ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

TAM航空3054便オーバーラン事故

まのかっそうろさんごーえる

TAM航空3054便オーバーラン事故とは、難関空港として悪名高いコンゴーニャス空港で起こるべくして起こってしまった航空事故である。
目次 [非表示]

事故概要編集


発生日時2007年7月17日
発生場所ブラジル サンパウロ コンゴーニャス空港
機材 エアバスA320-233
乗員6名
乗客181名
犠牲者199名(乗員乗客全員に加えてガソリンスタンドにいた12名)

悪名高いコンゴーニャス空港編集

元来、コンゴーニャス空港は航空関係者から「空母にジェットを離着陸させているようなもの」などと言われており、愛称も「空母」などと皮肉られるほどの「世界屈指の危険な空港」として知られていた。



1919年に小高い丘を飛行機の離着陸場として整備した後1936年に本格的に旅客機用の空港として運用され始めた。


・・・が、1950年代後半になりパワーのあるジェット旅客機が国際線の主力になり始めると、その立地条件が問題視されるようになる。

もともと小高い丘の上にあり周囲がちょっとした崖になっている、という条件下では滑走路の延長は限りがあり、長い方の35Lでも1940m、短い方の35Rにいたっては1435mしかない。


更には周囲を高層ビルをはじめとした住宅街兼ビジネス街が取り囲んでいる上に空港に沿って幹線道路が走っているという、少しのミスで大惨事が起きかねない条件が揃ってしまっていた(実際に滑走路は関係ないが、1996年10月31日にサンパウロの住宅街の一角に旅客機が墜落し住宅ごと炎上した事故が発生していた)。(TAM航空402便離陸失敗事故)


雨の日の大惨事編集

大雨が降りしきる夜の中、3054便は二基あるジェットエンジンの逆噴射装置の片方が故障しているなかで着陸を試みる。

が、パイロットたちは雨の中の35L滑走路への着陸というプレッシャーに押しつぶされ操縦ミスをしてしまいエンジンの片一方がフルパワーという状態で暴走し滑走路から左に逸れてオーバーランして崖から飛び出してしまう。


更に不幸なことに3054便の落下先にはよりにもよってガソリンスタンドがあった。瞬く間に大破した機体と建物はおろかガソリンスタンドと建物も焼き尽くしてしまった。


この事故において飛行機の搭乗者は全員犠牲になり、さらにガソリンスタンドにいた12名も亡くなってしまった。



事故の原因編集

根本的には滑走路に問題がありすぎるのが原因。

上記の通り滑走路が2000mに満たない上、整備に問題があり滑走路は水たまりができるほど水はけがよろしくなかった。そのため前日にも大事には至らなかったもののオーバーラン事故を起こしていた。


更には事故機の逆噴射装置は片方故障していたが、会社の方は修理するのではなくその時用の着陸方法を使用することで対処していた。だが、本来の方法では晴れの時はともかく雨の時は心もとなく、更には今現在のやり方とは別のブレーキ方法も知られていた。その結果パイロットたちは35Lの状態への不安と複数のブレーキ方法の選択というジレンマに晒され、夜中でコクピット内が見えづらかったという悪条件も上乗せされ大惨事が起こってしまったのである。


あまりにも悪条件が重なりすぎて、後にシミュレータで再現して試みてみた調査官も「あんな悪条件の中で精神的に追い詰められてしまえは、どんな熟練のパイロットでも操作ミスをしてしまう。ヒューマンエラーも無理もない」とインタビューで語っていた。


余談編集

メーデー!の該当回においては、機長の「35L・・・35L・・・35L・・・」という取り憑かれたかのような心の声がエコー効果つきで何度も挿入されている。番組の締めくくりでもこの呟きは挿入された。あたかも非業の死を遂げた機長が昇天できずにこの世で慟哭しているかのように・・・。


関連動画編集


冗談抜きで周囲が建物だらけの市街地なうえ、晴れてる時すら滑走路にこれぐらいしか余裕がない

関連タグ編集

航空事故

メーデー!航空機事故の真実と真相

フィクションじゃないのかよ!騙された!←用語等はこちらに

関連記事

親記事

航空事故 こうくうじこ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました