ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

MAS-36

ますさんろく

MAS-36とは、フランス軍で使用されていたボルトアクション式ライフル。
目次 [非表示]

概要

1936年にフランス軍に制式採用されたボルトアクションライフル

正式名称は「Manufacture d'Armes de Saint-Etienne Modèle 36(サンテティエンヌ造兵廠製1936年型」)」。


1929年、フランス軍は新型弾薬である7.5mm×54弾を開発し、主力歩兵銃にも使用することを決めた。当時の制式小銃であったルベル小銃やベルティエ小銃を改造するという案もあったが、結局は新型小銃を開発することを決定。試作型のMAS-32を経て、1936年に本銃がMAS-36として制式化された。


仕様

全長1020mm
銃身長575mm
重量3700g
弾薬7.5mm×54弾
装弾数5発(クリップ、箱型マガジン)


関連イラスト

Post-Apocalyptic PerrineMEA FFI


関連タグ

小銃 フランス軍

関連記事

親記事

小銃 しょうじゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7223

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました