ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ

りょうさんがたひゅっけばいんまーくつー

量産型ヒュッケバインMk-Ⅱとは、スーパーロボット大戦シリーズに登場するリアルロボット(パーソナルトルーパー)である
目次[非表示]

概要

マオ・インダストリー社が開発したヒュッケバインMk-Ⅱの量産型。
スーパーロボット大戦α外伝にて初登場。その後スーパーロボット大戦OGシリーズにも登場しているが、設定や外観は異なる。

αシリーズ

ヒュッケバインMk-Ⅱと同じ外見をしており、武装もGインパクト・キャノン以外は同じものを装備している。
リュウセイ・ダテレビ・トーラーがパイロットを務めていた。
未来世界ではアースクレイドルに配備されていた機体がマシンセルでベルゲルミルへと変貌している。

OGシリーズ

量産型ヒュケバイン


地球連邦軍の制式量産機として再設計されており、機体デザインが大きく異なっている。頭部デザインはシンプルになり、V字アンテナとツインアイが廃止され、カメラアイもゴーグル状のものに変更されている。武装も固定武装はバルカン砲のみで、他は全て換装武器となる。
機体色はアイボリーが基本であるが、インスペクターが奪取して使用したものはグレー、特殊戦技教導隊が使用しているものは青である。
機体フレームはコストダウンを図って量産型ゲシュペンストMk-Ⅱに使われていたGⅡフレームを採用している。
量産型であるため重力制御装置のようなEOTを用いた武装は搭載されていないものの、基本性能はそのまま。加えてテスラ・ドライブを装備しており、単独での大気圏内飛行が可能になったほか、大型火器のレクタングル・ランチャーを標準装備するなど量産型とは思えないほど高性能を獲得している。

クライウルブズの隊長アルベロ・エストはこの機体と量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改と比較し、「軽やかな動きをする」と評価している。
また、カイ・キタムラはこの機体とリオンシリーズに主力機の座を奪われて量産型ゲシュペンストMk-Ⅱが淘汰されることを危惧しており、ゲシュペンスト強化計画であるハロウィン・プランを立ち上げるまでに至っている。

主なパイロットはライディース・F・ブランシュタインラトゥーニ・スゥボータヴィレッタ・バディムアラド・バランガゼオラ・シュバイツァーリン・マオなどが務めており、アラドが乗っているものはマリオン・ラドムが用意したモーニングスター型武装・ブーストハンマーを装備している。
また、バリエーション機としてゾヴォーク側がカスタマイズしたプファイルⅢも存在する。
メカニックデザインは金丸仁

第2次スーパーロボット大戦OGでは「ヒュッケバイン」の名を冠した機体としてはプレイヤーが唯一操作可能なユニットとなる。

なお、TVアニメ『ジ・インスペクター』ではヒュッケバイン問題の煽りを受けたのか、量産型ビルトシュバインに変更されている。

スペック

分類:量産型パーソナルトルーパー
形式番号:RTX-013(αシリーズ) / RPT-010(OGシリーズ)
全高:20.8m(αシリーズ) / 19.7m(OGシリーズ)
重量:42.0t(αシリーズ) / 47.4t(OGシリーズ)
フレーム:GⅡフレーム
動力:核融合炉(αシリーズ)
空中浮揚機関:テスラ・ドライブ
基本OS:TC-OS
開発者:カーク・ハミル
製造:マオ・インダストリー

武装

OGでは固定武装はバルカンのみで、他は換装武器を好きに持ち替えて運用することになる。
バルカン砲
ライトソード(α外伝)
ビームソード
フォトン・ライフル
チャクラム・シューター(α外伝)
レクタングル・ランチャー
スパイダーネット
チャフグレネード(インスペクター仕様機)
G・リボルヴァー(リン・マオ機)
G・レールガン(リン・マオ機)
リープ・スラッシャー(リン・マオ機)
コールドメタルナイフ(アラド・バランガ機)
M90アサルトマシンガン(アラド・バランガ機)
ブーストハンマー(アラド・バランガ機)

関連タグ

スーパーロボット大戦 スーパーロボット大戦α外伝 スーパーロボット大戦OG
ヒュッケバインMk-Ⅱ ヒュッケバイン
プファイルⅢ ベルゲルミル

関連記事

親記事

ヒュッケバインMk-Ⅱ ひゅっけばいんまーくつー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11627

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました