かったことにされたりとOGシリーズに参戦するまでほぼ幻のキャラクターとなってしまっていた。


「OGシリーズ」のイング編集

22番目の子供

CV:岡本寛志(OGシリーズ)

第2次スーパーロボット大戦OGで初登場。封鎖されたアイドネウス島から脱走して来た少年。「鋼龍戦隊」という単語を頼りに自分が何者なのかを知るため脱走を図るも、ドゥバンが率いる部隊から逃れるため機体を自爆。脱出ポットを残し海上を彷徨っていたが偶然近くにいたラウル達に発見され、本格的な治療のためハガネに送られるもそのままラ・ギアスに跳ばされてしまう。その後、艦内で意識を取り戻すも「イング」という名前以外の記憶を失っていた。それ以降は自室で読書等をして大人しくしていたが治療の一環としてシミュレーターを実施した結果、起動兵器の操縦や戦闘で非凡な才能を持っている事が判明し当時の劣勢状況を打破するためヴィレッタの提案によりアルブレード・カスタムに乗って戦場に出ることになる。


地上世界に帰還後、本格的な検査のためテスラ・ライヒ研究所に赴くもアリエイル・オーグを追って現れたドゥバンからイングがガイアセイバーズの脱走兵であることが判明。自分たちを拘束するドゥバンに対しアリエイルと2人で立ち向かうも劣勢に追い込まれる。その直後、突如やってきたガリルナガンに死の寸前まで追い詰められた際、「念動力者」に覚醒。T-LINKシステムを搭載したアッシュを掌握し搭乗、ガリルナガンを撃退した。以降、アッシュを専用機にして戦うことになる。

その後、アルテウルの陰謀により大統領暗殺の罪を着せられ逃亡の身となった鋼龍戦隊と共に戦うことになる。中盤、アッシュの改修パーツを積んだ輸送機を守るため現場に駆け付けるもその場にいたアルファ・セイバーのエグレッタ・ウーノとの邂逅により自身がマシンナリー・チルドレンの22番目の個体「イーグレット・イング」であることを知る。出自を知り苦悩するも今まで支えてくれていたリョウトリオ達の励ましを受け自分の真実を知るべく戦うことを決意する。


人物編集

性格は物静かで口数が少なく、会話する際は基本的に敬語を使う。近年では珍しい素直で礼儀正しい人物である。

また、イチゴジャム入りおにぎり(クリス作)を美味しく食べたりとかなりの甘党である(下の画像のと同レベル)

虫歯予備軍

一方で、激苦のクスハ汁(マイルドver)を自分から飲みたいと頼み「聞いてた内容と違い美味だった」と言ったりと異常な味覚の持ち主である(こっちは恐らく基になった大食漢のおかげと思われる)


念動力編集

イングの念動力は周囲の面々も驚愕するほどの強念であるがただ強いだけで無く微細なコントロール能力も兼ね備えておりアッシュを外部から起動し呼び寄せたり、出力調整に運要素も含まれているトロニウムエンジンを念の力で強引に安定させる、輸送機から細かいパーツや装甲を全て引き寄せ装着しエグゼクスバインへ新生させたりと「非常識」な展開を見せた。

一方、感受性の強い人物達からは「異質性」を感じるらしく、覚醒前に遭遇したヴォルクルス教団のルオゾールやバラルのイルイ孫光龍からも他の念動力者がいる中でイングにのみ反応を示していた


容姿・服装編集

他のマシンナリー・チルドレンと違い肌の色が普通の人間と同じであるが、髪の色は他の面々と同様二色で構成されておりイングは銀髪に前髪の一部が薄らと青い仕様である。

服装に関しては「ロスト・チルドレン」ではパイロットスーツにマントを羽織った姿だったが、「OG」ではショートパンツとインナーシャツの上に黒い貫頭衣と装飾付きの外套を羽織った姿となっており(これこれに近い)原作の雰囲気を残しつつもガラリと印象が変わっている。

また、外套にはクォヴレーと同様胸元にクリスタルの装飾がある。

インナーシャツはかなり特徴的で、襟口は大きく、袖口には裂けた部分が在り、何故かが開いている(カットインで確認できる)。また、首や前腕部分には包帯が巻かれていたりとかなり謎な点が多い衣装である。

この特徴的な服装のため、ムーン・デュエラーズで共演したアシェンから脇見せ少年と言われてしまった。(…まぁ、乳牛姫なまこ腹など容姿に関したあだ名の中ではまだマシな方だが)

イラリク④【終】


搭乗機編集

ロストチルドレン1話にて搭乗。αシリーズなので通常のヒュッケバインMk-Ⅱと同じ外見。

ロストチルドレン2話にて搭乗。

「第2次OG」の序章にて搭乗。アイドネウス島からの脱走時に使用するもアレス・ガイストの捕縛から逃れるため自爆し大破。

「第2次OG」における初期の搭乗機。ハガネと共にラ・ギアスへ召喚された際、ハガネに配備されていたものを使用した。

「第2次OG」においての専用機。上記の通り、イングがガリルナガンとの戦闘で危機に陥った際に念動力を用いて搭乗。その際にT-LINKシステムが過剰反応を起こし、彼以外に乗れない機体となった。

