Sephirah
せふぃら
Sephirah(セフィラ)とは『Lobotomy Corporation』に出てくるキャラクターで、施設の各部門を管理するために作成された複数人のAI(人工知能)である。
一体一体の性格などが異なり、また個性的である。
施設の1チームに必ず一人はセフィラがおり、それぞれの名前は「生命の樹」に由来する。
ゲームが進めばチームも増え、当然出会うセフィラも増えていく。彼らからはチーム別にミッションを受諾でき、与えられた条件を達成して一日を終えることで施設を改善でき、また彼らとの物語も進んでいく。
続編の『Library of Ruina』では図書館の司書補として登場する。
- Malkuth(マルクト)
"ロボトミー社に入社、本当に歓迎します!管理人さん!"
コントロールチーム担当。茶髪のボブカットで、赤いカチューシャをしている女性。
ゲーム内で初日で会うことになるセフィラ。
楽天的で、ドジっ子。常にメモ帳を持ち歩ている。メモ帳にはやらなければならないことが全て書いてあるらしい。
研究内容は、ゲーム内の倍速化等の管理に関する基本的な機能。
セフィロトの樹においてマルクトは「王国」と訳される。
- Yesod(イェソド)
"あなたが読んでいる情報の一つ一つは我が職員たちの絶望と切望が込められているんです。"
情報チーム担当。紫色の短髪の男性。
タートルネックと手袋を着込み、肌を見せないようにしている。
ルールに厳格で思いやりがない性格だと自他共に認めている。「毒蛇」といったあだ名で呼ばれることも。
研究内容は、ダメージやHPの可視化。まさにアブノーマリティに関して必要な情報を提供してくれる。
セフィロトの樹においてイェソドは「基礎」と訳される。
- Hod(ホド)
"管理人さん、見ましたか?私のプログラムが役に立ってますよ!"
教育チーム担当。茶髪でロングヘア、アホ毛がある女性。
朗らかで優しい。職員に対してカウンセリングを行っており、時には投薬等も行う。
他者から感謝される、「良いセフィラ」になることを目標に頑張っている。
しかし、自信のなさからか周りに流されてしまうシーンも多い。
研究内容は、教育の強化。ステータスの上昇、新人雇用時のステータス底上げ等。
セフィロトの樹においてホドは「栄光」と訳される。
- Netzach(ネツァク)
"だけどここで職員が一人助かろうとも何の意味がある?"
安全チーム担当。緑色の長髪、眉毛の途中が切れている男性。
緩く絞められたネクタイに、ボタンの取れたシャツと怠惰でけだるげな恰好をしている。
基本的にはビールの自動販売機の導入を管理人に打診するようなダメ人間ならぬダメAIだが、時折意味深な発言をする。
研究内容は、回復に関するもの。職員の安全を確保するために役立つだろう。
セフィロトの樹においてネツァクは「勝利」と訳される。
- Tiphereth(ティファレト)
"ズバリ言うなら、私たちを区別する意味なんてないって事よ。"
中央本部チーム担当。金髪碧眼、長髪でリボンカチューシャをしている女の子。イラストでは右。
強気でキツイ態度。管理人に対しても辛辣で、仕事の邪魔をするなといった旨の発言も多い。
男のティファレトとは双子で、「仕事が多くて人手が足りない」為に二人で一つのセフィラだという。
- Tiphereth(ティファレト)
"管理人はうまくやってくるはずだよ。今までもそうだったように。"
中央本部チーム担当。金髪青目、短髪でカチューシャをしている男の子。イラストでは左。
寡黙で控えめな態度。女のティファレトのキツイ発言をフォローするかのように優しい発言をすることが多い。
哲学的な疑問をよく考えており、そのためかボーっとしているような印象を受ける。
研究内容は、防御弾の解禁。管理人が直接職員に対して援護を行うことが出来るようになる。
セフィロトの樹においてテファレトは「美」と訳される。
- Gebura(ゲブラー)
"死ぬこともできない命だ。出来る限り苦しめてやれ。"
懲戒チーム担当。赤色の長髪で、顔に傷がある女性。
赤いライダースーツのようなぴっちりした服装を着ている。エロい。
戦闘狂のような言動で、戦闘を嫌う発言を軟弱者と切り捨てる。
アブノーマリティのことを憎んでおり、セフィラとしては珍しく自身がアブノーマリティの制圧に率先して出撃している。
研究内容は、対アブノーマリティ弾の解禁とウサギチームの解禁。脱走したアブノーマリティを収容室に叩き返すときには大いに役に立つだろう。
セフィロトの樹においてゲブラーは「峻厳」と訳される。
- Chesed(ケセド)
"こういう時は一切の未練を捨てて、全部捨てた方がいいのさ。"
福祉チーム担当。青髪で、目に隈がある男性。
常にロボトミーのワンポイントの入ったコーヒーカップを持ち歩いている。
優しい上司として部下の失敗もそれとなくフォローしつつ、しかし職員に対してどこか冷めた対応を取る。
気だるげな態度だが、仕事自体はしっかりとこなすタイプ。
研究内容は、回復弾の解禁。体力や精神力を回復するだけの単純な弾丸だが、様々な状況で役に立つだろう。
セフィロトの樹においてケセドは「慈悲」と訳される。
- Binah(ビナー)
"積み重なった全ての残骸を受け止めるには、決して折れない自我が必要だ。"
抽出チーム担当。黒髪で、もみあげに黄色のメッシュがある女性。
酷い猫背で、表情も殆ど変わらないダウナーなタイプ。物語の根幹に関わる発言を繰り返している……のだが独特のしゃべり方のせいで分かりにくい。
迂遠な上に世界観等の設定を説明もなしに語るスタイルはビナー語と呼ばれることも。
存在自体がネタバレに近いので検索時は注意する事。
研究内容は、E.G.O関連の強化。E.G.Oの収集のために役に立つ研究である。
セフィロトの樹においてビナーは「理解」と訳される。
- Hokma(ホクマー)
"歳月は刀剣と同様に、愛する者達の重ねる手を切り裂いてゆこうとするものです。"
記録チーム担当。モノクルをしている男性。
時間に関する技術を担っており、プレイヤーが行ってきたリトライや職員の雇い入れについてある種メタ的に言及する。
存在自体がネタバレに近いので検索時は注意する事。
研究内容は、職員のステータス上限の解禁。本来の上限を超え成長した職員はアブノーマリティにも引けを取らないスペックを発揮するだろう。
なお、名前の由来となっている第二セフィラの名前は「コクマー(Chokhmah)」と呼ばれることが多いが、この作品の彼は「ホクマー(Hokma)」表記である。
セフィロトの樹においてコクマーは「知恵」と訳される。
LobotomyCorporation ロボトミーコーポレーション
【ネタバレ注意】 |
---|
この先はLobotomy Corporationのストーリーに関連した重大なネタバレを含みます。 |
実はセフィラ達の本来の形は箱型ロボット。管理人につけられる「認知フィルター」によって人の姿のように見えていたのである。
ストーリーで受けるセフィラ達のミッションをクリアしていくことで彼らと交流を深めることが出来るが、最終的に自らの思いを爆発させ…
WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING
セフィラ崩壊によるクリファ顕現
セフィラコアの抑制が必要
WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING
各セフィラとの物語を進めていくと、最終的にセフィラコア抑制を行うことになる。
抑制ではセフィラが抱えている問題、トラウマや願望などと向き合うことになる。
大抵の抑制ではセフィラの担当部門の機能が麻痺してしまうため、いつもより苦戦することが多い一種のボス戦。
【ネタバレ注意】 |
---|
この先はLobotomy Corporationのストーリーに関連した更なる重大なネタバレを含みます。自身で物語を確かめる喜びを失いたくない場合はブラウザバックしてください。 |
Keter(ケテル)
設計チーム担当。セフィロトの樹においては「王冠」と訳される。
「ケテル」という名のセフィラ自体は存在せず、Day46以降に登場する「”あるシナリオ”を完遂するためにXとして無限の繰り返しを行った結果、”Aの意識を持っている人物”として分裂してしまったA達」に対する仮称である。
すなわち彼らのセフィラコア抑制は道を誤ってしまった自分自身との戦いとなる。
- Abel(アベル)
”君のように、最後には前へ進もうと決めたが、驚くほど何もかわらなかった。”
灰色のスーツに身を包んだ中年男性で最初に出会う事になるケテル。
度重なる繰り返しの果てに何も得られなかった倦怠感から先に進むことを諦めており、Xに対して全てを諦めて引き返すよう諭してくる。
彼の論説を否定するためには上層のセフィラコア抑制によってセフィラ達と共に見出した「真っ直ぐ立てる意志」「分別できる理性」「もっといい存在に成れるという希望」 「生き続けるという勇気」によって彼の問いに答える必要がある。
クリア条件はDay46は「専用試練である「蒼白の深夜」の鎮圧」と「エネルギー生成」。
Day47はクリフォト暴走レベル6達成&「エネルギー精製」。クリフォト暴走レベルが上がるたびに上層セフィラコア抑制の悪影響が次々と発生する。
- Abram(アブラム)
”だから、君と私に残されたのは、贖罪だけだ。”
白い白衣を羽織った灰色の髪の如何にも顔色が悪そうな男性。
多くの者を犠牲にし、身の毛がよだつような悍ましい行為をし続け、最終的にそれらを何も感じること無く行うようになった自身の罪に押しつぶされた彼は前に進むことを諦め、共に贖罪に費やすことを勧めてくる。
彼の論説を否定するためには中層のセフィラコア抑制によってセフィラ達と共に見出した「存在意味に対する期待」「守り抜く勇気」「快く信じ任せられる相手」によって後悔にとらわれず先に進むことを示す必要がある。
クリア条件は「クリフォト暴走レベル10達成」または「赤い霧を鎮圧」。
ケセドの悪影響が発生しており(ティファレトの効果と同等の効果はDay46以降常に発生している。)、クリフォト暴走レベルを上げるとHPが若干低下した「赤い霧」が出現する。
赤い霧が出現する段階ではケセドの効果が一時的に消えるため、「赤い霧」を鎮圧するのが楽。
- Adam(アダム)
”アブノーマリティこそ、殻を捨てた、この時代の真の人間なんだよ。”
ケテルのイメージカラーである「白」を象徴するかのような純白の衣装を着用した白色長髪の男性。
幾度のループで狂気に呑まれた彼は「アブノーマリティこそが人間の真の姿であり、全人類をアブノーマリティにすることで救済する」という狂った思想を掲げている。
彼の狂行を止めるためには下層のセフィラコア抑制によってセフィラ達と共に見出した「鎖を断ち切り、恐怖と向き合う眼」と「過去を受け入れ、未来を作りだす瞳」を以てこれを直視し、今度こそ「恐怖と向き合い、未来を作る(Face the Fear, Build the Future)」ことを証明する必要がある。
クリア条件は「クリフォト暴走レベル10達成とエネルギー精製の同時達成」または「調律者を鎮圧」。
ホクマーの悪影響が発生しており、クリフォト暴走レベルを上げるとHPが若干低下した「調律者」が出現する。
Abram同様に「調律者」を鎮圧…と思いがちだがホクマーによって気軽に一時停止出来ない状態で「調律者」を鎮圧するのは困難を極めるため、もう一方の「クリフォト暴走レベル10達成とエネルギー精製の同時達成」を目指したほうが楽。
なお、クリフォト暴走レベル8到達と同時に調律者は停止し、それ以降は「クリフォト暴走レベル10達成とエネルギー精製の同時達成」のクリア一択となる。
残る一人は……。是非ゲーム本編で確かめてほしい。