ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング
1

SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング

1

しゃいにんぐなんばーずさんじゅうきゅうきぼうおうほーぷざらいとにんぐ

SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニングとは、遊戯王OCGの登場カードの1つである。

「ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!!」

「一粒の希望よ!」

「今、電光石火の雷となって闇から飛び立て!!」

「現れろ、SNo.39」

「希望皇ホープ・ザ・ライトニング!!」


概要

漫画版『遊戯王ZEXAL』に登場する光属性戦士族エクシーズモンスターであり、SNo.39希望皇ホープONEが「RUM-シャイニング・フォース」でランクアップ・エクシーズ・チェンジした姿。


カードテキスト

エクシーズ・効果モンスター

ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000

光属性レベル5モンスター×3

このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。

このカードはX召喚の素材にできない。

(1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。

(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、

このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。

このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。


一体どういうことか

(1)の効果で「ミラーフォース」や「次元幽閉」の発動を許さず、かつ「倒した相手モンスターの効果を封じる」という具合に攻撃を確実に叩き込み、かつ後を濁さないということである。


さらに(2)の効果で「攻撃力が5000になる」もポイントであり、戦闘前に攻撃力を下げても全く支障がない。

モンスター相手なら攻撃力を5000まで跳ね上げられ、(1)の効果も合わせ確実に相手モンスターを排除できる。

そのためNo.39希望皇ホープ共々ランク4のエクシーズモンスター中心の戦術を取るデュエリストのエクストラデッキにはよく投入されている。


欠点は戦闘時に限定されているので、戦闘前に発動させた妨害効果や発動しない永続効果を処理できない事くらいであろう。

また、あまりにも効果が強すぎるために、5000以上の打点を相手が出してくることを想定しにくく、最悪の事態に対応するカードがピンポイントメタになって意外と対応策がないこと。


関連タグ

遊戯王ZEXAL 遊戯王OCG 九十九遊馬 アストラル ナンバーズ(遊戯王) エクシーズモンスター


外部リンク

遊戯王カードWikiにおける「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」の項目

「ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!!」

「一粒の希望よ!」

「今、電光石火の雷となって闇から飛び立て!!」

「現れろ、SNo.39」

「希望皇ホープ・ザ・ライトニング!!」


概要

漫画版『遊戯王ZEXAL』に登場する光属性戦士族エクシーズモンスターであり、SNo.39希望皇ホープONEが「RUM-シャイニング・フォース」でランクアップ・エクシーズ・チェンジした姿。


カードテキスト

エクシーズ・効果モンスター

ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000

光属性レベル5モンスター×3

このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。

このカードはX召喚の素材にできない。

(1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。

(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、

このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。

このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。


一体どういうことか

(1)の効果で「ミラーフォース」や「次元幽閉」の発動を許さず、かつ「倒した相手モンスターの効果を封じる」という具合に攻撃を確実に叩き込み、かつ後を濁さないということである。


さらに(2)の効果で「攻撃力が5000になる」もポイントであり、戦闘前に攻撃力を下げても全く支障がない。

モンスター相手なら攻撃力を5000まで跳ね上げられ、(1)の効果も合わせ確実に相手モンスターを排除できる。

そのためNo.39希望皇ホープ共々ランク4のエクシーズモンスター中心の戦術を取るデュエリストのエクストラデッキにはよく投入されている。


欠点は戦闘時に限定されているので、戦闘前に発動させた妨害効果や発動しない永続効果を処理できない事くらいであろう。

また、あまりにも効果が強すぎるために、5000以上の打点を相手が出してくることを想定しにくく、最悪の事態に対応するカードがピンポイントメタになって意外と対応策がないこと。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    参号ミツル

    読む

pixivision

カテゴリー