封印戦争後にT-LINKシステムが再調整されイング以外でも乗れるようになったが武装には念動力の技能を要求するためフルスペックを発揮する為にはリョウトやリオ達α主人公が最適。


深まる謎編集

鋼龍戦隊と共に自身が脱走した地であり真実があるとされるアイドネウス島に向かいガイアセイバーズとの決戦を繰り広げ勝利するも、生みの親であるイーグレット・フェフや誕生に関わっていたアルテウル・シュタインベックから何一つ明らかにされないまま終わってしまった。

その後も鋼龍戦隊と共にルイーナやバラルとの決戦に赴くもその際初めて聞く筈のクロスゲートガンエデンという単語に聞き覚えがあるような感覚にとらわれる。そして、ガンエデンに勝利した直後、死んだはずのアルテウルが現れ彼が唱えた真言により念動力が強制解放、ガンエデンと一緒にAI1の中へ取り込まれてしまう…。


明かされる真実編集

アダマトロンに変貌したガンエデンを手に入れたアルテウルことユーゼス・ゴッツォの口からイングの真実が明らかになった。その正体はマシンナリー・チルドレンを素体としてバルシェム(イングラムやヴィレッタ達の素体)の技術を加え作り上げたガンエデン奪取の為の人造マシアフである。イングに宿った念動力は天然の突然変異のものであったが、その桁外れな能力はユーゼスにとっても予想外の事であったらしくユーゼス曰く「イングは天の配剤」と発言している。イルイが反応を示した理由も正規のマシアフである自分と似て非なる存在だったためと考えられる。

さらに、イングの脱走劇も彼に眠る念動力を覚醒させ高めるのに最適である鋼龍戦隊と接触させるためにユーゼスが仕組んだ物だった。つまり、イングには元々過去の記憶は存在しない(あっても脱走時という短期間)という事だった。


アダマトロンの体内で上記の真実を知り失意の念に囚われるも同じく一緒に取り込まれてたイルイが現れる。彼女の力で自身の消滅を請うもイルイはアダマトロンに残ったガンエデンの膨大な念の制御を受け持つ形でイングを解放した。そしてリー・リンジュンが操縦するエア・クリスマスの特攻によりアダマトロンからの脱出に成功。イルイから託された想いを胸に鋼龍戦隊と力を合わせユーゼスを打ち倒した。

決戦後はイルムから新チームのメンバーの勧誘を受ける。決着が着いたとはいえ自身の出自の事もあり当然戸惑うも同じく勧誘を受けたリョウトやリオ達から温かく迎えられたことから参加を決意した。


共通点のある人物達編集

記憶を失っている点や銀髪の人造人間等、第3次αの主人公の一人であるクォヴレー・ゴードンを彷彿させる展開が多い。さらに上記の記憶喪失に加え機動兵器のコアとしてユーゼスに生み出された点などスーパーヒーロー作戦での主人公であるイングラム・プリスケンの境遇に酷似している。特に明言されていないがこの2人をリスペクトしたキャラクターであると考えられる。

センシティブな作品


また、第2次OGの原作元である『第2次α』と照らし合わせると

名前以外の記憶を失っている

白目をむいた立ち絵がある

・搭乗機の最強武装に全裸カットインがある

ガンエデンを制御できる

等から正規のマシアフであるイルイと共通点が多い。


さらに第2次OGのイルイは第2次αの「ゼンガー編」と「アイビス編」を踏襲した結末だったのに対しイングは

・最終話でガンエデンからの脱出に成功する

内気で優しい真面目で正義感があるのα主人公が保護者

・保護者の男性キャラヒュッケバインMk-Ⅲに搭乗経験がある

等からは第2次αの「クスハ編」と「アラド編」におけるイルイの立ち位置も担っていたと考えられる。

・さらにマシンナリー・チルドレン達は量産型ヒュッケバインMk-Ⅱの変異型『ベルゲルミルと、とことんヒュッケバインとの因縁がある。


別人格について編集

ユーゼスとの決着が着いたイングだが本編で最期まで明らかにされなかった部分があった。それは、アッシュとエグゼクスバインの乗り換え時に発現したイングの別人格である。この時のイングは攻撃的な口調でありながら冷静さを併せ持つ人格に変貌しており、居合わせたクスハやリオは「イングと似て非なる念」を感じ取っていた。この事からイングの中にはユーゼスさえも把握していない別の存在が宿っている可能性が示唆されている。


これは、当初の予定ではイングの中にユーゼスの全人格がインプットされているという設定があり、隠し最終話でステータスを引き継いで敵対するという初期構想の名残。

実際にこれをやってしまうと周回プレイの際にイングが全く使われなくなるのが見えているため見送られたのだが、乗り換えイベント時のこの別人格は本来この敵対イベントの伏線として用意されたものがそのまま残ったためである(現行の設定で行くならば、サイコドライバーとしての能力が一時的に活性化したことによる変移とみるべきか)。


ちなみにこの初期設定は、記憶を失って人格が正常に機能しなかったという点まで含めて「スーパーヒーロー作戦」におけるイングラムと全く同じ状況である。


その後の展開編集

スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ編集

封印戦争が終結した後は自身の名前を「イング・ウィッシュ」と変えて新生PTXチームに所属。階級は少尉となった。他の念動力者が乗れるようにマイルドチューンされたエグゼクスバイン共々宇宙ルートの1話から登場している。

本作では休憩時にリアナトーヤ達と共に釣りに初挑戦したりと同年代と楽しんでいる場面があった。

イング君

また、前作で自分の出自に関する苦悩を乗り越えたことで精神的成長が見られ、人造人間の話題になった際に自分も人造人間であることをカルヴィナ達にあっさり明かしたり、自分が何者なのか悩むトーヤを同じく封印戦争で克服したリアナと共に励ますシーンがあった。

中盤、自身の基になったもう片方の人造人間であるバルシェムの部隊と遭遇。ヴィレッタと共に彼らに狙われるようになる。そして終盤、クロスゲートの調査に向かう途中で謎の視線を感じ取りリョウトと共に先行した際、再び彼らと遭遇し戦闘になる。その際、虚空の使者前身との交戦時に一瞬「謎の感覚」に囚われる。これが何を意味するのかは不明だが、イングはユーゼスが造った存在である為、「因果の鎖」が深く関わっている可能性がある。


そして、異常が発生するクロスゲートからラ・ギアスの面々と死んだと思われていたアーマラガリルナガンと共に現れ驚愕する。だが、アーマラはラ・ギアスでの事件で過去の記憶を全て無くした状態だった為、イングのことは何一つ覚えていなかった。彼女と共闘関係になる事について不満を漏らす面々が多い中、一番因縁の深かったイングはアーマラが嘗ての自分と似た境遇を経験したことを察したのか、これまでの行いを過ぎた事として受け止めていた。


スーパーロボット大戦X-Ω編集

ストーリー本編ではなくグルンガスト改のユニットシナリオ「自分らしくあれ」のNPCの1人として登場。時系列は新生PTXチーム結成して間もない頃になる。チーム内の関係は良好ではあったが本人の性格もあってか他人との接し方が丁寧すぎて固いとリオ達から指摘を受けてしまう。そこに居合わせた隊長のイルムから相手と気安く話せるよう「女性をデートに誘う会話」の特訓と「女性の口説き方」の教えを受けることになるも教える側がイルムなので逆にイルムが女性陣から問い詰められる形で終わってしまった…。

だが、イング本人は仲間との交流を深めることが出来たと実感していたのでイルムに感謝を述べていた。


専用BGM編集

序盤は汎用BGMだが、アッシュに乗り換えるイベントで専用BGMになる。特殊な背景故にイングと関係のある過去のBGMを組み合わせてアレンジした独特な仕様となっている。専用BGMは2種類で共通として下記の3曲で構成されている。

VANISHING TROOPER

地球の後継者(THE GATE OF MAGUSのロングバージョンともいうべき曲)

TIME DIVER


22nd child

アッシュに乗り換え後のBGM。「地球の後継者」が前面に出たダークな雰囲気を持つ曲調となっている。


LOST CHILDREN

エグゼクスバインに乗り換え後のBGM。こっちは「VANISHING TROOPER」と「TIME DIVER」を前面に出した曲調となっており、悲壮感と強い想いを感じさせる。

曲名はイングが初登場した漫画「ロスト・チルドレン」であると同時に「失ったヒュッケバインの子(=眷属)」であるエグゼクスバインを指している。


余談編集

イングの名前の由来は他のマシンナリー・チルドレンと同様ルーン文字を基にしており22番目の文字の英語読みである「ingwaz」から取られている。文字の形状は下画像のように「X」2つを縦に重ねたような菱形に近い形状をしている。一方、改名した方の「ウィッシュ」は「願い、希望」等の意味を持つ。

また、バルシェムの要素を持ち、イングラムとクォヴレーの立ち位置を担っていたことから彼らの名前の由来である銃器設計者ゴードン・イングラムも含まれていると考えられる。

【C91新刊】イング・ウィッシュ少尉イラストアンソロジー


タグとしては「イング」が多いが、「イング」でPixivで検索すると上記のイングラム・プリスケンイングリッドが引っ掛かるため、完全一致で検索するか「イーグレット・イング」で検索するのが確実である。


関連タグ編集

スーパーロボット大戦

第2次スーパーロボット大戦α 第2次スーパーロボット大戦OG

マシンナリー・チルドレン

エクスバイン・アッシュ エグゼクスバイン

イング

関連記事

親記事

第2次スーパーロボット大戦OG だいにじすーぱーろぼっとたいせんおーじー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 131435

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました