アメリカ軍が2006年に採用した、小銃取り付け(アンダーバレル)/単体使用(スタンドアロン)兼用のグレネードランチャー。
開発はH&K。
M320はアメリカ軍内の制式名で、メーカーではGLMと呼ばれている。
概要
元々はH&Kが自社のG36向けに開発した『AG36』グレネードランチャーがベースで、これに改良を加えて、汎用性をもたせた構造としたものである。
アメリカ軍がこれまで使用していたM203グレネードランチャーに代わるもので、弾薬は口径40mmの従来のものがほぼすべて使用できる。
アメリカ軍内では、大きく分けてM16A4用とM4カービン用の2種類が存在し、前者がM320(メーカー社内名:AG-M16A4)、後者がM320A1(同:AG-M4)である。
特色
トリガーメカニズムがM203のシングルアクションからダブルアクションになったため不発時の再撃発が簡単になったほか、銃身を前にスライドさせて装填するM203と違って中折式の銃のように銃身がヒンジで固定されて薬室真後ろから真っ直ぐ装填できるため弾薬の長さに制限がなく、ストックが別に用意されているため銃が無くとも単体で使用できる、といった点が目新しい特色。
照準器は従来型のリーフサイト(アイアンサイト)やレーザーレンジファインダーなどが用意されており、それぞれランチャーの左右いずれかの側面に装着できる。
M203と違って、照準器がランチャー本体の側面に固定されているため脱着による再調整が不要で、また照準器そのものが銃本体の照準線に干渉しない位置であるため、例えばランチャーを使用後直ぐに銃撃といった切り替えが容易となった。
運用
もともとM203のアンダーバレル運用は小銃の使い勝手を損ねるとして不評であり、M320は単体で使用されることが多い。
ある意味で先々代のM79に回帰した形だが、比較するとM320は大幅に軽量化されてストックの折りたたみも可能な上、当時主力だったM16が装填状態で3.4~3.5kg程度だったものが、M4カービンになると3kgを若干超える程度と軽量化されているなど、二丁持ちの無理が減っているのでM79のように運用者が近接戦闘能力を損なわれる問題はなくなっている。
派生型
H&K GMLの派生型には、同社のHK416に最適化されたAG-HK416や、スタンドアロン専用のHK169、左右どちらへも銃身がスライドできるように改良されたモデルはHK269が存在する。
エアソフトガン
IronAirsoftやMadbullAirsoft等の複数の海外メーカーからは蓄圧式カートリッジを使用するのものが、東京マルイからは本体に発射機構を持つカート式のモデルが発売されている。
エアソフトガンでは銃本体のレールのみで固定するものが多いが、実銃の場合は取り付け方法が異なる。
M4カービンおよびM16へは後部を銃身を固定するバレルナットに、前方をフロントサイト(ガスブロック)下部のバヨネットラグに噛ませる2箇所のアダプターで固定され、装着の際にはM203同様にハンドガードの下側を取り外す必要がある。
HK416へはレールを使用する点は同じだが、前側はバヨネットラグとかみ合わせ、ガスブロック下部にある穴にアダプターのピンを差し込むことで固定される。
このアダプターはHK416、M4カービン等の機種に応じた専用品で、予め銃に応じた対応するアダプターをM320に装着する必要がある。