ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

KC-10

けーしーてん

KC-10エクステンダーは、アメリカ空軍で使用されている空中給油機。マクドネル・ダグラス社の旅客機DC-10がベースになっている。『エースコンバット』シリーズでもおなじみ。
目次 [非表示]

空中給油機は大きい方がいい!編集

1970年代、アメリカ空軍KC-135を運用し続けた経験を踏まえて、より大型の空中給油機を欲するようになった。

単に空中給油をするだけでなく、輸送機としても優れた性能を持ち、遠くへ派遣する航空部隊に給油しつつ支援要員・物資も一緒に運べる機体を。


第四次中東戦争真っ只中のイスラエルへの緊急軍事援助「ニッケル・グラス作戦」の経験もこれに拍車をかけた。

この時アメリカ空軍の輸送機は、アラブ側についていたヨーロッパ各国から着陸・給油を拒否されてしまい、アメリカ本土から空中給油を受けつつ直接イスラエルへ飛んでいかなければならなかったのである。


こうして、ATCA計画(先進空中給油機・輸送機計画)が発動。

ベース機の候補はボーイング747DC-10の2つに絞られ、費用対効果などの観点からDC-10が採用された(ちなみにボーイング747ベースの空中給油機はイラン空軍で使用されている)。

かくして誕生したKC-10は、1980年7月12日に初飛行し、60機が生産された。


KC-10のフライングブームは、新開発されたフライ・バイ・ワイヤ方式のものが採用され、ブーマー席も広さに余裕ができた事で通常の座席が設置され作業が楽になっている。

さらにブームの脇には、プローブ&ドローグ方式のホースが設置されており、アメリカ海軍機への給油にも後付け装備なしに対応した。

機体が大きい分、燃料搭載量・輸送機としてのペイロードもKC-135を上回る。

ただし60機しか生産されなかった事からもわかるように、KC-10はKC-135を代替するものではなく両機種は並行して運用されている。


オランダにいるそっくりさん編集

KC-10は、KC-135と違って輸出されていない。

ただしオランダ空軍には、同じくDC-10をベースにした「KDC-10」が運用されている。

見た目はKC-10に似ているが、こちらは中古のDC-10を改造したもので、ブーム操作はテレビカメラの映像をモニター画面で見ながら行うなどの違いがある。


後継機は?編集

2010年、新しい空中給油機計画KC-Xの末、KC-767がKC-46ペガサスとして採用された。

しかしこれは、KC-135の後継であってKC-10を代替するものではない。そもそも小さすぎるし。

KC-10の後継は、続くKC-Y計画で選定される予定であり、まだしばらくはKC-10の運用が続く。

一方、オランダのKDC-10はA330MRTTに代替されて退役し、空中給油を請け負う民間軍事会社オメガ・エアに払い下げられている。

関連記事

親記事

空中給油機 くうちゅうきゅうゆき

兄弟記事

  • KC-767 けーしーななろくなな
  • KC-135 けーしーひゃくさんじゅうご

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5930

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました