ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

G3五花海

4

がんずすりーうーふぁはい

ゲーム『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』に登場するACパイロットのひとり。メイン画像は二次創作のイメージ。

cv. 後藤ヒロキ

ベイラム・インダストリーのAC部隊「レッドガン」所属のACパイロット。

アリーナランク22/D。

かつては『風水薬房』なる悪質商法を手掛ける詐欺師というとんでもない経歴の男。

「市民生活を蝕む病理」と呼ばれるまでにやり過ぎたため、G2ナイルに直接叩きのめされた。

時勢を読んで転職を試みる変わり身の早さも持ち味だが、寝返った後もベイラム社自体は「とんだ泥舟」と言う割にレッドガンの事は直接的にバカにはしない(というか、タイミング的にレッドガンが壊滅するかその直前のベイラムからの離反者が大量に出始めたとされる辺りで寝返っているので、むしろ変わり身が早いどころかレッドガンには割と最後まで付き合っていたとすら言える)。

そればかりかレッドガンのマークをそのまま付けていたり(消す暇が無かっただけかもしれないが)、「この五花海が」とコールサインまで使い続けていたりと割と読めない男。

更に後輩のヴォルタに(カタギのやり方かはともかく)商売を教えていたらしく、意外と面倒見の良い一面も。

戦う際には吉兆がどうのと発言しているため、詐欺師ながら風水はちゃんと勉強していたのかもしれない。

コールサインの由来は中国四川省にある湖の五花海

世界自然遺産にもなっている自然保護区・九塞溝を代表する湖である。

愛機の鯉龍は四脚型AC

ホバリングしながらシールドを展開しつつ引き撃ちでチマチマAPを削り、距離を詰めてきた敵をアサルトアーマーで迎え撃つという、強いというより鬱陶しい戦い方をする。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 五メテの短編集

    手作りハロウィンと小さな村

    フォロワーの鮭さんからのオーダーで『原作軸の五メテでハロウィン』のお題を貰ったよ! 技研都市戦後生き抜いてる設定。 グリッド012で二人暮らししてます。 メーテルリンクが社長、五花海が秘書をする独立傭兵企業を起業する事で稼いでる設定。 今回はグリッド012近くにある小さな村(オリジナル設定)での出来事。 村についての設定が知りたい人はシリーズについてる設定資料集をどうぞ。(設定厨)
  • 五メテの短編集

    祀る星無き天、星合いの夜

    七夕企画!!!! 遅刻しました!!!! 技研都市戦で生き延びたメーテルリンクと五花海が二人で同居して一緒に独立傭兵してる設定。 この長編の設定で書いてます。 https://www.pixiv.net/novel/series/11560970 七夕は東洋のバレンタインデーである。 中国語版Wikipediaにもそう書いてある。(ガチ) まぁ五花海は中国人だろうから、本来なら語るべきは『天河配』の物語なんだろうけど… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E9%83%8E%E7%B9%94%E5%A5%B3 『羽衣伝説型』身分違いの物語、引き裂かれた夫婦が余りにも本人達にクリティカルで即死案件だろうから今回は汎用型にしておいたよ…
  • ACⅥ レッドガンの死神

    ミッション6 G3死亡偽装

    ミッションリスト コヨーテス迎撃 ↓ 海越え ↓ 観測データ奪取 ↓ 燃料補給基地襲撃 ↓ 坑道破壊工作 ↓ G3死亡偽装←
  • ACⅥ レッドガンの死神

    ミッション13 地中探索-深度1 ALT

    ミッションリスト アイスワーム撃破 ALT ↓ 地中探査 深度1 ALT ←
  • 二千光年の蟲毒

    メテちゃんと五花海が地底でギスる話です。 既にお気づきかもしれませんが、当方そういう話ばっかり書く人です。 だってこの二人がギスギスしてるところ、いくらでも見たいと思うでしょう、貴方も。
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女5

    第五話 Propose 四話の設定小咄。 オリキャラとして出てきた四脚MTは嘗てメーテルリンク直属MT部隊(七人チーム)の隊長さんだった人で、二脚MTをくれた輸送班班長は隊長と同期入社の友達同士です。 「真面目にやってるのに不憫な娘なんだ」と隊長が班長に時々溢していたので、班長はメーテルリンクに同情していました。 班長が五花海を逃がした後で「見送りに行ってやれ」と連絡してくれたので、隊長はウォッチポイント出口で待ち構え、周囲の警備を手薄にした上で二人を送り出してくれたというお話。 班長は五花海の事を信用していなかったので五花海だけ射殺してメーテルリンクを救助しようと思っていたけれど、思いの外メーテルリンクが五花海に懐いており、更に五花海が班長の前で「どう見てもお前この女に惚れてるだろ、むしろどっぷり溺れてるだろ」という行動と表情をしたので、ワンチャン五花海に賭けてみる事にしたそうです。 部下のアーヴィンが背後から牽制射撃したのを必死で止めてくれたいい人です。 あの後二人は「娘を嫁に送り出す父親の気持ちだな」と一緒に飲んだとか。 今回の副題はあえて英語で。 『提案する』と掛けまして……という感じで。 これにて五メテの馴れ初め長編は終幕です、お疲れ様でした! ここまで読んでいただき感謝です。 ありがとうございました。
    20,072文字pixiv小説作品
  • 【AC6】詐欺師の会話

    もう一本ACで書かせてくれ。 五花海実はレッドガンのことは嫌いじゃない説を採用。時系列的にはレッドガン壊滅の少し前に五花海がベイラムを見限ったという設定。かなり独自解釈を含むので注意。
  • 淑女教育

    フォロワーのHinoさんからのオファーで五6書いた訳よ。 ほらレッドガンは青少年の健全育成の場なので。 教育施設なので。 【621♀】 淡々とした性格。 所謂汎用型に類する。 感情は少ない。 素直クール。 【五花海】 レッドガンの内政担当。 裏方仕事の総取締役。 工兵科、武器科、経理科、輸送科、会計科、衛生科を束ねる。 結構多忙。かなり多忙。 タバコは気分転換に吸う程度。メンソール派。
  • 喫茶バレンフラワー

    番外6 ショートケーキ

    AC6のオキーフさんが喫茶店やってたら楽しそうだなっていうn番煎じの妄想が形になったSSより短い小話です。 5/1~5/8のヴェスパー部隊週間に合わせて書いたメーテルリンク回 ほんのちょっと五メテ要素あり。
  • 断崖/G3+V.Ⅵ

    五花海とメーテルリンクさんのファーストコンタクト。〜スネイル閣下を添えて〜 Twitter再録です。 最近Twitterで五メテの話題(?)を見かけるので若干そわついています。 相互の意思も意図もなく組まされた二人の、憐憫と不信によって成り立つ関係性を眺めたいです。
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女4

    第四話 得難き女 だらだらゲーム感想&三話のバトルについての所感と設定と構成を語るだけなので別に読まなくていいよ! 暇な人はゆっくり読んでいってね! 書いてて思ったんですが、技研都市戦、スネイルってマジで五花海とメーテルリンクを殺しにかかってるなと思うわけです。 「結果死んでしまいました」ではなく「騙して悪いがここで死んで貰おう」なんですよ。 ポンコツ腕前の私は、アリーナでメーちゃんに初対戦した時、そりゃあもうボッコボコにされた訳です。 アリーナの地形が良くない。 BAWS第二工廠の井戸、あのすり鉢状の地形かつ開けた空間がヤバい。 地の利というか、物凄くメーちゃんに有利に働くような地形になってます。 上を取られた挙げ句、高機動でくるくると逃げ回られながら、中距離からパルスガンをポワワされ、ポワワの所為で視界も悪く当たりもせず……っていうね。 下手にインファイトを仕掛けたらパルスにやられる。 なので遠距離から逃げミサイラーして撃破したんですね。 そう、丁度五花海のアセンがメーちゃんの弱点になるような構成になってるんですよ。 四脚でふわふわしながら二脚のメーちゃんより更に高所を取って、パルスの有効射程外からミサイルで嫌がらせして、スタッガーしたら距離を詰め近接で蹴って(或いは殴って)と。 距離を取ればプラズマキャノンのみに気を付ければいいんですから楽なもんです。 おーいおいおい、これわざと『こう』したな?と思いました。 ライバル企業の管理職してるつよつよのシゴデキおじに理解らされてしまう、入社二年目の可愛いメーちゃんという……あざすあざす…… 『自分の弱点を的確に突いてくる嫌な敵』は、逆に言えば『己の弱点をカバーしてくれる頼もしい味方』になる訳で。 やはり『V.Ⅵ+G3=9』なんだなぁ。 二人でいれば強いんだ! イグアスにとってのヴォルタ、それがメーちゃんにとっての五花海。 そんで五花海とメーテルリンクのAIが凄く仲良いんですよね。 めちゃくちゃカバーし合ってるし。 特に五花海は621がエンカウントしないうちから「おや?貴方は独立傭兵レイヴン……」って言ってくるし、マジでなんなんですかね……? 三話のバトルシーンはほぼゲーム内容そのまま書く羽目になったんですが…… とまれ。 五花海もメーちゃんも『動き回り、高所を取ってなんぼ』な機体なんですね。 なのに技研都市戦では地形が狭い、動き回れない、高所は技研MTに取られてミサイルの雨が降ってくる。 派遣先の地形が完全に機体の運用に合ってないんですね。 しかも鴉がやって来て挟撃されるっていう。 死ねってことじゃん! スネイルとの通信が生きてたら「貴方方にはここで死んで貰います」って言ってたと思いました。 それでは長々所感にお付き合いいただきありがとうございました。
    12,676文字pixiv小説作品
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女 2

    第二話 破綻 五メテと言いつつ、五花海にとっての最優先事項はレッドガンだから、必然的にメーテルリンクの優先度は低いよ! 元々歴史小説好きなもんで『士は己を知る者の為に死す』を地でいく流れ。 「三國志か…!?」ってくらいうちの五花海は内面が熱血漢。 メーテルリンクとの恋は、熱い男達の生き様にそっとロマンスを添える程度の雰囲気で… 読後に読んで欲しい↓ 大分オリジナル設定、というか背景を付けてます。 そもそも五花海はナイル副長に逮捕されて、なんでレッドガンに入ったんだ? 刑期はどうした刑期は!とか。 そういうの考えたら『囚人兵』かなぁって… 色々設定が「どうなってんだコレ」って謎が多いですよね、AC6って。 警察業務やってたナイル副長が、なんで軍事業務に放り込まれたのか、っていう謎。 ベイラムの警察組織はフランス式で、国家憲兵として活動してたのが督戦隊に配属されたのかな… だったら五花海を拾って来るのも納得というか… なのでうちの五花海は流刑に処された『囚人兵』です。
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女 3

    第三話 死へと導く者 前話。 『軍隊は星の数より飯の数』って言うじゃない? 新人少尉殿がベテラン軍曹からボッコボコのケチョンケチョンにされるなんてよくある話らしい。 YouTubeにある自衛隊動画で『幹部は辛いよ』系の動画とそれに付いてるコメントがまあ世知辛いったら。 「司令部では上級幹部の顔色を伺い、部隊に戻ればベテラン曹にイビられ、年の近い曹士からは幹部だからと距離を置かれる」って…… メーちゃん!!頑張ってメーちゃん!!(´;ω;`) 2ページ目のイメソンはオーケストラバージョンの『流星のナミダ』でオナシャス。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

G3五花海
4
編集履歴
G3五花海
4
編集履歴